6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

フォークスタビライザーのインプレッション (全 44 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
乙乙尺さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: YZF-R6 レースベース車 | ZZR1400 (ZX-14) | SRV250 )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
剛性感 5
コントロール性 5

サーキットでコーナーに強いブレーキをかけてバンクさせて進入する際にフロントの剛性が上がったので安心して突っ込めるようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/31 00:06

役に立った

コメント(0)

ひでさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CB1300スーパーフォア | CB650F | PCX125 )

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
剛性感 5
コントロール性 5

【使用状況を教えてください】
通勤 ツーリング
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
はい
【取付けは難しかったですか?】
いいえ
【使ってみていかがでしたか?】
ハンドル振動の軽減
コーナーでのフロントホォークのねじりが無くなって、安心感が出た
【付属品はついていましたか?】
はい
【期待外れな点はありましたか?】
付属のボルトがステンレスならよかった
▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/必ず片方づつ作業しましょう 上部のボルトを締め付ける時に滑りやすいかも?!
説明書の有無・わかりやすさ/白黒でちと見にくい
注意点/特になし
一緒に購入するべきアイテム/なし

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/03 12:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1548件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
剛性感 5
コントロール性 4

兄と共同所有している刀に使っています。と言うか兄がサーキット遊びをすると言うことでサスペンションのレストアを任していたらハイパープロのフロントサスペンション、オーリンズレジェンドツイン、そしてこのスタビが装備されていました。確かにこれが刀かと疑うほどにサスしっかりと粘り、それでいて剛性感もカチッとしているのにしなやかなバイクに生まれ変わりました。ただパーツ代は割り勘ですので、正直金欠です。でも性能は格段に上がったので満足です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/29 16:28

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: アドレスV125 | その他 )

利用車種: アドレスV125

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

やっちゃいました!物はしっかりしてバリなんかも無く、良い商品かと思うのですが、私の車両の社外フォークには径が合わずブカブカ。
カラーを急遽追加し取り付けています。

それでもフロント周りにカチっとした剛性アップがちゃんと体感出来て、性能面で全く問題なく使用出来ています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/07 19:32

役に立った

コメント(0)

スミさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: シグナスX SR | クロスカブ110 )

利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

事故でフロントをぶつけらてフレームが若干曲がったのでフロント強化の為、アウテックスのステムスタビライザーを買いました。
取り付ける時にフォークのボルトを外す際、安物の六角レンチで外そうとした為、六角穴がなめてしまいました(笑)
それからすぐバイク屋に持って行って外してもらい、取り付けました。
取り付けた後の乗った感想ですが、グロムが別のもう少し大きいバイクに乗ってる様な感覚になりハンドル操作も楽になり、大げさになりますがハンドル片手でも怖くありませんでした。
1万円台でこのコスパはかなり良いと思います。
気を付けるべき所は外す時にフォークのボルトが鬼トルクだったのでちゃんとしたレンチで外せば超簡単だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/13 21:26

役に立った

コメント(0)

mira48さん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: 1290 SUPER DUKE R )

利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★

グロムの181ccフルカスタムに使用しました。
初めは、モタードで人気があるパーツぐらいの知識しかなく、ファッションパーツだと思っていました。
ところが、先日のグロムミーティングに参加した時に2台付けている人がいました。
聞いてみると、フロントの剛性感がアップしたそうです!
早速ウェビックさんのサイトで検索します。
ありました!アウテックス製です。
すぐにオーダーをお願いします。
商品は2日後に到着し、取り付けてみたところ、本当に剛性感がアップしています!フルブレーキなども安心してかけられるようになりました。
コーナーリングの際にギャップがあっても、かなり振られなくなり、ゼブラゾーンの通過も楽になりました。
ファッションパーツとしても、付けた感があります。
この商品はオススメ出来ます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/20 15:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

す~さんさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

スタビライザーッて凄いな~って、つくづく思いました!

アドレスはもともと足回りが弱いのでキタコのアルミホイールと一緒に
購入し取り付けましたが、ホイールの軽さ及びスタビ効果で今まで車体を寝かせた時の感覚と格段乗りやすくなったのが、体感できます^0^!

いままでコーナー時にふらついたり、高速時ちょっとした段差などで振れてしまう足回りが、かなり安定したように思えます!お勧めです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/14 11:53

役に立った

コメント(0)

す~さんさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

私はアドレスK6に付けましたが、なかなかの効き目です!
もともとアドレスはフロントフォークの剛性があまり良くないので
お勧めします!付けてみると充分にフロント周りの剛性が上がっているのを体感できると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/02 09:29

役に立った

コメント(0)

ノンビリ親父さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: アドレスV125S | RV200 バンバン )

5.0/5

★★★★★

スクーターはフロントの剛性が無いため少しでも剛性アップするために取り付けました。
取り付けは、ヘックスネジ12本を偏りが無い様に締め付ければ大体問題無く付けられます。
走ってみての感想は、ほぼ期待していた効果が得られたと思います。
対費用効果は抜群だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/08 14:58

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

純正のフォークスタビライザーには、ブレーキホースを停めるためのクランプが付いています。
私のアドレスはキャリパーを社外品に交換しているため、そのクランプの場所にホースが通りません。
無駄につきだしたクランプが野暮ったかったので、社外品のスタビライザーに交換しました。

スタビライザーの交換でハンドリングが安定するとか、制動力が上がるとか説はありますが。
基本そんなことはあり得ないのでどの製品でも良かったので、一番安いKN企画製を選びました。

シルバーの色はあまり好みではなかったので、ブラックのウレタン塗装を行いました。
ブラック塗装はポイントポイントで使うと、全体のルックスが引き締まって見える魔法の色です。
フロントフォークは社外品でゴールドなので、色の組み合わせ的にもシルバーよりブラックの方がいいです。

交換方法ですが、純正のスタビライザーを取り外し付け替えるだけです。
特に難しいことも無いと思います。
フォークが捻じれないように念のため、軽くボルトを締めたらフロントブレーキを握って思いっきりサスをストロークさせましょう。
フォークに捻じれがある場合これで解消できます。
その後規定トルクで締め付けて完成です。

性能的なカスタムではなく外見のみのカスタムです。
つきだしていたホースクランプも無くなりスッキリしました。
ちなみに走行性能ですが、当たり前ですが変わりません(笑)
ブレーキが効きやすくなることも、コーナリングが安定することもありません。
あくまでもファッションパーツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/13 05:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

フォークスタビライザーを車種から探す

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP