6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

サスペンションのインプレッション (全 908 件中 271 - 280 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
週末製作所さん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: RZ250R | RZ250R )

利用車種: SRV250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

yss Z362のリヤサスを取付けました。コーナリングの安定性や路面のギャップの吸収性など凄く良いです。
これで峠道も楽しくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/14 09:55

役に立った

コメント(0)

週末製作所さん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: RZ250R | RZ250R )

利用車種: RZ250R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

yss MZ366は取付けて乗ってみると感動します。コーナリングの安定性や細かい路面の凹凸がお尻に伝わらず一定の状態を保ちます。伸び側の調整は1クリックから感じ取れるほど変化してセッティングが楽しいです。すべてのライダーに感動をあたえてくれます!

因みに…
リヤサスのオーバーホール代も安いので助かります!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/11 14:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みうさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: エリミネーター900 )

利用車種: XL883
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

06’XL883に装着しました。
フロントにはハイパープロスプリングを組み込んでいます。
ボディを持った時思ったのは、このサスペンション軽い!
ノーマルのサスペンションにハイパープロスプリングを組み込んだ場合に比べて硬さを感じますが、路面の凹凸吸収性が高く動いてる事を悟らせない特性を持つスプリングに高性能なダンパーが合わさった為さらに動きが良くなったからだと思います。
伸び縮みの切り替えがとにかく速く、動いて無くね?とリアサスを見るとシュバババババっと凹凸を吸収する為滅茶苦茶動いてました。
また太いシャフトと高剛性のボディ、上下取付部分のベアリングのお陰で剛性が高く、速度を出した時のリアのヨレがかなり軽減、スイングアームを補強した?と感じる位です。
この剛性の高さもサスペンション動きの良さに役立ってますね。
スプリングのみに比べると更にリアタイヤのトラクションが凄いお尻に伝わって来るので安心感もあります。
長距離走った時の疲労の少なさも相変わらずですし、車体性能が凄い上がりました。
ちょっとお値段はしますがお値段以上の良いサスペンションです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/08 11:24

役に立った

コメント(0)

ヤシロ☆さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: R&P | FTR250 | V-MAX 1200 )

利用車種: SR500
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

ちょっと無理してレジェンドツインを購入しました。

私のSRは、足廻りをXJR400に交換しています。

以前は、何十年も前のホワイトパワーのサスが付いていました。

走り出した瞬間から違いがわかります!

正直ビックリしました。

ホワイトパワーのサスは、古くなってオイル滲みがあったり動きが悪くなったりしていたんでしょうね。

アスファルトの轍をかなり大げさに伝えてきていた感じでした。

オーリンズのサスに交換したら、路面の状態は変わらないのにとても滑らかな走り心地になりましたぁ。

長距離走ってもお尻の痛みも全然違います。

いい買い物をしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/01 04:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SNOWさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: R1-Z )

利用車種: R1-Z
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
剛性感 5
コントロール性 5
  • 取付けはボルトオン

    取付けはボルトオン

今までよじれ感のあった高速走行時のレーンチェンジもしっかり安定。
剛性アップと言っても、ガチガチではなく、適度にカチっとしたフィーリング。
街乗り時はあまり変化が感じられないが、段差でもブレることは無かった。

取説は無いが、取付けはボルトオン。
必要な工具は六角レンチのみ。但し位置合わせに少し注意★が必要。
取付けにかかった時間は10?15分程度。

樹脂製インナーカラー付きのため、フロントホークアウターを傷付ける心配が無い。
他パーツへの干渉は無いが、ケーブルが少し接触するため、テープ等で養生すれば安心。

★詳細な取付手順は別途日記に書きます。★

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/29 12:05

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

カラー:クロームメッキ
利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
剛性感 5
コントロール性 5

スプリングなど強化したフロント周り、更にしっかりするようにスタビライザーを付けました。
フロントのねじれ防止が主な目的になります。

良い点
●路面ギャップでフロントが暴れる事が減ります。フロントをガッチリ固定するんです。

●フロントスプリングの動きを補助してくれるのでセルフステアを取りやすい。

●取付も簡単。

悪い点
●価値の分からない人には理解しにくい。


多分、足回りが全くノーマルでも違いは体感してもらえると思います。フロントがしっかり固定されると路面追従性が上がりますからスムーズに走れるようになります。基本設計が古いバイクなので、ちょこちょこテコ入れはした方がいいです。
やったらやった分効果ありますから。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/21 13:47

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

セパハン時代に付けてました。セパハンにするとフロントの剛性不足を感じる事が多く、まずはフロントフォークスプリングを強化してみたらと思いこちらを購入しました。
オランダ ハイパープロ社のサスです。


良い点
●強化スプリングですが、柔すぎず固すぎず、コーナーやブレーキなどの負荷のかかる場面でも踏ん張ります。

●路面ギャップはしっかり固定します。

●ヘタリにくい。


悪い点
●スプリング交換といってもフォークを分解する必要があるので面倒。


セパハンでもノーマルでもSRというバイクは旧態依然とした車体、フロントの弱さは否定出来ません。
スプリングは変えた方がいいですね、足回りをきちんと見直してあげたらもっと走るの楽しくなりますから。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/20 20:18

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

リアサスに合わせて同じメーカーにしました。
既存のハイパープロも良かったんですけど、ちょっと僕には固かったので。
リアサス同様、初期はふんわり、後からコシ出てじわーっと。このフィーリングが好き。

良い点
●ハイパープロより安い。

●既存のフォークスプリングと交換で気軽に足回りの強化が出来る。

●ここのサスの特性、最初ふんわり、後からコシというフィーリングがブレーキ時、コーナーリングなど安心して操作できる。

●別売のキャップで減衰調整が可能。

●油面をノーマルサスと同じ数値で大丈夫。

悪い点
●フォークの分解が伴うので面倒。

●固めが好みの人には物足りないかも。


固いサスも試して、いい部分も沢山知ってますが、長時間の運転だと疲れちゃうんです。
ある程度の柔らかさと弾力があれば十分だと考えるようになりまして。
当分コレで行こうと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/18 17:52

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

イニシャル部カラー:ゴールド | ボディーカラー:ブラック
利用車種: TW200
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 5
使用感 5
セッティングの出しやすさ 5

ハイパープロのサスに換えたんですが、少しセッティング、微調整を出来ればと思い購入しました。
既存のフォークキャップから付け替えるだけ。
ノブを回せばエアの調整も出来るので便利です。

良い点
●走る道、乗り手の体重や体格に合わせたセッティングが手元で行える。

●見た目もカッコいい。

●フロントサスの性能を余すところなく使い切れる。

●ノーマルサスも調整可能なので、ノーマルでも楽しめる。

●取り付けが楽。

悪い点

●エアの調整が難しい。乗りながら慎重に行って下さい。


ステアリングダンパー、フロントサスを強化したけど、ただポン付けをすればいいわけでなくセッティングをすると更に楽しめます。
ホント、セッティングできると乗り手に合わせられたベストな状態に出来るので。
余すところなく、社外、純正サスの性能を使いきれるパーツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/18 12:38

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

カラー:ゴールド
利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 5
使用感 5
セッティングの出しやすさ 5

フロント強化の手法としてインナースプリングの交換も有りますが、ノーマルでは減衰の調整は出来ません。もっと微調整が出来るようと思いこちらを買いました。


良い点
●純正のフロントフォークキャップと付け替えるだけの簡単取付け。

●キャップ部分で減衰調整が出来るので細やかなセッティングが可能。

●社外スプリングは勿論、純正スプリングの微調整も可能になる。

悪い点
●高価。

スプリングのヘタりであったり、積載する荷物やライダーの体重など減衰のセッティングは千差万別なのでこういうパーツは助かります。
そういう便利なパーツは多少高価でも価値はあるかと。ツーリングからサーキットまで使えると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/17 17:12

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

サスペンションを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP