6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DIRTSKIN:ダートスキン

ユーザーによる DIRTSKIN:ダートスキン のブランド評価

Dirt Skin(ダートスキン)は伸縮性に優れたネオプレーン素材で作られた、サスペンションへのダメージを予防するためのプロテクションカバーです。ベルクロでとめるだけなのでフォークを外す必要や面倒な作業は一切ありません。フォークオイルの劣化を伸ばすことはできませんが、ダストシールやオイルシールが圧倒的に長持ちさせます。

総合評価: 4.2 /総合評価127件 (詳細インプレ数:127件)
買ってよかった/最高:
52
おおむね期待通り:
54
普通/可もなく不可もない:
19
もう少し/残念:
2
お話にならない:
0

DIRTSKIN:ダートスキンのサスペンションのインプレッション (全 69 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まいかさん(インプレ投稿数: 40件 )

利用車種: セロー 250

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

高価なリアショックをつけたんですが、行き先はほとんどガレガレなところ
ばかりなんで間違いなくキズがついてしまいます。
なのでキズ防止に購入しました。見せる用のリアショックじゃないんで隠れてても問題なし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/06 07:49

役に立った

コメント(0)

トゥーカッターさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: @150 | MONSTER S4R テスタストレッタ )

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • マジックテープで固定されている所の見栄え

    マジックテープで固定されている所の見栄え

<部品>
横280mm(直径80mm前後のスプリングに丁度良い)縦270mmのネオプレーン地。
サスペンションに巻き付け後は、マジックテープで固定。淵はゴムが縫い込まれて
フィットします。(ベルクロは、海外でのマジックテープの商品名です)

<オンロード車への装着>
オフロード車用のため、オンロード車には縦方向が長すぎます。
となると、短く加工となるのですが、淵に付いているゴムが短く(写真参照)、
ゴムを伸ばしながら縫い付けないと、同様の状態になりません。(難易度の高い裁縫です)
そのため、淵を折り返し、そこにゴムを通して同様の機能をする状態に加工しました。
横方向はジャストサイズのため、加工していませんが、マジックテープの位置変更で
調整出来そうです。当方は縫い付けましたが、ホチキスや接着剤でも同様の加工が
出来ると思います。因みに装着理由は、シャフトの傷付き対策です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/19 20:31

役に立った

コメント(0)

ゆうきさん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: KX250F | ZX-25R )

利用車種: KLX250SR

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • マスターの後ろの赤いのがそうです。

    マスターの後ろの赤いのがそうです。

購入した時はフレーム塗装、エンジンのオーバーホール前だったので、
ショック単体に取り付けしてバイクを組み上げました。
ですので簡単にキレイに確実に取り付けられましたが
車体にショックが付いた状態では中々難しいのではないかと思います。
特に走行に支障を来たすようなことはありません。
マジックテープはしっかりしています。
素材が水を弾くようなものであれば最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/09 22:38

役に立った

コメント(0)

akrさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: FLSTF FATBOY [ファットボーイ] | RV50 VANVAN [バンバン] )

利用車種: WR250X

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 後ろ側から撮影 カバーとマフラーのクリアランス

    後ろ側から撮影 カバーとマフラーのクリアランス

  • 遠目 後ろ側から撮影

    遠目 後ろ側から撮影

ショックにカバーを軽く巻きつけてショックの上から作業をします。右フレームとサイドカバーの隙間からノーズプライヤーを入れてつまんで止めていきます。真ん中辺りは後ろ側、マフラーの下から手を入れて止めます。下側は一番下に手を入れて止めます。取り付け時にチェーン油等、カバーに付着しますのでパーツクリーナー等を準備してた方が良いです。見た目も赤がアクセントとなり良くなったと思います。取り付け時間は15分ぐらいかかりました。画像3.4枚目はマフラーとのクリアランスです。1cmぐらい空きます。多分焼けることはないと思います。メーカー推奨は5mmなので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/04 11:52

役に立った

コメント(0)

モタードマンさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

倒立フォークにかぎらず、シール等のほこりや汚れによる傷を防止するのに効果が凄くあります。取付はマジックテープで留めるだけ、付属のタイラップで留めなくても十分にフィットします。

効果覿面で全く土やほこりを寄せ付けません、走行した後に点検しましたが、とてもフォークは綺麗でした。

とても満足のいく商品だと思いますし、自分的にはコスパも良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/27 20:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まるさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: GSX-S1000F | GSX-S1000F )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

マジックテープなので簡単に巻き付け取り外しが出来る。 まだ付けたばかりなので性能は分かりませんが、フロントフォークグリスを塗って巻いてあるので動作はスムーズだと思います。

剥き出しの時は、フォークグリスが塗ってあると、ゴミをくっつけてしまうので困っていましたがカバーがあるので、その量も少なくなる事でしょう。

タイラップ締めは簡単ではあるんですが・・・それ以外の方法って無かったんですかね?

林道に入ってドロドロになった時、どういう風に活躍してくれるか楽しみです。
ブルーにしたのは自分のWRのカラーに合わせて(今のグラフィックステッカーもブルー系になっています)このカラーにしましたが結構気に入っています。

リアサスのシールスキンも買おうかなって思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/26 13:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】見た目!
【実際に使用してみてどうでしたか?】簡単取付けでコストも安く見た目のインパクトが大きく変わる
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)ベルクロで取り付けるのみ。誰でもできます。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】難しいことは一切ありません
【期待外れだった点はありますか?】なし
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】なし
【比較した商品はありますか?】デカールやフォークラップなど
【その他】任意

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/26 03:26
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】リアショックO/Hに伴い極力その性能維持のため
【実際に使用してみてどうでしたか?】リアショックックに汚れが付かずシールの保護に効果絶大
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】狭い場所ではあるがベロクロ取り付けの為思っていたよりは楽
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】特になし
【期待外れだった点はありますか?】あと少し長ければ完璧なのだが
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】サイズの種類を出して欲しい
【比較した商品はありますか?】なし
【その他】任意

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/26 03:18
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いわさんさん(インプレ投稿数: 125件 / Myバイク: NSF100 | NSF250R )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

WR250R 2015モデル

林道やオフロードコースを走ると下周りはぐちょぐょになり、特にリアサス周りは手が届きにくいため、見た目も悪くなりがちです。
本商品を取り付けることでそんなわずらわしさがなくなりました。

取り付けはサスを外さなくても可能です。
ただし、マフラーが冷えているときにやらないと火傷するので注意が必要です。

新車時に取り付けて、林道、オフロードコース走行しましたが、本商品のおかげでリアサスはきれいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/27 04:33

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

4.0/5

★★★★★

フロントフォークのシールをしっかりガードしてくれています。時々外してフロントフォークを磨きますが泥などを一切巻き込んでいません。ただベロクロ止めだけでは不安なのでタイラップで止めていますが何かもっと良い方法があれば良いのですが

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/26 15:55
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DIRTSKIN:ダートスキンの サスペンションを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP