INTEGRAL:インテグラル

ユーザーによる INTEGRAL:インテグラル のブランド評価

世界のレースシーンで活躍するインテグラル。インテグラルとは、メタリカブレーキパッドの取扱元オートスタジオスキルのサスペンションチューニング部門です。世界中のサーキットを転戦するインテグラルスタッフのノウハウが詰め込まれたプレミアムアイテム。

総合評価: 4.1 /総合評価17件 (詳細インプレ数:15件)
買ってよかった/最高:
7
おおむね期待通り:
5
普通/可もなく不可もない:
3
もう少し/残念:
0
お話にならない:
1

INTEGRAL:インテグラルのサスペンションのインプレッション (全 7 件中 1 - 7 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
やまちゃきさん(インプレ投稿数: 2件 )

サイズ:Φ43

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5

まず見た目がカッコ良くなる!
取り付けも誰でも出来るかと思います。時間にして慣れてない人でも5分かからないと思います。
欲を言えば色んなカラーも発売してもらいたい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/14 18:19

役に立った

コメント(0)

mogさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) | WAVE110 ALPHA )

サイズ:Φ37
利用車種: CBR250RR (MC51)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
取り付けやすさ 4
  • MC51のインナー径は37πです

    MC51のインナー径は37πです

スプリングの動きや底付きまでの残量を簡単に視認できる便利ものです。いままでタイラップ巻いて計測してましたがタイラップ自体はワンシーズンで硬化して縮んでしまう事で固着します。その事が原因でシール類にダメージ残すので大事なんです。MC51は左側にセットすると良いでしょう、右側はキャリパーがありブレーキダストがセンサーに噛んでしまいインナーチューブを傷つけます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/27 12:45

役に立った

コメント(0)

こうさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: Z900RS | ニンジャ 250SL | ニンジャ 250SL )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 5
取り付けやすさ 1

フォークやカウルを外さずに取り付けしたのでかなり手こずりました。
コツは先にバネだけつけて後からリングに被せる感じが楽でした。

タイラップでも同じ効果がありますが見た目が気になるので専用品にしました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/13 18:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MIV46さん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: MT-09 )

サイズ:Φ41
利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
取り付けやすさ 3

タイラップでも代用出来ますが、やっぱり専用品が見た目も良いので購入。

取付は説明書読んだだけでは理解出来なかったけど(笑)、バネの先がネジになってると思えば良いとかと。
白色のパーツに輪ゴムを嵌める感覚で取付ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/19 06:24

役に立った

コメント(0)

はるさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: TZR250 | WR250X | KATANA )

利用車種: KATANA
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5

タイラップでも良かったのですが、取付けてみるとタイラップよりスムーズで、取り外しも簡単でカッコイイと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/16 21:49

役に立った

コメント(0)

RECKSさん(インプレ投稿数: 43件 )

利用車種: ZX-6R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
取り付けやすさ 5
  • 有ると便利です。

    有ると便利です。

サーキット走行のみ使用のZX-6R(2012)のフロントサスペンションに装着しています。サスペンションの沈み込み程度が分かりセッティング具合いが分かります。整備ついでにショップにて装着してもらいました。何気ないパーツですが、有ると便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/30 15:17

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 388件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

今まではタイラップで代用していましたが、ストロークセンサーはフロントフォークをばらさなくても付けられることを教えてもらい、購入しました。

インテグラルはあのメタリカ・ブレーキパッドのオートスタジオスキルさんの商品ということで、品質も信頼できると思ってのチョイス。

取付は一見すると切れ目が見えないスプリングをねじって外し、フォークのチューブに巻きつける形で取付ます。

小さなパーツなので、取付にちょっとコツが必要ですが、丁寧にやれば簡単にできます。

フロントフォークをセッティングする前に、どのくらいフロントフォークを使っているのか、このセンサーを使えば判断できます。

決してレース用というわけではなく、バイクの現状把握に必要なパーツだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/08 19:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

INTEGRAL:インテグラルの サスペンションを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP