6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

OVER:オーヴァー

ユーザーによる OVER:オーヴァー のブランド評価

OVのコードネームを持つオリジナルレーシングマシンを製作することで知られ、レース参戦から得られたノウハウを商品に反映するまじめなものづくりで支持されています。高品質なパーツ、マフラーをお探しの方に。

総合評価: 4.3 /総合評価973件 (詳細インプレ数:912件)
買ってよかった/最高:
478
おおむね期待通り:
381
普通/可もなく不可もない:
77
もう少し/残念:
20
お話にならない:
9

OVER:オーヴァーのバックステップのインプレッション (全 70 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
HIDEさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: GPZ900R | ニンジャ H2 | ZX-25R )

カラー:ブラックアルマイト
利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 5
滑りにくさ 5

数あるステップを吟味してアルマイトの質、シフトのペダル同軸、ブレーキペダルとマスターの入力の直角度等、造りが堅実なのでOVERに決定。走って確認しても操作性良好。唯一、同梱のロッドが少し短いのが残念。調整するとピロと相方のネジ部が結構、出る為、剛性感に気持ち不安がある。OVERのステップは初めて入れたがさすがレース屋のステップです。操作性は文句なし!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/15 08:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

HIDEさん 

リザーバータンクはH2純正に変更

DesignBoxさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: MT-10 )

カラー:ブラック
利用車種: MT-10

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 4
滑りにくさ 4
  • ブレーキ側

    ブレーキ側

当初はYZF-R1のステップを流用する予定で準備していた所、マスターだのキャリパーだのと色々と部品が必要と
発覚し、ならばメーカー品を購入した方がコスト的に良いかなと思い購入。

前車両でも同一メーカーを購入している関係で、品質・質感は当然の如く理解しており又アフターパーツの対応も非常に良かった為「OVER-RACING」に決定。

取付に関しては「説明書」通りの組付けで普通に取付は出来ますが、ブレーキ側の部品移植で一部取り廻しが
きつく感じる箇所以外はブレーキ側/シフト側共に無事なく完了。
※クルコン等の制御の関係でブレーキランプ点灯位置をしっかりセットしないと問題が発生します。

取付けてみてのポジションですが、かなりUPしたポジションだ!が第一声です。
数字上の4ポジションとしては、30or40oBACK/73or83oUPとどちらにしてもサーキットならいいんじゃね?
と言った攻めのポジションです。(サーキット&峠攻めの方には大変良いポジションかと…)

※慣れの問題ですが「ツーリング」には不向きなポジションです。
 実際にツーリングにも使用していますが距離的にキツイ時も有ります。

見た目と違ってR1のステップよりイケイケのUPポジションでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/08 17:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

もんもんゴリラさん 

急なコメント失礼します。
マフラーとの干渉は大丈夫ですか?

DesignBoxさん 

マフラーとの干渉は問題ありませんがタンデムステップが邪魔と成ると思います。(個人的な意見です)

初心者さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: レブル 250 | NMAX )

利用車種: レブル 250

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 1
使用感 5
  • 部品

    部品

  • 車に常備されているジャッキ。ゴム板を挟みこみ使用。

    車に常備されているジャッキ。ゴム板を挟みこみ使用。

  • ブレーキ側。取り付けの際は地面に布など敷いて下さい。

    ブレーキ側。取り付けの際は地面に布など敷いて下さい。

  • クラッチ側。こちらは簡単です。

    クラッチ側。こちらは簡単です。

レブル250のステップを前にしたくて購入しました。

デイトナの40Bハンドルとリバーシブルバックレスト(ライダー側)を装着しています。足を前におければ更に楽になるはずと購入。実際に使ってみたところ、快適です。曲がる際にステップを擦ってしまっていたのですが、擦らない。扱いやすさが向上した気がします。

取り付けの際には床または地面に布シートとか毛布とか敷いて下さい。
ブレーキを移設する際に地面と擦ってしまい、塗装が剥げました。

ジャッキは必要になります。私は車に備え付けのジャッキを使用しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/28 07:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

せりさん 

これいいですね!
お手数ですが足を置いたときのライディング姿勢が分かる写真を追加していただけませんか?

グロム大好きっ子さん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: グロム | S1000RR )

利用車種: グロム

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • シフト側です。がっちり君も装着済み。

    シフト側です。がっちり君も装着済み。

  • リアブレーキ側です。

    リアブレーキ側です。

  • 最初から組んであるので楽でした。

    最初から組んであるので楽でした。

シルバーが欠品との事でブラックを注文しました。納期が3週間掛かりまして、その間に交換の準備を着々と進めておりました。交換のネックになるのはピボットシャフトを抜く工程で、当初はエンジン下をジャッキアップしてスイングアームをフリーにした状態で抜き取る予定でしたが、いざジャッキアップしてみるとグラグラ揺れて非常に危険と判断し断念しました。そこでピボットシャフトの反対側から8mmの棒を打ち込みまして無事に抜き取る事ができました。その後バックステップのベースを挟み込み、再びピボットシャフトを挿入しましたが、穴の位置が微妙に合わず苦労しました。スイングアームを上下左右に動かしながらシャフトをなんとか挿入できてホッとしました。どうもリアサスを外さずに作業をした為、スイングアームが後側にずれてしまっていた様ですね。あとの組み立ては説明書通りに簡単に終わりました。使用感ですが跨がった際に足がステップに当たらなくなり、アップ具合もそれほどきつくなくて膝がちょうどタンク横でニーグリップしやすいですね。これならコーナーでステップを擦ることも無いでしょう。ちょっとブレーキペダルのストロークが小さい様ですが、元々効かないブレーキなので強く踏んでもロックしにくいのでOKです。造りの良さは流石OVERと言った所で、純正では絶対採用されないであろう高品質です。シフトタッチが悪くなるのを想定してGクラフトのがっちり君も装着してます。これでもうステップ回りは不満ゼロです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/28 12:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

グロム大好きっ子さん 

半年後の追記ですが、シューズの当たる箇所のアルマイトが削れてしまいました。購入はシルバーをオススメします。

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 26件 )

利用車種: V-MAX 1200

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 3

注文して約2ケ月で念願のOVER製品バックステップ2です。
v?max1200装着です。

以前は、3流品をつけてましたが、やはりそれなりです。ハンドル下げてるせいか純正位置よりましですが。(バック度・アップ度まったくしっくりきませんし、なによりつま先角度がキツスギました)この度のOVER製はポジションばっちしで疲れません(私的に)ステップ位置もピボット付近まできてるので信号待ちで足つきも具合もそのまま足を降ろして違和感無しです。
しかしデメリットがひとつ
シフトペダルとサイドスタンドが同位置にきてしまいスタンド降ろすのに踵・つま先はおろか手で降ろしてます。
色々調整も試みましたがシフトのピロボ?ル位置をずらす位です。
このままではダメなので、改良します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/16 13:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nyaさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CB1100 EX | FXDWG DYNA WIDEGLIDE )

利用車種: CB1100 EX

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

オーバーのホームページでは、CB1100RS用となっておりますが、パーツリストを見て一緒と確信して、2017CB1100EXに取り付けました。マフラーは、モリワキのワンピースです。取り付けも簡単で見栄え良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/08 16:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kawa10さん(インプレ投稿数: 28件 )

利用車種: Z900RS

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5

箱を開けるとほぼ完成した形になっているのがありがたいです。

今回45mmバック40mmアップで取り付けてみましたが
脚を下ろした時にステップが邪魔にならなくて良い。
サイドスタンドのバーにかかとを掛ける動作は純正より自然に感じる。
約20mmアップのシートのせいもあってか膝も窮屈感はないです。

ひとつ気になったのはレバーの長さが左右で違うこと。
ペダル位置が左右とも3段階で選べる気の利いた設定なのに
左右で同じ位置にしようとすると組み合わせは1ヶ所だけという・・
自分としてはその位置で丁度良いので問題ありませんが。

そのほかは品質、使用感、デザインも素晴らしいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/09 09:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

メガネの花屋さん(インプレ投稿数: 186件 / Myバイク: NMAX 155 | Vストローム800 )

利用車種: Z900

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4

【購入動機】
純正ステップの見た目、足のかかり具合、ポジションなど色々しっくりこなかったこともあり、ハイシートへの交換を機にバックステップに交換しました。
選択肢が少なかったので価格とポジションの幅で選びました。

【見た目】
ノーマルに比べると「カスタムしてる」という雰囲気がかなり感じられます。
ブラックを選択したのですが、車両のカラーとマッチして全体的に引き締まりました。
また、パッと見で純正とのポジションの違いがはっきりとわかります。

【性能、使い勝手】
ポジションは下記のパターンで変更可能です。
・35mmBACK/35mmUP
・35mmBACK/45mmUP
・45mmBACK/45mmUP
・45mmBACK/35mmUP
私は「35mmBACK/35mmUP」で乗っていますがもう少しアップしたほうがいいなぁという印象。
まだしっかりと走り込めていないのでバンク角の違いなどは体感できていませんが普通に走るだけでも個人的にはしっくり来ています。
また、可倒式ではないので、ステップに引っ掛けるスタンドを仕様することができるのでメンテナンス性などの幅も広がります。
ただ、転倒するとそのままステップが持っていかれる危険性もあります。

【トータル】
総合的には満足です。
価格もバックステップの中では比較的安価な方ですし、入門的にもちょうど良いと思います。
ステップのカットもしっかりしており、ブーツの底もハマって足のホールド力もアップしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/13 18:55

役に立った

コメント(0)

たつさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: GSX250R

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
使用感 5

注文してから届くまで早かったので
早速取り付けました。
250ccなので必要性を問われると、
サーキット走行もしないので
悩みに悩み購入を決断しました。
gsx250rの所有者の皆さんが
感じている純正ステップの
位置が気になり出したためです。

コスパについては、人それぞれですが
質感やステップ位置の改善に
すごく満足してます。
あとは自分だけのバイクになってきた感が
満足度を高めてます。
結果、買って良かったと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/03 17:45

役に立った

コメント(0)

JUNさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CBR650R )

利用車種: CBR400R

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5

純正ステップだと低過ぎるのと、ゴムステップでのグリップに慣れられず交換。
OVERのデザインが好きで購入。ローレット加工のステップと、適度なステップ位置で、ニーグリップがしやすく足裏での踏ん張りが効くようになり、満足なスポーツ走行ができるようになった。純正ステップに比べると、疲労軽減効果と安心感が非常に高くなった。
ステップ位置がもう少し後ろで高めになると、乗ったままで取り回す時に足を動かしやすく、前傾がしやすくなると思う。
ツーリング先でワインディングを楽しむ目的には、ちょうどいいポジションで満足です。スポーツ走行メインの方には、ベビーフェイスのバックステップがいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/19 21:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

OVER:オーヴァーの バックステップを車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP