6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

バックステップのインプレッション (全 332 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
グロム大好きっ子さん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: グロム | S1000RR )

利用車種: グロム

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • シフト側です。がっちり君も装着済み。

    シフト側です。がっちり君も装着済み。

  • リアブレーキ側です。

    リアブレーキ側です。

  • 最初から組んであるので楽でした。

    最初から組んであるので楽でした。

シルバーが欠品との事でブラックを注文しました。納期が3週間掛かりまして、その間に交換の準備を着々と進めておりました。交換のネックになるのはピボットシャフトを抜く工程で、当初はエンジン下をジャッキアップしてスイングアームをフリーにした状態で抜き取る予定でしたが、いざジャッキアップしてみるとグラグラ揺れて非常に危険と判断し断念しました。そこでピボットシャフトの反対側から8mmの棒を打ち込みまして無事に抜き取る事ができました。その後バックステップのベースを挟み込み、再びピボットシャフトを挿入しましたが、穴の位置が微妙に合わず苦労しました。スイングアームを上下左右に動かしながらシャフトをなんとか挿入できてホッとしました。どうもリアサスを外さずに作業をした為、スイングアームが後側にずれてしまっていた様ですね。あとの組み立ては説明書通りに簡単に終わりました。使用感ですが跨がった際に足がステップに当たらなくなり、アップ具合もそれほどきつくなくて膝がちょうどタンク横でニーグリップしやすいですね。これならコーナーでステップを擦ることも無いでしょう。ちょっとブレーキペダルのストロークが小さい様ですが、元々効かないブレーキなので強く踏んでもロックしにくいのでOKです。造りの良さは流石OVERと言った所で、純正では絶対採用されないであろう高品質です。シフトタッチが悪くなるのを想定してGクラフトのがっちり君も装着してます。これでもうステップ回りは不満ゼロです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/28 12:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

グロム大好きっ子さん 

半年後の追記ですが、シューズの当たる箇所のアルマイトが削れてしまいました。購入はシルバーをオススメします。

FZ1 FAZER 2007さん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: FZ1フェザー

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
  • 一つ一つ丁寧に包装されていました。

    一つ一つ丁寧に包装されていました。

  • これだけだったので手順の説明書がほしいところ。

    これだけだったので手順の説明書がほしいところ。

  • この分が当たりが強く動きが渋くなっていました。

    この分が当たりが強く動きが渋くなっていました。

  • 個々にワッシャーを一枚入れて取り付けたら動きが良くなりました。

    個々にワッシャーを一枚入れて取り付けたら動きが良くなりました。

  • 美しく格好いい!

    美しく格好いい!

  • 美しく格好いい!

    美しく格好いい!

足を乗せた感じは、かなりしっかりしていて、ノーマルステップに比べ車体をしっかり捕らえている感じがします。
若干ブレーキマスターシリンダー部分の微調整が必要でした。
また、チェンジペダルの遊びがノーマルより大きく少々やり辛いかと・・・
後はこれからどれくらい耐久性があるかです。
一点、やはり組み立てる説明書があるととても助かります。なかったので悩みながら組み立てました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/20 15:16

役に立った

コメント(0)

Shu_tさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: SR400

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

SR4005型に装着して300q走行後のインプレです。
(ノーマルのハンドルとシートの組み合わせです。
体型:175p、70kg)

タンクのホールドがし易くなり
バイクの倒し込み、コーナリング時の姿勢が安定しました。
シフトフィーリングも良く、気持ち良いシフトチェンジができます。
また加工精度、質感が高くて高級感があるのも魅力です。

気になる点は
ブレーキの利きが若干甘くなり、
ペダルの調整範囲が限られる事。
好みの問題だと思いますが、踏み込む位置を下げたくても
マフラーと干渉するので無理でした。

ポジションが変わった事で、
お尻痛の対策が必要になりました。

装着時の注意は
@チェーンを緩める
A防振ゴムを先に外してからステッププレートを外す。
 ペンチで引っ張りながらシリコンスプレーで
滑り良くすると外れます。

ノーマルハンドルでバックステップを考えている方は
程よい位置でオススメです。





※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/10 12:46

役に立った

コメント(0)

よっすぃ~さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZX-14R | ダックス )

利用車種: ZX-14R

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • 純正

    純正

  • アルマイトに少し青みがある。

    アルマイトに少し青みがある。

  • メッキ加工後に取り付け。

    メッキ加工後に取り付け。

カラーは普通にシルバーアルマイトかと思ったら、青みが強くて、かなり違和感がある。結局フルメッキ掛けた事で高額なバックステップになってしまった。
ただデザインとポジションは理想的なので結果お気に入りな商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/02 00:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よしかさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ゼファー750 )

利用車種: ゼファー750

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

バイク購入時に着いていたメーカー不明のバックステップが体に合わず本製品を購入。
純正に近い位置取りなので、膝を曲げすぎずに適度な姿勢で乗れるようになりました。
モリワキモナカマフラーを別売ステー等を買うことなく取り付けられたのも良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/23 20:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 26件 )

利用車種: V-MAX 1200

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 3

注文して約2ケ月で念願のOVER製品バックステップ2です。
v?max1200装着です。

以前は、3流品をつけてましたが、やはりそれなりです。ハンドル下げてるせいか純正位置よりましですが。(バック度・アップ度まったくしっくりきませんし、なによりつま先角度がキツスギました)この度のOVER製はポジションばっちしで疲れません(私的に)ステップ位置もピボット付近まできてるので信号待ちで足つきも具合もそのまま足を降ろして違和感無しです。
しかしデメリットがひとつ
シフトペダルとサイドスタンドが同位置にきてしまいスタンド降ろすのに踵・つま先はおろか手で降ろしてます。
色々調整も試みましたがシフトのピロボ?ル位置をずらす位です。
このままではダメなので、改良します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/16 13:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nyaさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CB1100 EX | FXDWG DYNA WIDEGLIDE )

利用車種: CB1100 EX

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

オーバーのホームページでは、CB1100RS用となっておりますが、パーツリストを見て一緒と確信して、2017CB1100EXに取り付けました。マフラーは、モリワキのワンピースです。取り付けも簡単で見栄え良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/08 16:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

ノーマルのポジションに不満では無かったんですがモリワキのバックステップを入れてさらに乗りやすくなりました。
こんなにも違うものかと思うぐらい足の位置が変わり自分の好みの位置に4ポジションの設定が可能です。見た目の質感も高級感があります。
リヤブレーキ側が苦労してペダルの高さ調整とブレーキスイッチの調整が必要なので時間がかかりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/02 12:52

役に立った

コメント(0)

Rしむさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: ニンジャ H2 SX )

利用車種: ニンジャ 650

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • リアブレーキ側一番下のポジション

    リアブレーキ側一番下のポジション

  • シフト側同上

    シフト側同上

純正シートの足つきの良さはなかなかいいのですがどうにもしっくり来ず、ハイシートを入れた人間です。

結果純正ステップが遠くなっちゃって膝が伸びてしまいニーグリップがしにくくなってしまい、イベントで購入した次第です。

結論から言いますとこれを入れて後悔した点は一つもありません。
ゴム+バラストがついた純正ステップから鍛造ステップに変えて振動が増えるかと思いましたがわかるほど増えた感じもせず、またバックステップならではの操作性の向上、上記にあるポジションの違和感、これらすべてか解決する結果となりました。

現在はポジション3(52mm後、42mm上)で使用していますが、以前RC390乗っていた人間からしたらこれでようやくRCと似た感覚のステップになったくらいで、まだまだ「バックステップを入れた」感覚ではないくらい違和感がありません。

片道250キロのツーリングにも出ましたが操作性が上がったことで結果余計な力が入らなくなった為に疲労も軽減されました。

好みもあるかもしれませんが、これはいれて損はないのでは?

また公式サイトにも書いてありますがほぼ組みあがった状態で来ること、純正のブレーキホース等が使えるので取り付けも組み上げる商品と比べれば時短が可能です。

音を変えるマフラーもいいですが、やはりバイクは操作性によって性格が全然変わるのだなと強く実感できるいい商品です。

ポジションの変化量的に競合するのはオーヴァー製になるでしょう。よりキツいバックステップが欲しいならベイビーフェイス製がありますが、予算もほぼ一緒ですし、好みでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/06 14:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HIROさん(インプレ投稿数: 155件 / Myバイク: ZX-6R | グロム )

利用車種: ZX-6R

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

さすがベビーフェイス!作りが綺麗!ノーマルステップとは比べものにならないぐらい、乗りやすくなりました。値段は安くはありませんが、ポジションもオリジナルのポジション良いですよ!ブレーキのタッチも良いし、チェンジもしやすくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/04 17:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

バックステップを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP