6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

サスペンションのインプレッション (全 1387 件中 301 - 310 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ONIさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: クロスカブ110 | R1250GS Adventure | S1000R )

利用車種: クロスカブ110
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

【使用状況を教えてください】主にソロの長距離走行に使用しています。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】要求以上の仕事をしてくれています。

【取付けは難しかったですか?】リアサスでセンタースタンドもあり片方ずつ付け替えればいいのと
                純正と同じ長さなので苦労はしなかったです。

【使ってみていかがでしたか?】積載もあり体重もあるので硬めにしてますが調整もしやすいです。

【付属品はついていましたか?】調整用の棒くらいです。

【期待外れな点はありましたか?】今の所ありません。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/17 10:35

役に立った

コメント(0)

たかぽんさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: XR250 | VMAX1200 | モンキー )

利用車種: エイプ100
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 4
性能持続性 5

長年フォークオイルを交換して無いと思い、前オーナーに聞いたら覚えが無いらしく、多分やって無いと判断したので交換しました。

多分、新車からのオイルと思います。
ブレーキングでノーズダイブが強くなって来たから、そろそろ限界と思い作業を敢行しました。

ホンダ純正よりもチャートデータを見ると、若干硬めみたいな数値だったのでWAKO'Sフォークオイル10#にしました。

強化スプリングや、シム増しも考えたのですがオイルだけの性能を確かめたくて、油面5mmアップで試しました。
バネレートアップみたいな硬さも無くて、初期はノーマルっぽいかな?奥で硬くなって来る感じは、乗りやすいので悪く無いです。
オイルだけで変わるので、出来る方は試して見てください。

硬さが足りないと思ったら、20#も試して見ようかな?
今は満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/15 23:24

役に立った

コメント(0)

R46さん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 4
乗り心地 4

念願のオーリンズを取付しました。純正サスよりしなやかに動くようになり、ワインディングがとても楽しくなりました。気持ちお尻の痛さも軽減されたかも?値段は高額ですが、取付する価値はあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/15 11:28

役に立った

コメント(0)

そーすけさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: WR250R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

テクニックスさんにてオーバーホールついでにソフトスプリングに交換しました。
体重が軽いため純正では跳ねる感じがありましたがこちらはしっかり粘ってくれるようになりました。
フロントスプリングの所にも書きましたが専門のメーカーが作っているだけあり一級品です。
ただスプリングが純正より長い為か車高が若干高くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/14 21:41

役に立った

コメント(0)

そーすけさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: WR250R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

体重が軽いため純正だと跳ね返りが強く難儀していましたが交換してからはちゃんとボトムするようになりました。
底づきはしないがちゃんと粘ってくれる感じです。
サスペンションを専門にしているメーカーなだけあって一級品と感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/14 21:29

役に立った

コメント(0)

青好きさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: VERSYS1000 [ヴェルシス] | ER-6f )

利用車種: MSX125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 3
性能持続性 3

【使用状況を教えてください】
GROMのフロントフォークのシール交換で使用しました。
ダストシールが逝きましたorz

【使ってみていかがでしたか?】
600ml容量なのでフロントフォーク1本 240ml(2本で480ml)ほどつかうので丁度良い量でした。
初期のボヨンボヨンの動きではなくなった。

【他商品と比較してどうでしたか?】
余っても仕方ないのでこの量でよかった。

【注意すべきポイントを教えてください】
ブレンドする時は最初に別容器で混ぜて下さい。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/14 17:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こたろーさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: VTR1000Fファイアストーム | 900SS | GPZ900R )

スプリングカラー:ターコイズ
利用車種: VTR1000Fファイアストーム
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

円安のときに米国から直で買いました。送料込みで7万円代前半くらい。

購入時に体重、乗車人数などいろいろ伝えてセッティングしてもらってからの出荷でした。僕は「たまに2人乗りする」でお願いしたのですが、そうするとめちゃくちゃプリロードがかかった状態で送られてくるので、あんまりおすすめしません。やはり1人で乗る機会のほうが断然多いので、1人の体重でセッティングしてもらったほうが絶対にいいです。

ファイアーストームの純正サスは圧側も伸側もいくら調整しても好みに合わなかったのですが、このサスペンションは非常に動きがねっとりというかまったりしているのにそれでいてしなやかで、接地感と路面追従性の高さをすごく体感できます。とてもいいサスペンションです。R1シリーズは末席の廉価版と思われガチですが、街乗りやツーリングレベルならこれでもお釣りが来るくらいの性能だと思います。

欠点といえば、伸側と圧側が別々に調整できないところです。両効きの1WAYアジャスターしか付いていないので、すごく厳密にサスをセッティングしたい人には不向きだと思います。

ただし、この「セッティング機構がシンプル」というのはライト・ユーザーにとっては非常に魅力的でもあります。簡単に回せるアジャスターをカチカチいじっているうちに好みのセッティングが見つかるのは、すごく楽しいです。「セッティング次第でこんなに曲がりやすくなるんだ」という感動が、自力で簡単に体感できるからです。むしろ伸側と圧側が別々だったら、あんまよく分からずにいじるとセッティングがめちゃくちゃになってしまったりしますが、これならそういう心配はありません。

個人的にすごく好きなのは、プリロード調整がとてもしやすいことですね。多くのサスではフックレンチを使ってアジャスターを回しますが、あれすごくやりづらくて好きではないのです。一方このサスペンションでは付属の専用器具を使っての調整がフックレンチに比べて2回りくらいしやすいので、ほんと気軽に触れます。非常にありがたいです。

サスペンションの入れ替えというと、まずオーリンズが頭に浮かぶ人も多いと思いますが、ファイアーストームは純正のスプリング色がイエローなので、オーリンズだといまいちカスタムしてあることが分かりません。なので、ひと目でナイトロンと分かるターコイ・ブルーのスプリングは個人的にとても気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/13 17:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ND08さん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: KLX230 | テネレ700 )

利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 4

リアをハード化し、フロントが柔らかく感じたためハード化
少し整備に心得がある方なら問題なく交換可能です。
林道でのペースアップができるかと期待してます。
スプリング交換と同時にトップキャップも交換がおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/04 11:35

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

かなり良いサスです。
値段と性能のバランスがとても優れていると思います。
車種ごとに設計されてるだけありますね。

良い点
●硬すぎず、柔らかすぎず乗りやすい。

●イニシャル調整も可能。

●オーバーホールすれば、中長期的に使えます。

●そこそこコーナー性能もあります。

●値段も手頃。

●デザインも大人しめなので車体にマッチする。

悪い点
なし。

純正サスペンションから変えるなら、国産で値段も手頃で性能も良いコレがオススメです。
純正サスペンション作ってる会社さんだけあります。
迷ったらカヤバという選択肢で。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/02 13:22

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-07
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 5
乗り心地 4

・MT-07の初期型(2014)を中古で購入して乗り出して、初のツーリングは15年ぶりの箱根へ。そこで体験することになったのは、25年前に乗っていたXJR400で味わった暴れまくるフロントサス…でした。
・カーブの減速帯でボヨンボヨンと揺れ続け、リアも同調するのでブレーキを掛けれません。ダンパーロッド式の旧式なのは値段の関係で仕方ないのですが、ダンパーの伸び側の減衰力が著しく不足しているので、揺れが収まらないんです。
・一念発起して購入したKYBスペシャルフロントフォークは、乗り出した瞬間にダンピングがしっかり効いているのが分かります。前後に揺すっても、フロントが沈んで伸びて、すぅ?っと収まる。マンホールなどの段差もタンッ!と一発で衝撃を吸収して収まります。峠道の減速帯だって、安心してブレーキを掛けられます。バンク中の段差でも吹っ飛んで行っちゃいそうな純正に比べて、抜群の安定感です。
・その後、リアショックもOhlinsに変更しましたが、これでようやく安心して初見の峠道をツーリングできるようになりました。
・初期型のサスは、700ccの大型バイクでは全くの役不足です。低排気量でトコトコ走るならまだしも、速度域が高めの大型でこの足回りでは、安心してツーリングも出来ません。車両価格が安めの分、仕方ないところなのかも知れませんが、MT-07は前後サスを交換して、やっと普通の大型バイクだと思います。
※ 中古品から、インナーカートリッジを取り出して、純正のフォークに移植して使用していますので、こちらの製品レビューに書いています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/01 12:18
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

サスペンションを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP