6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8312件 (詳細インプレ数:8084件)
買ってよかった/最高:
3720
おおむね期待通り:
3001
普通/可もなく不可もない:
1169
もう少し/残念:
235
お話にならない:
156

KITACO:キタコのサスペンションのインプレッション (全 108 件中 101 - 108 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

4.0/5

★★★★★

10年選手のノーマルショックから交換しました。サスペンションのショック吸収がはやく、これまでのボヨーンがなくなりました。交換作業も説明書があるので工具があれば可能です。ただし、リアを支える必要があるので誰かにお尻を持ち上げてもらった方が早く作業ができると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/06 15:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yoshiさん(インプレ投稿数: 95件 / Myバイク: TW200 | ZOOK [ズーク] )

4.0/5

★★★★★

対応車種にスーパーカブと書いてあったので購入しました。しかしどうやらスーパーカブ対応でもスーパーカブカスタムには対応していないようです。性能的には特に悪いという事はありませんが、純正のサスよりやわらかい気がします。変えてからカタカタなるようになりましたが、それはただ単純にチェーンを貼りなおせば直ると思います。
スーパーカブカスタムに使用しても問題ないように感じます。
なので商品に悪い部分は特にありませんが、
もう少し購入する時にわかりやすくして頂けると助かります。
カブには種類がたくさんあるので対応車種の表記の改善を望みます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/11 15:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

gu-guさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: Ninja H2 SX | KDX250SR )

4.0/5

★★★★★

ノーマルのリヤサスが柔らかすぎるため、交換しました。

交換した時は、一番ソフトな状態でも十分減衰力を感じましたが、少しずつ固めにしないとだめなようです。

こまめに手入れをしないと、ボディにさびが出ます。

固さは問題ありませんが、自由長を若干長めにしてもらった方が、サスのボトムもなくなると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:19

役に立った

コメント(0)

トントンさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] | TODAY [トゥデイ] )

4.0/5

★★★★★

ノーマルサスの底付きに我慢できなくなったため購入。
値段で武川のものと悩みましたが、見た目が派手なのは自分の好みじゃないので、シンプルなキタコ製にしました。
写真はフラッシュ撮影なので青く光ってますが、普段は言わないと気付かないくらいさり気ない感じで、気に行ってます。
まだ慣らし中ですが、底付きが無くなっただけでなく、ちゃんとダンパーが効いててGood。直進・カーブともに安定感が増しました。
また、雨の日のカーブ中にタイヤが滑ってるのがリニアに伝わって来るようになり、タイヤ交換を考えさせられました(笑)
説明書も分かりやすく、交換の際に外すボルトの位置もすべて書かれてたので安心して作業できました。(作業は30分程度)

ただ、5段階プリロードを最弱にしてもまだちょっと硬め。もう1段分弱く出来ると☆5つなんだけどなぁ…


ノーマルのままで乗ってる人には、ぜひ付けてみてもらいたいです。
5千円の出費で、1ランク上の乗り味に変化します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/07 18:29
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

xpanderさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CL50 | バリオス | ZR-7/S )

4.0/5

★★★★★

CL50で使用しています。
純正品より20mmほど短いですがCL50は同系統の車種より長いものを採用しているためで問題なく使えます。
バネの硬さを5段階で調節出来るため、現在は一番柔らかい設定にいていますがフリクションがとれたあたりで再調整してみようかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/04 09:33

役に立った

コメント(0)

ゆうさくさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] | DIO [ディオ] )

4.0/5

★★★★★

車体を青に統一しているので青のアブソーバーを付けました。
取り付けも簡単でお勧めですがノーマルのエアクリーナーが付いているとなかなか目立ちません。
それでも値段を考えるといい商品だと思いますよ。
硬さの調整の効果はあまり知りませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/14 13:08

役に立った

コメント(0)

かずいさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: GPX250R-II )

4.0/5

★★★★★

カワサキGPX250Rの指定オイルはSHOWAのSS-8でフォーク1本あたり約280ccが必要なのですが、あちらは500cc入りで、交換の際には1本では微妙に足りません(笑
かといって、カワサキG10では粘度が若干低く、G15では逆に粘度が高すぎるのでブレンドの必要があるわけですが、1リットル入り×2本というのは少々歩留まりが悪いです。
KYB G10Sなら粘度はSS-8相当、600cc入りで1本でちょうど使いきる量ですので歩留まりが非常に良いです。
ノーマルのフィーリングにこだわる人にはぴったりの製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/09 13:36

役に立った

コメント(0)

くまぞうさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: KATANA | ダックス125 | G310R )

4.0/5

★★★★★

majesty125に15番を使用してみました。
5cmダウンのスプリングを入れている分、あまり柔らかいと
底付き起こしそうな気がして、やや固めであろう15番をチョイスしました。
交換後、まずブレーキかけてバイクを前後に揺らしてみました。
硬すぎでストロークしないのではないかと思ったのですが
意外と普通にストロークしました。
次に乗ってみた感想ですが、やはり純正?に比べると
カチッとした印象でややギャップを拾いやすくなった感じ
もありますが、それ以上に安定感が増して乗りやすくなりました。
曲がるときの安心感は以前と全く違いました。
モトのオイルが劣化した分を差し引いてもこれはなかなか
いい感じだと思います。
微妙にお値段が張るのがたまにキズですが、それでも金額相応の満足感は得られるのではないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/08 18:12

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの サスペンションを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP