6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

サスペンションのインプレッション (全 1387 件中 311 - 320 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ND08さん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: KLX230 | テネレ700 )

利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
ポジション 5
乗り心地 3

まだ取り付けたばかりなので乗り心地は後ほどになります。
14mmと17mmがあれば簡単に取り付けできます。
トルクレンチは必須です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/30 15:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かりあんパパさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: アドレスV125S リミテッド
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

すごく良い!コーナリングのふらつきなくなりました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/28 10:29

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

利用車種: CRF125F
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

【使用状況を教えてください】CRF125Fでコース走行およびエンデューロ

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
【取付けは難しかったですか?】

【使ってみていかがでしたか?】純正は不等ピッチで体重の重い大人が乗ると下側は単なる座金となり機能しないがこのスプリングは等ピッチで76kgの体重でもしっかりしていた。ギャップの走破性も問題なし。大きなジャンプはしていないのでそこはこれから。


【付属品はついていましたか?】

【期待外れな点はありましたか?】なし

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/20 18:55

役に立った

コメント(0)

キノシさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L )

スプリングカラー:ターコイズ
利用車種: ZZR400
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

添付画像にもあるように、セッティング済みで本体が送られてきます。

体重55sの私ですとノーマルと比べ、やや固い印象を受けましたが、コーナーが曲がりにくい等の不満は全くありませんでした。

設定はリバウンドアジャスターを初期設定から二段緩めにしたら乗り心地が理想的になりました。

コーナーの出口で加速してもバウンド等はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/12 12:52
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ドラ坊やさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: ニンジャ400 | Z H2 )

スプリングカラー:タイタニウムブラック
利用車種: Z H2
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

ノーマルリアショックの突き上げが気になってナイトロンに交換しました。
取り付けが完了しまたがった瞬間、リアがポヨポヨ動く!
いかにも路面を捉えてくれそう。
小さなギャップを気にさせない追従性に感動!
コーナリングも遥かに楽に楽しくなりました。
スプリングカラーをバイクに合わせていい感じになりました。
質感も良く大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/11 16:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tacoyaki riderさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: Z900RS | ZX-4RR )

利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5
  • 純正ショック取外し
ステップ前のフレームに左右ジャッキをかましてます

    純正ショック取外し ステップ前のフレームに左右ジャッキをかましてます

  • ノーマルだいたい2.97kg

    ノーマルだいたい2.97kg

  • オーリンズだいたい2.9kg

    オーリンズだいたい2.9kg

  • オーリンズのステーだいたい0.12kg
トータルでだいたい3.03kgでした。

    オーリンズのステーだいたい0.12kg トータルでだいたい3.03kgでした。

  • アジャスターのワイヤーは人それぞれで負荷のかからない様適当に

    アジャスターのワイヤーは人それぞれで負荷のかからない様適当に

  • バエル??

    バエル??

z9タイガーにはやはりオーリンズですか?
色合いがとてもマッチしていて満足してます。
交換は自分でしましたが、結構すんなり出来ました。リアスタンドと車体を持ち上げるジャッキが必要です。タンクは外さず、左右サイドカバー、右タンデムステップ、左の黒いカバーを外せばリアショックのボルト2本にアクセス出来ます。リアショックの出し入れは少しジャッキで車体側を持ち上げないと出し入れ出来ません。締め付けはトルクレンチが必要です。乗り心地は皆さんのおっしゃる通りでした。突き上げ感がなく、リアタイヤが路面に追従している感じです。高価な買い物でしたが満足度はかなりいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/09 19:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BILLY WEIさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: SR400 | TW225E | アクシス Z )

カラー:レッド
利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
取り付けやすさ 5
  • 赤いフォークブーツとセロー250 ファイナルエディション

    赤いフォークブーツとセロー250 ファイナルエディション

  • 赤いフォークブーツとセロー250 ファイナルエディション

    赤いフォークブーツとセロー250 ファイナルエディション

  • トリッカーも赤いフォークブーツ取付

    トリッカーも赤いフォークブーツ取付

  • 信頼できるブランド。

    信頼できるブランド。

トリッカーとセロー250用に購入しました。
感触は非常に良い感じです。品質は良いです。
セローの方はブーツ伸びるのでピッタリフィットします。
トリッカーはちょっと長いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/08 16:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

つんさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

純正とは比べ物にならない程コーナーリングが安定しました。
見た目も良く良い買い物しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/06 11:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ラクチさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CBR600RR )

利用車種: Z250SL
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
取り付けやすさ 4
  • スパナを使えばプリロード調整は車上で出来ますね

    スパナを使えばプリロード調整は車上で出来ますね

  • クランプの一部をカットした自作SSTが必須です

    クランプの一部をカットした自作SSTが必須です

  • 車種専用キットなので、当然Cリング方式での取り付けです

    車種専用キットなので、当然Cリング方式での取り付けです

  • カット済みのカラーが同梱されているのはポイント高いです

    カット済みのカラーが同梱されているのはポイント高いです

  • これが噂のPDバルブ。圧側減衰のみ調整できます

    これが噂のPDバルブ。圧側減衰のみ調整できます

  • 強化スプリングまで入ってこの価格はむしろリーズナブルなのでは?

    強化スプリングまで入ってこの価格はむしろリーズナブルなのでは?

Ninja250SL / Z250SLの純正フォークは、柔らかくてコーナリング中にピョコピョコ戻ってくる割には突き上げがあるので街乗りでも乗り心地が良いとは言えないものです。それでも車重の軽さで誤魔化せるので「純正のままでもいいかな? プリロードアジャスターだけ付けようかな?」と思っていたのですが、リアサスをYSSに替えたこともあり、思い切ってアップグレードキットを購入してみました。

取り付けについては、フォークキャップがCリング方式なので、クランプの一部を切り落としたSSTが必要になりますが、フォークオイル交換が出来る人なら自分で取り付けられます。

PDバルブ単体購入の場合は、多くの車種でオリフィス加工が必要と書かれているのですが、Z250SLの場合はどういうわけか説明書にもオリフィス加工についての記述がありません。純正状態で十分オリフィスが大きくてほとんど減衰が掛かっていないのかもしれませんね。

PDバルブ分だけカラーをカットするのが普通ですが、アップグレードキットにはカット済みのカラーが同梱されているのでその作業も不要です。カラーを水平に切るのは何気に面倒なので、フォークキャップさえ外せれば自分で取り付けられるのは良いですね。

キットには30Wのフォークオイルが同梱されており、300mlずつ入れろとの指示でしたが、先人のブログ等を読むと純正指定の10-15Wで規定量(350mlくらい)で取り付けている人もいたため、とりあえず後者でセッティングしてみました。底つきや柔らかすぎると感じたら30Wに変えてみようと思います。

取り付けて最初に気付くのは「なんか柔らかくなってる」です。強化スプリングになったので硬くなるかと思ったのですが、初期が柔らかくて街乗り時の突き上げが激減して乗り心地がよくなりました。

そのままツーリングに行ってみて、某椿峠の下りを結構本気で攻めたのですが、急な制動に対してしっかりと踏ん張り、底つきすることもなく安心して攻められます。ただでさえ自由度の高いライン取りが更に自由になり、「このバイクに乗って曲がれないとか言う人はいないだろ?」と思えるくらいコーナリングが楽になりました。

その後伊豆スカも走りましたが、そもそも250で伊豆スカは常に全開にしていてもリッター勢に置いていかれるので楽しくないのですが、高速コーナー時にもコーナリング中にフロントが戻って来ないのでラインがビタっと決まり非常に気持ちが良いです。もちろん、SLなので、フルバンクからでも自由にラインを変えられるのですが、とにかくフロントの接地感が高まったことにより安心感しかないのです。

プリロードアジャスター単体が1万位だったかとおもいますので、3.5万でPDバルブ、強化スプリングが付いていることを考えれば十分価格に見合う価値があると思います。価格で迷っているなら取り付けて後悔することはないでしょう。

唯一の難点は、PDバルブの減衰調整は、フォークオイルを抜いてスプリング下のPDバルブを取り出さないと出来ないことです。これは後付けの減衰調整というシステム上仕方のないことではありますが、Cリング方式のトップキャップは脱着が面倒なので、フォークオイル交換時くらいしかやる気が起きませんし、走ってみてちょっと違うからと言って、もう一度フォークを外して調整する気にはなりません。

前後サスを変え、α13-SPあたりのハイグリップタイヤを履くと、「このバイクはわざとやらない限りは公道で転倒するのは逆に難しいでしょ」と思えるくらいのコーナリングマシンになります。絶対曲がれる安心感があるのでツーリングが楽しくなりますし、自分が上手くなったような勘違いをしてしまうことになりますが、誰でも曲がれるバイクなだけで上手くなったわけではないので気を付けましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/31 18:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BILLY WEIさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: SR400 | TW225E | アクシス Z )

カラー:レッド
利用車種: DT125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
取り付けやすさ 5

DT125(33G)のフォークに装着。
フロントフォークがむき出しだと飛び石でキズが付きやすいので
フォークガードかブーツのどちらかを取り付けようと考えましたが
ブーツの方が純正感が出ていい感じになると思い取り付けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/31 11:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

サスペンションを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP