6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

バックステップのインプレッション (全 332 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: CB400スーパーフォア | ZRX1200ダエグ | ゼファーX )

利用車種: ゼファーX
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
ポジション 4
滑りにくさ 4

少しバックステップにしたくて購入しました。
他のメーカーだとバックステップする量が大きいので
ストライカーさんにしました。
取付には少し時間かかりましたがオススメですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/06 20:58

役に立った

コメント(0)

あいわさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: XL883R | ベンリィ50S | モンキー )

カラー:ブラック
利用車種: ZX-25R

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
ポジション 5
滑りにくさ 4
  • ストップランプのスプリングは念の為巻いておきました。

    ストップランプのスプリングは念の為巻いておきました。

ポジションの自由さと価格に惹かれて購入しました。
取り付けはストップランプのスプリング以外は分かりやすく取り付けしやすいです。
少し剛性が低いかな?と思う点と他の方が仰られている通り車体との取り付けボルトの精度が悪いです。
KTCの六角ソケットでは舐める寸前までいきました。
精度の高いボルトに交換することをお勧めします。
また、ヒールプレート固定のボルトが微妙に長くポジションによっては本体側に傷が付きます。
ボルトの精度以外では見た目も良く満足度の高いステップです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/08 22:42

役に立った

コメント(1)

あいわさん 

後ほど気付きましたが、なぜかペグ部分のみレース用が付いていました。
グリップ力が高いので問題はありませんが検品は不十分ですね。

ryopaparinさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: Z900RS CAFE )

利用車種: Z900RS CAFE
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
ポジション 4
滑りにくさ 5

あまり窮屈にならないもので選びました。
30mmバック30mmアップで使用。
足を降ろした時にステップがそれほど邪魔にはなりません。
ステップは収まりが悪く感じたので交換しました。
ブレーキも踏みごたえが気に入らずパーツ追加。。
ハンドル、シートとの相性があるので難しですね。
気長に調整することをおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/20 01:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

r2525さん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: SR400 )

カラー:ブラックアルマイト仕上げ
利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 4
滑りにくさ 5
  • シフト側
ノーマルと比較すると下がってるのが良く分かると思います

    シフト側 ノーマルと比較すると下がってるのが良く分かると思います

  • ブレーキ側
ステップを折り畳むとこんな感じ

    ブレーキ側 ステップを折り畳むとこんな感じ

カフェレーサー仕様にしたくてバックステップにしました。
まだセパハンに変えれてなく、ノーマルハンドルでのインプレ。乗りやすく、質感もいい感じです。
ノーマルマフラー不可となってますが、確かにマフラーに干渉します。(ブレーキを強く踏まなければいけそうですが)
キックする時は、ステップを折り畳む必要もあり、キックも真下まで踏めませんが、支障はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/09 16:26

役に立った

コメント(0)

なななくんさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CB1000R (2018-) )

利用車種: CB1000R (2018-)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
ポジション 4
滑りにくさ 2

【取付】
予想通り説明書はおイタリア様語。仮組みはしてあるので取付自体は苦労せず。”00”表記のものはSPDなので、そこを理解すれば苦労しないと思います。
babyface取付時同様ブレーキ側は設定に苦労すると思い、まずはクラッチ側から。
パーツ点数も少なく仮組されているため苦も無く完了。
次はブレーキ側。
やはりペグの位置とマスターシリンダーの兼ね合い。ブレーキランプスイッチとの微調整に苦労する。
色々試行錯誤するが説明書通りだとスプリングのかかりが上手くいかない。結局、スプリングをかけるところをステーの本来の丸穴からその下にある三角穴にかけると上手くいった。
最後はステップとペグの位置を決めて終わり。取付時間3時間。
【総評(babyfaceとの比較)】
取付:構成点数が少ないこと、イタリア語だが説明書があること(babyfaceは構成表)、SPDパーツの流用が多いことなどからLightechの方が簡易。
質感:質感は素材自体の加工性もあるがbabyfaceの方が精巧。研磨、面取り、流石babyfaceだと思う。Lightechはボディー全体を立体から切削しており、立体的にデザインされている。その恩恵で構成部材を少なくしている。
babyfaceは平面パーツを組み合わせた形となっている。その分どうしても構成部材が多くなる。
デザインと強度のLightech、精巧さのbabyfaceと感じる。
【操作性】
Lightechは可倒式ステップ(ちなみにペグも)。babyfaceは固定式。その点が如実に表れていて、ガッチリ感はbabyface。シフトの入りやすさはLightech。ただ、ちょっと軽すぎるかも・・・慣れるまで注意。ガッチリ好きな方はbabyfaceの方がいいと思う。見た目重視なLightech

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/06 09:32

役に立った

コメント(0)

二郎系太郎さん(インプレ投稿数: 31件 )

カラー:ブラック
利用車種: DAYTONA675
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
ポジション 3
滑りにくさ 4
  • 2010年式です。

    2010年式です。

以前所有していたデイトナ675(2010)で使用。
値段もそこそこで質感も悪く無い。ポジションも色々選べる。純正の位置もそこまで悪く無いのでポジションに不満がない方や、高身長の方は不要かもしれません。
不満点としては大きく3つに分かれており、一つ目がブレーキのペダル位置。高いです。踏もうとすると足首が窮屈な姿勢になりかなりしんどいです。位置を調整できればより良かったかなと思います。因みに私はステーを噛ませて下にずらしています。
二つ目はアルマイト塗装の強度。これは他のバックステップと比較してないので個人の主観になりますが、ハードに使っていると2万キロぐらいでハゲが出てきます。ただこれはどのメーカーでもいずれは塗装ハゲは出てくるので気にしすぎかもしれません。
三つ目はステップバーのボルトがとにかく緩みます。
定期的な増し締め必須。これもベビーフェイスに限った問題では無いかもしれません。本来はロックタイトを塗って組み付けるべきなのかも知れません。
シフトが硬いとたまに聞きますが、僕は感じません。
慣れればどうと言うこともない程度です。車種やオイルの銘柄、硬さにもよると思います。
剛性感はもっとある商品もあると思いますがストリートから走行会レベルなら充分に思われます。
レースユースされる方とかだと不満に感じるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/28 16:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

YASUさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: YZF-R6 )

カラー:ブラック
利用車種: YZF-R6
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 4
滑りにくさ 5

品質>
質感や色味などは問題なく非常に満足出来るレベル。
滑り止めのステップの加工もギザギザしてるものでは無いので、靴底やふくらはぎのキズ付き難いので、皮パンツナギへの攻撃性はあまり無いが、荷重をかければグリップするので、絶妙な加工だと感じた。
リヤブレーキのマスター位置は純正と同じ飛び出し量で、操作性も純正と同じペダルリンクで繋がるので、操作性は変わりません。
ポジション>
バックステップのポジションは出荷状態の位置(前下)で、前乗り土踏まずの足位置でニーグリップがタンクパッドに当たるようになるので、個人的には丁度良いポジションになりました。

組み付け作業性>
組むべきボルトは既にプレートの穴位置にセットされているので、ボルト長さの確認や品番チェックは必要なかったので、簡単だった。
ステップの先端が取れるはずだが、バックステップを組む前だと力が上手くかけられないので、組んでから取り外す必要があり、取る際にもかなり力が必要になりそう…
シフトレバーの延長が継ぎ足しになるが、レバー先端が干渉時に倒れ込む構造になっており、巻きスプリングの反力がかなり高い、そのスプリングの中心に軸がくるのでカラーが付いているが、このカラーを貫通させて軸を固定するのは、専用治具が無いと、既存工具ではカラーが邪魔して穴に刺さらないし、油断するとスプリングがどっか飛んでいくしで、一度スプリングを取ったらカラーは諦めた方が良いかも…
スプリングつける際にはウォータープライヤーを使えば何とか押し込めて組み付け出来ました。
もう延長の付け替えはしたく無いかも…
シフトレバーの延長作業は苦しいが、それ以外はすんなり固定できるので、誰でも出来そう。
感想>
倒し込みでレバーまで擦ることは転倒時のみだと思うが、
他のバックステップに無い構造だし、motoGPにも採用されているので、付いてるとちょっと嬉しい気持ちになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/15 19:35

役に立った

コメント(0)

Teruさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: ZX-6R | ゼファー400 | CBR250RR (MC51) )

カラー:ゴールド
利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
ポジション 4
滑りにくさ 3

デザインも良くクイックシフターとの相性も良かったです。
破損等あってもアフターパーツも出るので安心です。 
ただシューズとの相性もあるかと思うけどステップがちょっと滑りやすいかな?て感じました。
コスパも良く購入して良かったです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/03 14:59

役に立った

コメント(0)

Hiroさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | NSR250SE )

利用車種: Z1000 (水冷)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
ポジション 4
滑りにくさ 4

【使用状況を教えてください】問題無く使えています

【届いたものはイメージ通りでしたか?】ブラックが欲しかったです
      納期が掛かるとのことでゴールドにしましたが思ったより良かったです

【取付けは難しかったですか?】難しくは無いです

【使ってみていかがでしたか?】普通のバックステップです

【付属品はついていましたか?】問題無く使えます

【期待外れな点はありましたか?】シフトロットがやや短い様な?

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/27 15:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

つつつさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: PCX125 | STREET TRIPLE 765 R )

アルマイトカラー:ブラック
利用車種: Z900RS CAFE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 5
滑りにくさ 5

自分で取り付けました。

良い点
停止時、脛に当たっていたステップがふくらはぎ側になりました。
45mmバックのセッティングにしていますが、57.5mmバックでさらにステップを気にせず足を下ろせると思います。
ハンドル位置が低いCafeにバックステップで前傾姿勢が自然になりました。
モノの質感、精度が高いです。

悪い点
説明書が不親切です。
ポジションによってはステップバーのボルトが内側に干渉したり、サイドスタンドのバーがシフトペダルに近くなり、シフトアップしづらくなります。(私はバーをぐにゃっと曲げました)
ブレーキランプスイッチの調整も手間です。

少しでも不安があったり自信がなければ業者に取り付けてもらうことをお勧めします。
頑張れば自分で取り付けできると思いますが、自己責任で。

バックステップにして大変満足しています。
自分で交換していなければ☆5です!笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/24 21:55

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

バックステップを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP