6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

バックステップのインプレッション (全 758 件中 331 - 340 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
やまちゃんさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

利用車種: R nineT

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

当方、2017年式のRnineTですが、正シフトでの取り付け不可の為メーカに問い合わせたところ、正シフトへ変更用のパーツを送って頂き、無事に正シフトで装備で来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/02 13:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッキーさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GSX-S1000 )

利用車種: GSX-S1000

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 4

ステップの移動量が望んでいた通りだったので購入。満足しています。ただし、油圧式のブレーキスイッチに変更する必要があります。もっともそのお陰でステップやペダルの位置を変更してもスイッチの調整がいらないというメリットはあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/01 12:36

役に立った

コメント(2)

yasuさん 

油圧式ブレーキスイッチは付属じゃないのですか?

マッキーさん 

別途用意する必要があります。メーカーは一般道で使用するなら油圧式スイッチを使用してね、というスタンスみたいです。

やまちゃんさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

利用車種: R nineT

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

RnineT用は、正チェンジのまま取り付けると、アームがサイドスタンドに干渉するので、逆チェンジになるようにセットし、エンジン側のアームを逆に付け直して正チェンジに戻す仕様なのですが、当方、2017年式に取り付けようとしたのですが、部品に干渉しエンジン側のアームを逆に付け直せないので、仕方なく逆チェンジのまま乗っています。メーカーに連絡済なので、何か対策を考えてもらえるかもです?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/06/25 13:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きららさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: W650 | CBR125R | スーパーカブ50 )

利用車種: CBR125R

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 4

CBR125Rに取り付けたのですがとても格好いいです。取り付け方は純正のステップの構造をしっかり見とけば以外と簡単につけられます。ただステップのポジションが前、中(上、下)、後、とあるのですが右側はマフラーに干渉したり、左側はクラッチロッドがチェーンに干渉したりで結局、中の上下でしかきめられないのが残念。でも取り付けて良かったです。ブレーキフルードのエアー抜き忘れずに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/20 21:26

役に立った

コメント(0)

ぼ-っちょさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ZX-14R )

利用車種: ZX-14R

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

ZX-14Rにバックステップを入れるにあたりメーカー選びからすごく悩みましたが、最終的にOVER製のものに落ち着きましたw
選んだ理由としてはやはりデザインが一番かなと思います。
このデザインと黒色がすごく14Rにあっていて格好いいです。
比較的多く入れられてるバックステップはゴールドだったり結構派手目なものが選ばれがちですけど、黒も引き締まっておすすめですよ^^
あと、バックステップの本来の操作性はこれはもうバッチリです!
運転スキルがあるわけではないので高さがどうこうっていうより、足を置いたときの安心感、シフトを変更したときのクリック感、ブレーキング入力の加減のやりやすさ、どれをとっても完璧です!
自分はたいしてバンク角なんていらないしと思っている人も一度入れてみるとやめられなくなると思いますよw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/15 14:20

役に立った

コメント(0)

まろゆきさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ZX-4RR )

利用車種: ニンジャ 250

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

ポジションを変えたいけど、バックステップまで予算が回らずこちらを導入しました。
結果としては大幅に運転がしやすくなり、使用感に大変満足しています。

欠点としては、ぽん付けでポジション1、2共に純正マフラーのヒートガードに僅かに干渉します。
個体差もあるかもしれませんし、極僅かに接触するだけですので気にせず使用しています。
ポジション3はまだ試していませんが、ブレーキホースがやや窮屈になりそうな印象です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/08 20:50

役に立った

コメント(0)

忍太郎さん(インプレ投稿数: 21件 )

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

09 zx-6r用に購入しました
基本6rrと同じ車体なので取り付け出来ると思ってましたが取り付け自体は問題なしです
強いて言うなら取説がちょっと不親切かなって感じです
慣れてない人は困るかも?
取り付けて見るとブレーキマスターが純正の位置よりも少し後方に下がるのでマスター?タンク間のホースがパツパツになります
そのままだといつかホースが外れそうなので少し長めのホースを買うかタンク位置を移設した方がいいと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/04 22:20

役に立った

コメント(0)

YUHYAさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: 916STRADA [ストラーダ] | TZM50 | YZF-R3 )

利用車種: TZM50

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 5

TZMのステップは選択肢が少ない中、新品で手に入る貴重な現行モデルです。
質感が良いのでドレスアップパーツとしても効果的ですが、純正よりも値段が安いのでリプレイスにも適しています。

商品写真ではシフトペダルとリンクが写っていますが、実際は付属しません。
しかし、NSR50後期型のシフトペダル等を流用することでリンク式に変更でき、逆チェンジにもできます。シフトロッドはバトルファクトリー製をステップ位置にあわせて長さ指定で購入しました。

ペグの長さは長すぎず短すぎず、ミニバイクコースで走るには丁度良いです。
固定式なので転倒したときにチャンバーやカウルの損傷も少し防げます。
また、一般的なM8穴のペグとも交換可能です。

ブレーキペダルは純正をそのまま使用します。取り付けにはスプリングを引っかけるための穴あけ加工が必要です。(取説に詳しく書かれています)
ただ、スプリングは無くても走行に支障はないので、私は取り付けしていません。
なお、ブレーキスイッチの取り付けはできないので、公道で使用する場合は自分で加工が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/04 06:40

役に立った

コメント(0)

Dスケさん(インプレ投稿数: 178件 / Myバイク: GSX-R750 )

利用車種: GSX-R750

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

注文が4/8、届いたのが5月中旬ということで、約1ヶ月半待ちました。とはいえ、woodstockさんはエンジンOHからワンオフ物まで手掛ける確かな技術力に裏打ちされた商品なだけに、待つこと覚悟して注文したので、待たされたのはあまり気になりませんでした。

取り付けは一苦労。とにかくチェンジロッドの取り回しがややこしすぎて…なぜこういう取り回しになったかなのかは謎ですが、実際にシェイクダウンしてみると、そのかっちりしたシフトタッチは今まで使っていたSTRIKER とは比べものになりません。
ステップバーのローレット加工も鋭く、レーシングブーツで膝すりしても滑る気配すらありません。

STRIKERより少しステップ位置が前になりましたが、むしろコーナリング時の外脚の位置的にはこちらの方がしっくりきました。

唯一の難点はブレーキスイッチ…なぜこんな方式にしたのか…正直スイッチはすぐ壊れそうな気がします。防水加工も施されてるかわかりませんので、ちょっとここは要検討にしてます。

あともう一つはサイドスタンドの取り出しが非常にしにくくなりました。
まあ気をつけるクセをつければいいだけですが、チェンジロッドが邪魔して降ろしにくすぎです。


難点はそれぐらいですが、走行中の剛性感は特筆モノです。

かっちりしたシフトタッチが欲しい方にはオススメできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/28 22:00

役に立った

コメント(0)

JOHN万次郎さん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: BWS100 [ビーウィズ] | ZXR400 | NSR50 )

利用車種: ZXR400

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

純正ステップの位置に違和感を感じており「いつかはBEETさんのバックステップ!!」と考えていた所、某オークションで中古美品を発見!!無事落札出来ましたがリンク部が欠品だった為、BEETさんに品番表を送付頂き、Webikeさんで部品注文し、取付しました。取付にあたってはBEETさんに品番表を依頼時に部品展開図も一緒に送付頂いた為、無事に取付完了しました。
取付後の感想ですが、バック17.5mm/アップ9.5mmで狙い通りのバック量で違和感が解消されました。
今回BEETさんに資料請求のメール送信後翌日には回答頂き、品番表を確認した所ボルト1本スプリング1個から品番で管理されている為とても注文し易く、Webikeさんを通じての部品注文後も約1週間で部品到着と大変スムーズに注文する事が出来ました!!さすが「老舗のBEETさんはアフターサービスも素晴らしい!!」と感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/25 01:09

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

バックステップを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP