6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

バックステップのインプレッション (全 758 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ヒロシさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ZX-12R

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 4

作り、見た目共に大満足
ただ、バックステップ感はいまいち。最大20/20のアップ・バックでもノーマルポジションと
あまり変わらない感覚。
メーカーさんの説明では、ノーマルブレーキスイッチは使用不可とあり、オイルプレッシャースイッチを教えてもらい購入したが、ノーマルS/Wが普通に取り付け出来勿論、作動も問題なし。
オイルプレッシャースイッチが無駄になってしまった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/05 10:53

役に立った

コメント(0)

FreezeMoonさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: Z900RS

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 0
  • 取説がこんな感じなので解る所から組み上げていくしか無いのが残念

    取説がこんな感じなので解る所から組み上げていくしか無いのが残念

ステップキットとしては出来が良いものだと思います。
ポジションは他社に比べて移動位置が少なめだが、これらは好みやコンセプトもあるので問題ない。

せっかく純正のリアマスタープッシュロッドの交換が不要で純正SWがそのまま使用出来るなど、ABS装着車両に取り付けがしやすい設定をしているのに取扱説明書がただのパーツリストの図を見ながら組み付けを行わなければならずに難解。

気分が乗らないと仮組みする気すらならないのが唯一の悪い点だと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/29 02:24
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

JOEさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: X-ADV | R1200GS Adventure )

利用車種: X-ADV

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
使用感 5

取付はいたって簡単で3分で取り付け完了。高価な品物だけあってきれいな仕上がりです。
先週1000キロツーリングに行きましたが、高速道路などはステップに足を掛けることによりホールド感が増し安定します。本当に購入して良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/10 14:47

役に立った

コメント(0)

青馬さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: バリオス2

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5

整備素人ですが取り付けは可能でした。注意点はマスターシリンダーのプッシュロッドを純正品から付属品へ交換する際に先のとがったペンチが必要となります。使用感としましてはポジションがてとも楽になり、質感ともに満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/09 22:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

リバチャさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: R nineT Racer | S1000R )

利用車種: R nineT Racer

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

先日、バイクを倒してしまいステップに傷が入ってしまったので
なんとなーく交換することにしました。

純正修理でも良かったのですが、ペダル位置が少し遠く感じていたので、
ポジション調整が可能なベビーフェイスのステップにしました。

100kmほど走った感想

・かっこいい!
純正オプション品、海外メーカーなど、
いくつかステップパーツがありましたが
スタイリッシュ寄りなデザインのため
Racerにはちょっと…と感じていました。

ベビーフェイスのステップは質実かつレーシーなデザインで
ネオレトロにも合う良い物に仕上がっていると思います。

・操作が軽快
ペダル操作が純正から比べてとても軽くなりました。
純正ではシフト/ブレーキともに、
操作するとき、ヨッ!っと力を入れて操作する感じで
違和感があったのですが、
交換後は軽い力で操作できるようになりました。

・ヒールプレートの安定感
純正ステップのヒールプレートだと
接触感が弱いためか、無駄に力が入っていた様です。
ベビーフェイスのヒールプレートは面で当たるためか
今までよりしっかりと、かつ無駄な力が入らずに
支えることができるようになりました。
乗っていて疲れにくくなりました。

・サイドスタンドが出しづらい
ステップのパーツでサイドスタンドが完全に隠れてしまい、
人によってはサイドスタンドが出しづらいかもです。
僕は元々サイドスタンドの端っこをうまく引っ掛けて下ろしていたので
あまり違和感が無かったですが、
足をかける用の出っ張りは完全に使えなくなります。

・ローレットが鋭い
ステップのローレット仕上げが鋭いです。
しっかり踏めて滑らず良いのですが、
踏み換え時にライパンの裾が引っかかります(笑)
僕は適当なライディングデニムで乗っているので気になりませんが、
オシャレパンツとか、気合いの入ったレザーなんかで乗って方は引っ掻き傷注意です。

・ペダルが取れた!ヽ(゚Д゚)ノ
しっかり取り付けないとペダルが外れます!

信号待ちでNに入れようとしたら、
「あれ?!ペダルがない!!」ってなりました。
幸い、外れた場所にペダルもネジも落ちてましたが、
もし走っている途中で外れていたらと思うと…(((゚Д゚;)))

しっかり締め付けてから乗りましょう(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/24 17:10
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Ninjaりばんばんさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZX-10R )

利用車種: ニンジャ 250 ABS

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 3

Ninja250(EX250L)'16式 KRT Ver,(ABS付)に取付けました。
メーカーより「ABS付はAポジション(10mmアップ/36mmバック)のみ」と記されてますが、
ABSユニットから這い回されているリアブレーキのホースを途中で固定されている箇所を
クランプから外せば、ABS付でもCポジション(30mmアップ/42mmバック)にできます。
ブレーキホースは特に問題ないですが、リザーバータンクからの配管とブレーキランプ用
スイッチの配線の折れ曲がり具合がちょっと気になります。
今のところ不具合はありませんが、Cポジくらい変更しないと正直”変わった感”しないと
思います。

問題は付属のロッド。
純正ロッド長:104mmに対し、付属ロッド長:125mm。
これはBポジくらいまでで、Cポジには使えません。
チェンジロッド根本のクランク部品の取り付け角度を変えて?と説明書にあるのですが、
それでも足らずチェンジレバーが上がり気味になってしまいます。
なので自分で図面書いて、知り合いに作ってもらいました。
長さは155mm(付属品+30mm)、シャフト径は付属品と同じΦ7、材はSUSに。
(ワンオフ品だから2500円くらい)
クランク部品の角度変更させるじゃなく、Bポジ用ロッド、Cポジ用ロッドと付属すべき。
なので、このパーツでCポジまでバックアップしたいと考えられてる方は、上記を留意の
上で取り付けるか、自作ロッド製作要を念頭に置かれて下さい。

このパッケージでA?Bポジだけのパーツだったらオススメ出来ると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/02/16 13:37
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カフェオレさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZX-10R | アドレスV125S )

利用車種: エイプ100 タイプD

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

セパハンにしたのでバックステップは定番ですね!
エイプ100typeDに取り付けたので少々てこずりましたが、加工は一切なく取り付けできました。取り付ける際に別途パーツが必要になるのでメーカーから取り寄せが必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/12 21:25

役に立った

コメント(1)

鹿口さん 

コメント失礼いたします
別途パーツが必要になると書かれていますがどのパーツが必要になるのでしょうか?

将来、エイプ100タイプDに乗りたいと考えており、バックステップについて探していたところ、このレビューを見つけ拝見させていただきました。

ぜひ答えていただけると嬉しいです。

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ZX-6R )

利用車種: ZX-6R

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4
  • ブレーキ側です。

    ブレーキ側です。

  • シフト側です。見づらくてすみません…

    シフト側です。見づらくてすみません…

皆さんがゴールドのバックステップを選ぶ中、被りたくない、という思いからブラック×レッドのこちらを購入。
結果正解だと感じました。

【価格】
他社と比較に比較を重ね、価格が抑え気味のこの商品を選びました。
5万円台を切る価格でこのクオリティなので、非常に満足です。

【取り付け】
純正との互換で、ポン付けでした。
純正のブレーキランプスイッチも、問題なく使えます。(これも、このステップを選んだ理由のひとつです。)スイッチ用スプリングの末端は、調整用に長くなっているので、調整後にニッパーなどで切る必要があります。
また、純正のリザーバーホースだと、マスターシリンダーの位置が遠くなり、長さが足りなくなるので、付属のロングホースに付け替えなくてはいけませんでした。エア抜きが自分で出来る方は大丈夫だと思います。
付属のベースプレートの固定ボルト(黒)が、どうやらスチール製らしく、使用中しばらくするとサビが浮き始めていたので、私は純正ステップの固定ボルトを流用しました。

【ポジション】
4ポジションから選べます。
純正より少し上がる程度(20mm程度)なので、そんなにきつくはなりません。左右のペダルの高さを合わせようとすると、私のポジションではシフト側が合いきらなかったので、シフトロッド前側のリンクを外して、少し回しました。

総評としては、とても満足のいく商品だと感じました。
ブラック×レッドの配色、価格、質感、どれも自分の求めるものを満たす商品です。
6Rのステップをお探しの方、おすすめできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/10 17:16

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CBR250RR (MC51)

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

質感、カラーリングは文句なしです。
ブレーキスイッチのステー角度を少し調整が必要です。
(プライヤーorペンチetc.で、少し曲げます。)
リターンが少し弱いので、汎用リターンバネを一緒に購入し、マスターシリンダーに
取付ける事を勧めます。
ステップ位置は4段階で、取り付け後も簡単に調整可能です。
値段は少し高めですが、高級感があり、満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/03 19:46

役に立った

コメント(0)

二郎さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: GSX-R1000 | MT-09 )

利用車種: GSX-R1000

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 4

質感、精度等とても良いです。
取付も簡単に行えました。
取付に際し、ホースの取り回しの変更が必要となりますがホースを外す事もありませんので簡単に可能でした。

ただし、ステップのヒールプレートが小さ過ぎるのが玉にキズです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/20 23:42

役に立った

コメント(2)

二郎さん 

追記です
一番後ろのポジションにするとブレーキペダルの後ろがスイングアームと干渉しますので6ポジションでは無く実質は4ポジションです。
また、姿勢にもよりますがつま先をステップに乗せるとブレーキホースが右足の踵あたりに当たり危ないので取り回しの変更をした方がいいです。
ご参考に写真を添付します。

二郎さん 

変更後の写真です。

中古品から探す

バックステップを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP