6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

HYPERPRO:ハイパープロ

ユーザーによる HYPERPRO:ハイパープロ のブランド評価

オランダの高性能サスペンションブランド「ハイパープロ」。本国では救急車への採用があるなど、ストリートでのイレギュラーな路面を想定したその制震性能には目を見張るものがあります。アクティブと共同開発されたフロントフォークのラインナップも魅力です。

総合評価: 4.2 /総合評価311件 (詳細インプレ数:294件)
買ってよかった/最高:
137
おおむね期待通り:
123
普通/可もなく不可もない:
34
もう少し/残念:
9
お話にならない:
8

HYPERPRO:ハイパープロのサスペンションのインプレッション (全 96 件中 91 - 96 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
kawa10さん(インプレ投稿数: 28件 )

5.0/5

★★★★★

ZRX1200R('08)用に購入、フォークOHがてらの交換なのでスプリング交換のために苦労や困ることもありませんでした。 
スプリング自体は純正よりも短くて大丈夫か?と思いましたが、調整は何一つ変えずオイルレベルも指定通りで車高は元のまま、心配無用でした。 
今はまだ冬なので全開走行はしていませんが、街乗り程度の走りだと純正に比べて突き上げが少なく乗り心地が良くなり、その辺りを期待していたので狙い通りです。
初期が若干柔らかいせいか切り替えしが少し重く感じますが、Uターンや交差点などは格段に曲がりやすく接地感も増しました。
スピードは100km/h程度までしか出していませんんが、不安定な感じもなく全体的な感想としては今のところ満足です。
他にセッティングマニュアルも付いていて「親切なブランドだな~っ」て感じました。
ロングツーリングや峠が更に楽しくなりそうです♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:23
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ペーパーライダーさん(インプレ投稿数: 33件 )

5.0/5

★★★★★

CB400SBのリアサスを社外品に(YSS G366)変えたら、ノーマルのフロントフォークがあまりにも情けなくバランスが悪くなってしまったので、ハイパープロのフロントスプリングにしてみました。
付属のフォークオイルの粘度が硬めだったのでガチガチになってしまうのではないかと心配でしたが走ってみたら、 硬いけどしなやかな不思議な感覚で好印象です。
リアサスペンションと同様乗り心地がフワフワが好みの人には不向きです。スポーツサスペンションは硬めなのが普通だと思います。 (サーキット仕様はまた別で)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/11 14:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

LINDAさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: ZEPHYR400 [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★

オイル漏れがしてた様なので、オーバーホールのついでにお店のスタッフの進めで変えて見ました。
フロントのサスを変えるとどう変化するのかあまりピンとこないし、見えない部分なんでどうなのか少しお金をかけるのが二の足を踏みましたが、勇気をもって代えて見ました。
まず変えて見て今までとは全然違う安定感が得られました。ちょっと感動的でしたね。
今までがオイル漏れのせいで悪い所から良い方に変わったんで違いがはっきりした様に思います。ほんとに変えてよかったと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/03 14:25
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 77件 )

利用車種: TMAX500

2.0/5

★★★★★

TMAX08のコンビキットを購入しました。

対応車種にABSと入っておりABS無しでも装着可能かメーカーに確認を取って貰いOKという事で購入なのですが、先日ショップに交換をお願いしたところフロントは問題なく装着できたのですが、リアサスが合わないという。

合わないというのは、ショックにスプリングを装着する事自体不可で輸入元のアクティブにメーカーと確認を取って貰っているところです。


フロントは良い感じなのでとっても残念な感じになってます。

フロントだけでも販売しているのでフロントのインプレを書きます。
カタログにイメージのグラフがあるのですが、あれよりも全体的にハードな印象です。
しかし、普通に走っている分には乗り心地もよく、ハードにブレーキをしても奥が残っているのでブレーキ中に段差等があってもとても安定しています。

走っていて感じたのは付属のオイルは使った方が良いです。
私は工賃を抑える為スプリングの入れ替えだけしかしなかったのですが、減衰の効きがが弱いと感じます。
特にリバウンドが荷重が掛かれば掛かるほど、伸びが早いのでそれなりのスピードで段差に入ると結構はねます。


細かなギャップはキレイにいなしてくれるので、そのイメージでいくとビックリするかも?


それでも、全体的に安定性は高くなっているし接地感も良いし
同じだけストロークさせるのにもっと荷重が必要なのでバンク角も深くなりました。

これで、リアもちゃんと付けばかなりオススメなんですが。。。


それでも峠などで攻めたい人にはオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/27 16:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆうさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

今まで他社のホークスプリングを入れていましたが、固すぎて道路の小さなギャップでも突き上げがひどかったのですが、ハイパープロは適度な固さがありながら突き上げが無く非常に乗りやすくなりました。

買って大正解です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/30 14:43
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

龍王丸さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: CB1300SF )

5.0/5

★★★★★

車検整備のついでにスプリングとオイルを交換しました。
走り出して、最初のブレーキングからその効果が実感出来ました。
純正よりは硬いとのことでしたが、しっかりしていて、それでいて柔軟性も有る
といった感じでしょうか。
ロングツーリングでの疲れも軽減してくれそうです。
SC54ではスプリングは純正かハイパープロしか選択肢が無く、オーリンズの
フロントフォークだと最高なんでしょうが、自分はコストの面からこれを選びましたが、コストパフォーマンスとしては最高の選択だったと思います。
とにかくお勧めです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/29 16:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

HYPERPRO:ハイパープロの サスペンションを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP