【7月9日更新】カワサキ純正部品の見積り回答および発注再開のご案内

サスペンションのインプレッション (全 2816 件中 1271 - 1280 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
kazuki0106さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: リトルカブ | Z750-D1 (KZ750D) | W650 )

利用車種: Z750-D1 (KZ750D)

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

KZ750D1に取り付けしました。作りはとてもきれいです。取り付けに当たってはチェーンカバーを取り外すか一部加工したほうが良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/28 21:41

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

WR250Rに乗っていますが、主に市街地やツーリングがメインです。

純正は硬く、痩せ型体重65kgではサスもほとんど沈まず、モトクロスコースであればサスの性能を生かせるのでしょうが用途から前後レベル3に交換しました。

柔らかすぎず、しなやかに、一般道ではこちらの方がベストってカンジです。

リアは若干やわらかいかな?と思いますが、沈み込みもあり足つきも向上しました。

交換はそれなりの技量が必要ですが、リアはリンクOH時に一緒に組み込みました。

レースユースでないならオススメのスプリングです。
ただ、せっかくのパフォーマンス部品なので色が黒ってのはおしゃれじゃあないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/23 16:37

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

WR250Rに乗っていますが、主に市街地やツーリングがメインです。

純正は硬く、痩せ型体重65kgではサスもほとんど沈まず、モトクロスコースであればサスの性能を生かせるのでしょうが用途から前後レベル3に交換しました。

柔らかすぎず、しなやかに、一般道ではこちらの方がベストってカンジです。

リアは若干やわらかいかな?と思いますが、沈み込みもあり足つきも向上しました。

交換はそれなりの技量が必要ですが、フロントはフォークオイル交換と一緒に行いました。

レースユースでないならオススメのスプリングです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/23 16:33

役に立った

sinopさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: マジェスティ125 )

利用車種: Z900RS CAFE

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

リヤサスのリンクってノーマルでは素っ気ないスチールプレートです。
結構目につく場所ですので、ジュラルミンのリンクにするだけで一気に車両の質感が上がります。

このトリックスターのリンクが出るまでは、正直どこのブランドのリンクを取り付けるか悩んでました。
理由は、どのブランドも切削加工が派手で悪目立ちしそうだったから。
トリックスターのリンクはあっさりとしたデザインが気に入って即購入しました。
加工品質と価格とのコストパフォーマンスも大変高いですね。

リンク比はノーマルですので足つきや乗り味などは全く変わりません。

交換は自分でできる人なら、ホームセンター等で長さ15~20センチの10ミリボルトを買ってきて
右ステップの付け根にあるセンタースタンド取付穴に入れたのち、家のクルマのジャッキ等でボルトを持ち上げてリヤサスの過重を抜いてあげればサイドスタンドの状態で交換可能です。
(リンクボルトを緩めるときと本締めの時は降ろしておく必要がありますが)
ステップやサイレンサー、タンデムステップも簡単なので外しておくと交換作業がやりやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/27 19:56

役に立った

コメント(0)

ジェロニモさん(インプレ投稿数: 111件 / Myバイク: KSR-2 | ZZR1100/ZX-11 )

利用車種: CBR400RR

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5
  • 新品時の色。量、油面に変更は無し。

    新品時の色。量、油面に変更は無し。

  • この状態のオイルから交換。

    この状態のオイルから交換。

ホンダCBR400RR・NC29に使用してのインプレです。純正指定はホンダの(当たり前か)10番です。

NC29は当時のZXR400やGSX-R400Rなどのレーサーレプリカの中でも柔らかでしなやかな足回りを持ち、低速域からの扱いやすさ、曲げやすさがメリットの一つです。この特性は非常にフレンドリーでお気に入りです。ただ、私の年式のフォークはダンパーの調整機構を持たないため、イニシャルを触ることでしかセッティングができません。そのため、今回フォークオイルを硬めにする事でダンパー特性が変化するのか体感するために交換しました。カワサキ純正オイルにした理由は単純に安かったからです。


前回の交換から走行距離にして1万8000kmでの交換でしたが、古いオイルもグレー味を帯びてはいたものの元々の赤い色が残っている状態でした。
交換後どう変化するか楽しみでしたが、最初の取り回しで軽い段差を超えた時の初期の動きがスムーズになったことを実感。走行での印象も全く同じで段差に対して初期の動きがスッスッと軽くいなしてくれる感じです。ブレーキングでの姿勢変化、ノーズダイブさせた後の収束は明らかにより素早くナチュラル。フラフラすることはなく、かと言ってダンパーが効きすぎて動いてくれない訳でもなく、狙った特性に落とせて満足です。
ただ、2万km近く走っていた割に変化と言える変化はその程度で、乗った感じからすると、古いオイルもまだまだヘタりきってはいなかったようですね。1年で1万7000km走り、その間交換していなかったのですが頑張ってくれていたようです。このフォークオイルも同じくらい長持ちしてくれると嬉しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/25 08:15
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ホールチョットさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: モンキー | XE50 | ブロンコ )

利用車種: リトルカブ

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

■購入動機・キッカケ
カブ専門店「Cuby(カビィ)」さんが販売するパーツは、これまでにも別に所有するカブ110で取り付けて使用していました。
旅キャリアやドラムブレーキキット、純正色タッチアップペンなど、どれもカブとユーザーのことをよく理解した満足度の高いものでした。

そして新たに入手したリトルカブに乗車してまず不満に思ったのが、フワフワし過ぎなフロントショックでした。元々ボトムリンク式サスは旧型カブの弱点として知られているパーツではありますが、リトルカブは輪をかけてここが弱いと感じました。
もちろん経年劣化や私の体重が重い(約90kg)ことも影響していると思いますが、リトルカブは体重の軽いライダーを想定してスーパーカブよりも柔らかいフロントショックを採用しているようです。

そこでネットで色々と検索したところ、このパーツの評判が良く、何より「カビィさんのパーツなら間違い無いでしょう!」と購入を決めたのでした。

■取付時
特殊な工具や難しい作業はありませんでした。
パーツリストやサービスマニュアル(もし無ければネット検索でもOK)を事前に確認できれば、タイヤ交換にも手間取る程度の整備レベルである私でも無事に交換できました。
センタースタンドを立ててからフロントホイールを外して、30分程度の作業時間だったかと。
ちなみに取り外した純正フロントショックは、新車から約20年も経っていたこともあってフニャフニャでした・・・

■取付後
跨って乗った瞬間に違いがわかります!
ノーマル純正サスのフワフワ感が無くなり、しっかり踏ん張ってくれるようになりました。
大きな段差やうねるような路面をそこそこの速度で通過しても、ノーマル時のような「底付きしてどこに飛んでってしまうかわからない」あの不安定感が無くなります!!

取り付け前は「ショックが固くなるということは、乗り心地は悪くなるのかな・・・?」と思っていましたが杞憂でした。
路面の凹凸もうまくいなしてくれるのか、かえって乗り心地も良くなりました。
長距離走行時も快適で、交換後に往復700km超のツーリングに出かけましたが全然平気でしたよー

もし今後たくさんの距離を乗ってこのパーツの交換時期がきたとしても、またカビィさんのこのパーツを購入すると思います。
それくらいに気に入ったパーツです。

■こんな人にオススメしたい
・体重の重いカブ乗り
・ボアアップして飛ばしてるカブ乗り
・長距離走行が多いカブ乗り

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/23 18:44

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 387件 / Myバイク: GTS1000 )

利用車種: CD125T(ベンリィ)

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

上下のマウントがオフセットしているのが絶妙です。
この手の車両にちょいワイドなスイングアームを使いたい、けどリアサスをハの字にしたくないって人にオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/22 20:29

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 456件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000 MkII

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

スフェリカルベアリングの圧入されたタイプの方が良いとする向きもありますが、買った時点で足回りが変更されているバイクや、自分で作った改造車なんかの場合は多少はゴムのしなりで上下マウント位置の歪みを吸収できるこっちのほうが無難だと思います。

もちろんスフェリカルベアリングの使用が良いシチュエーションもあるとは思いますが、注油しないで使用していてベアリングが固着してしまったりすると大変残念なことになりますし、メンテフリーに使える部品ではないので、街乗りメインでシビアな乗り方をしない場合はゴムダンパーの方が自分は好みです。

見えなくなってしまうベアリングと違って、ゴムダンパーはだめになったら明確に割れたり腐ったりしてくれるのも○。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/22 12:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 456件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000J

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

なにげに個人で用意するのは大変。
安価に流用できるスイングアームが見つかっても、こういう風に溶接用のマウントを作ってくれているメーカーさんがいないと困りますね。
部品単体での精度はしっかりしているので、あとは溶接時に歪みを起こさないようにきちんと治具を用意して溶接することが肝要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/22 12:24

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 456件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000 MkII

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5

基本的にフォークオイルは一つのメーカーのもので粘度違いなどを試したい人なので、粘度のラインナップが多いメーカーのものがチョイス時に重要だと思っています。

消泡性や耐久性についてはよく分かりませんが(何年も使う前にセットアップ変更で入れ替えてしまうので)粘度の高いものを使うと初期の入りが悪くなるというのをアッシュではあまり感じたことがないので、その辺りは他のフォークオイルよりも秀でているのかもしれません。
理屈はイマイチ分かりませんが、脱泡処理なんかが製造時に徹底されているとかですかね??

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/22 12:13

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

サスペンションを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP