6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

WR’S:ダブルアールズ

ユーザーによる WR’S:ダブルアールズ のブランド評価

ミドルエキゾーストを知り尽くしたダブルアールズがプロデュースするマフラー。フルエキゾーストタイプ・スリップオンタイプのラインナップと、サイレンサー部はカーボン・チタン・アルミなど多くの種類を用意しユーザーのニーズに答えます。圧倒的なパワーフィールとハイレスポンス、迫力のあるサウンドをフルに発揮するダブルアールズマフラーをご堪能ください。

総合評価: 4.3 /総合評価494件 (詳細インプレ数:473件)
買ってよかった/最高:
217
おおむね期待通り:
213
普通/可もなく不可もない:
47
もう少し/残念:
8
お話にならない:
7

WR’S:ダブルアールズのバックステップのインプレッション (全 13 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
mikaさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: ジクサー SF250 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
ポジション 3
滑りにくさ 3

使ってみたかったです。完売なのが残念

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/02 14:30

役に立った

コメント(0)

ぽてとさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ニンジャ250SL | ニンジャ250SL )

カラー:ブラック
利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
ポジション 5
滑りにくさ 4

Ninja250SL(15年式)取付です。整備関係はド素人です。

説明書を見てやってみましたが、整備に出した際「少しつけ方が違うところがありました。」とのことで、
あとはプッシュロッドの交換も必要なのでまだ日が浅い人や、自信がない人はショップさんにお願いしたほうが
いいでしょう。
また、初心者だけどやってみたいという人はプッシュロッドの交換時に押し込み具合を気を付けて下さい。
下手すると焼き付きます。(焼き付きましたw)

ポジションは50/50ということで、バック&アップは感じました。
個人的にはサーキットとかの方がおすすめです。(走ったことないのでわかりませんが。)

あとは、エアーが噛んでしまったのかわかりませんが、少し踏み心地がスカッとしているのでペダルに足を置いていると焼きそうなので今は少し心配です。(一度見てみますが...。)

バクステとしては、コスパや品質はいいと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/22 09:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ななしさん(インプレ投稿数: 11件 )

利用車種: GSF1200
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
ポジション 5
滑りにくさ 3

納車された時からついていたので純正との比較はできません。
しかしネイキッドにありがちな足を付けたときにステップが脛に当たるということがだいぶ緩和されています。

個人差はありますが、ステップが固定式なのは転倒したときにエンジンへのダメージをステップが受け止めてくれるのでありがたいですね。
まぁそのかわりステップやフレームへのダメージはありますが・・・

基本的な質感や性能には満足していますがタイトル通り走行中にペダルとステップをつないでいる皿ビスがどっかへ旅立ってしまい焦りましたw
取れてから気づきましたがそれなりに力が掛かる部分を皿ビス2本で固定というのはちょっといただけない。
ネジの有効部分の厚みも足りてない感じで残念です。
もし使うとか使ってる人はネジロックなどを使っておいた方がいいかもしれませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/16 00:21

役に立った

コメント(0)

みつおさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ZRX400II | SR400 )

利用車種: ZRX400II

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3

価格が安いので何かあるとと覚悟してましたが、やはり問題ありました。説明書にマスターシリンダーは本体に取付けとありますが、本体に取り付けるとこなんてありません。つまりステーを製作して、ホースも取り替えてなんとかしなければならない訳です。一筋縄ではいかないので、そのつもりで購入しなければなりません。色もブラックではなく濃紺です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/07/20 23:35

役に立った

コメント(0)

カトウさん(インプレ投稿数: 3件 )

3.0/5

★★★★★

ノーマルステップに比べ足が滑らなくなったのは良い点だと思います。ポジションは3段階あるので色々試して峠道を走ってみようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/22 09:49
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

横向きさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: GROM [MSX125] | GSX-S1000F )

3.0/5

★★★★★

Bandit1200SK2への装着です。

3ポジションが選べるのが良いですね。
色々試してみましたが、アップを大きくするとオートバイの上っ面に乗ってるような感覚になりました。競馬のジョッキーみたいな感じと言えば伝わるでしょうか?
で、ステップへの荷重入力がきちんとできないような感じになり、もう少し下げて、結局アップ16mmに落ち着きました。

この製品はノーマルのブレーキスイッチが使えます。
バックステップに良くあるのですがブレーキの油圧検知スイッチを後付しないといけないものは、その金額と手間を考慮しないといけません。
ただ、この製品も使えるのは使えますがキチンと点灯するようにセッティングするには結構シビアでした。
まぁ一度きちっと合わせればそれほどズレるものではないので良いのですが、、、

あと気になる点は、ブレーキ側のアームが「へ」の字型をしているため、よくこのアーム部分を踏んづけてしまいます。
同型のWR'sのバックステップを使ってる人でこの「へ」の字の凸部分を削ってる人もおられました。私は今のところ気にはなりつつも加工等はしていません。
ご参考まで

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/22 19:06

役に立った

コメント(0)

MAXさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: V-MAX )

3.0/5

★★★★★

形も良く、取り付けも比較的楽に出来て、ポジションも好みに設定出来ていいんですが、シリンダーが外側に来るので、乗るときに裾がたまに引っかかります(笑)
それと、サイドスタンドとステップが殆んど同じ位置に来るためにちょっと苦労するかもしれません。
でも、作りも良くしっかりしていて気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/28 10:33

役に立った

コメント(0)

カメきちさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: MT-10 )

3.0/5

★★★★★

ノーマルステップからの交換です。
ノーマルでは簡単にステップを擦ってしまっていましたが、さすがにバックステップだと擦りません。が、しかし、ステップを擦らない代わりにセンタースタンドやマフラー、後付のアンダーカウルを擦るようになってしまった。XJRというバイクの性格上ステップを替えてバンク角を増やすには無理がありました。ただ、ノーマルステップのゴムのグニャグニャ感が無くなり、挙動がダイレクトに伝わるようになった事と、4ポジションで好みのポジションに変えられる事は非常に満足しています。
星3つの大きな原因はブレーキペダルにあります。まずはブレーキタッチ。ノーマルではペダル戻し用のスプリングが入っていますがバトルステップには入っていません。そのため初期のタッチがスカスカ。踏んでいるのか踏んでないのか判らない。しかたがないので適当なバネを取り付ける細工をして使っています。もうひとつはブレーキペダルの角度。真横から見ると「へ」の字型になっていますが、いざブレーキを踏む時ペダルピンではなくペダル本体を踏んでしまう事が多々あります。わざとこのような造りにしているのか定かではありませんが、違和感たっぷり。これは慣れるしかないのが辛いところです。
以上のブレーキに関しての不満が無ければ文句無い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/24 10:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

★ユウ★さん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: GORILLA [ゴリラ] | YZF-R1 | R1-Z )

3.0/5

★★★★★

XJR1200に取り付けました。

純正ステップだとどうしても コーナリング中に擦るので交換しました。

交換後は擦る事はなくなりました。
ポジションも4パターン選べるので 膝が窮屈になることなくツーリングも快適です。

ただ 純正のサイドスタンドだと シフトの際 スタンドが邪魔になるので 工夫or外品のスタンドに変えることをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/22 11:27

役に立った

コメント(0)

こじこじさん(インプレ投稿数: 26件 )

3.0/5

★★★★★

08年式に取り付けました。
チェンジペダル側は問題なくスムーズに取り付けましたが、ブレーキペダル側は、ストップランプスイッチ用のバネが添付の物では短くて純正をそのまま使用しました。
リザーブタンクの移設やブレーキホースの取り回しの変更等取り付けが割と大変でした。
取り付けに正味4時間程度掛かりました。
純正のステップでは足を降ろした時に、ふくらはぎがちょうどステップの所にくるので足付きが非常に悪かったが、これを付けて少し解消しました。
足の短い私には少しの効果でも助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/09 10:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

WR’S:ダブルアールズの バックステップを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP