6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.2 /総合評価5477件 (詳細インプレ数:5294件)
買ってよかった/最高:
2294
おおむね期待通り:
2124
普通/可もなく不可もない:
761
もう少し/残念:
160
お話にならない:
116

SP武川:SPタケガワのサスペンションのインプレッション (全 140 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
タツさん(インプレ投稿数: 265件 / Myバイク: マジェスティS | モンキー | Z900RS )

5.0/5

★★★★★

エイプを中古で購入した際に付いてました。
ノーマルを知りませんが良いと思います。
長さも少し長いのでケツ上がりまたはロンスイで使うとよいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/10 21:02

役に立った

コメント(0)

しょったぁさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

ロンスイ購入のかたはこれもセットで!といいたい。
期待を裏切らない安心感!
説明書付属なので比較的簡単に作業できました。
乗り心地も大満足でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/20 22:37

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

モンキー用をMD50改70に取り付けようと購入した処、左写真の様にφ10だがMDは上部ボス穴がφ12であった。よって旋盤工の経験を駆使してボス穴をφ10⇒φ12にし取りつけ完了した。テストRunのインプレはKYBのサスと同じ特性である。交換前はダンパーが仕事をしていなくてイメージ的にチョッパー状態の重量配分でフロントの旋回性が低下していたが交換後はリアの車高が安定したのでリニアなハンドリング戻った。
コーナー性能もアウトインアウトでしか走れ無かったが交換後は、アウトアウトインの立ち上がり重視ラインをトレース出来る様になった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/15 22:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ak1030さん(インプレ投稿数: 19件 )

5.0/5

★★★★★

エイプ用サスよりも5mm長くなります。
車体色が青なので、スプリングの色も揃えたくてこの商品にしました。

純正よりも圧倒的に乗り心地は良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/01 15:01

役に立った

コメント(0)

れぼさん(インプレ投稿数: 15件 )

利用車種: CBR400R(-1987)

5.0/5

★★★★★

取り付けから5ヶ月経ちますが、外れる心配はありません。

簡単に取り付けができ、お手軽にドレスアップできるのでオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/21 16:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

makkymanさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

期待を裏切らない造りと性能。この両立はさすが武川としか言いようが無いくらい満足です。モンキーの頃から要所要所は武川で固めてきたくらいですのでカムも武川のSPカム入れてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/18 17:53

役に立った

コメント(0)

太郎さん(インプレ投稿数: 9件 )

5.0/5

★★★★★

愛車のカブ90に取り付けました。カブのフニャフニャなリアサスがシャキッとしました。びっくりするくらい変わります。特にコーナリングと段差、タンデム時の性能が格段に良くなります。
個人的に、サスの下部に武川のステッカー?が貼ってあるのが嬉しかったですね、どこのパーツか一目で分かるので(笑)
値段が高すぎない所もポイント高いです。
柔らかいサスが好きな人には向かないかも・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/13 13:37

役に立った

コメント(0)

rc211v_2005さん(インプレ投稿数: 45件 )

5.0/5

★★★★★

減衰ゼロのヘタり切った純正からの交換なので、純正との比較は出来ません。
バネレートは30%増しだそうですが、最初はバネ感が強く、フロントが負け気味と感じていました。(フロントはノーマルですが、同時にOH)
しかし、峠を走り込んでみると、減衰とのバランスも良く、フロントが負け気味というのも感じられなくなりました。

安定性が増し、ペースは劇的に上がりました。さすが武川。
値段も手頃なので、いい製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/25 15:58

役に立った

コメント(0)

おっちさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

ノーマルサスのフアフア感が解消され、良好。
メッキ仕様でMyバイクにマッチして、ステキ!
1本詰めを2本購入したのですが、調整レンチが付属されていないので、別買いとなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/15 10:02

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

スーパーカブ110の純正リアサスは、正直、猛烈に頼りないものです。

一寸した段差や凹凸で底突き。
リアキャリアに幾分大きな荷物を乗せただけで、操縦安定性が破城気味。
タンデムライドをすれば、、、

スーパーカブ110の純正リアサスに期待するものは何も無いのかも知れません。

そこで当方は、東京堂のYSS製のリアサスを換装しました。
ん?!
あらら。
あんまり変わらんじゃないのぉ~。
東京堂のYSS製のリアサス。
ストロークをする度に異音はするは、減衰性能装置としては純正よりほんの僅かに長けているくらいの製品でした。
そもそも、、、
この東京堂のYSS製のリアサス。
仕上げが悪いんですよ。
あっという間に錆びてしまいましたもの。

そこで当方は一念発起!
改めて、リアサスの性能向上。グレードアップを図りました!

信頼のタケガワ製の廉価版のリプレイス・リアサスの換装を実行!
(#06-04-0057)
ふぅ~ん。
タケガワ製なのに、、、
こんなもんなのかよぉ~。
YSSよりもほんの僅かにフラットライドを得られる様な気がする程度でした。
無論、純正リアサスよりは有効な対策にはなる筈なのです!
タケガワ製のそれ(#06-04-0057)は、YSS製のそれよりも仕上げは良く、所有感は堪能できます。

しかしながら、当方は健全なる走行性能をスーパーカブ110に求めているのです!
諦めて純正リアサスに戻すしかないと思いながら、極薄の期待を抱いて、タケガワ製の新型のリアサスを換装してみました。
賭け以外の何物でも無い手段でしたが、、、
結果としてこちらの製品に換装をして大成功でした!

暗中模索。
一喜一憂。
疑心暗鬼。
そんな思いが渦巻きながら、やっと納得のいく製品に出会え安心感は尋常ではありません!

スーパーカブ110の足に、『しっかり感』を得たければこちらの製品への換装一択です!
スーパーカブ110なりの極上の身のこなしが満喫できる逸品であるこちらの製品の評価は、満点以外ありえません!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:22
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SP武川:SPタケガワの サスペンションを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP