6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

COERCE:コワース

ユーザーによる COERCE:コワース のブランド評価

「コワース」の外装パーツは全工程において単品制作で高品質を追求。また、豊富な車種の外装パーツを取り揃えています。

総合評価: 3.9 /総合評価856件 (詳細インプレ数:834件)
買ってよかった/最高:
242
おおむね期待通り:
373
普通/可もなく不可もない:
153
もう少し/残念:
60
お話にならない:
28

COERCE:コワースのバックステップのインプレッション (全 39 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Zigさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: CBR250RR (MC22) | スーパーシェルパ | DJ-1 )

利用車種: CBR250RR (MC22)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 5
滑りにくさ 4

純正で峠を走っているとバンクセンサーや靴のつま先がゴリゴリと減っていくので思い切ってバックステップに交換しました。元々足付きがベタベタで少し窮屈なポジションだったのですが、バックステップにする事で完全に解消されました。あとはロングツーリングの時にどうなるかはこれからですね。作業も私の様な素人でも小一時間で完了。きちんと説明書を見ながらやれば問題ないかと思います。セッティングを細かく出すのが楽しいですね。
今風のバックステップとは違い専用設計(?)なので見た目もスッキリしており雰囲気を崩さない所が気に入りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/27 13:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヌートリア2号さん(インプレ投稿数: 106件 / Myバイク: アドレスV125S | CB223S | その他 )

利用車種: CB223S

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

Webikeさんでは、長い間取り扱い終了と表示されていましたが
突然値下げされて復活したので、後で後悔しないように購入しました。

CB223Sに取り付け、作業は簡単でしたが純正ブレーキペダルの軸を外す作業が
困難な車両もあると思われます。(自分の車両は室内保存なので軽く外せました)
良い点はポジションが純正よりむしろ自然な位置に思える程違和感無く
アルミ製パーツは見た目もカッコイイ!
タンクにタンクパッドを貼り付けているのですが、膝が丁度パッドの位置になり
コーナー走行の安定感が向上しました。

悪い点はステップに来る振動が増加した事と、リアブレーキの効きが悪化した事
チェンジペダルの操作感は、思っていたより軽く感覚もハッキリと伝わり
予想以上でした。
組み立て後一つ部品が余り、焦ったのですが追補説明書にFTRの前期モデルに取り付け
の場合必要な部品という説明があり、一安心。(中古品購入でFTR前期型の場合注意)
ステップが別売りですので値段はチョット高いですが、量産品はコレしかないので
気になる人はあるうち購入しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/25 18:24

役に立った

コメント(1)

ヌートリア2号さん 

単気筒バイクは振動対策で、ネジロック剤で緩み対策必須です。

Yukiさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CB400SS | GSX-R125 | SV650X )

利用車種: CB400SS

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

エースハンドルに変えた時にポジションを変えるために取り付けました。
結果かなり良いです。ポジションがかなりしっくりくる位置に来ました。操作性も良いです。リアブレーキの踏みしろが長くなりましたが、しっかり効くので問題ないです。キックペダルはgb400tt用に交換しましたが、かする程度に干渉しています。おそらく使用には問題ないです。

ただ取り付けに多少難儀しました。まずステップのボルト穴の位置とフレームの穴の位置がぴったりと合わなかったです。片側3点で固定しているのですが、3つのボルトを落ちない程度に仮止めしたのち全てを少しずつ締めていくことでなんとか取り付けられました(ボルトがまっすぐ入っているか分かりにくいです。ねじ穴を潰さないよう注意)。
次にブレーキ用のスプリングですが、これは本来の位置(スイングアームとブレーキロッド)に取り付けると全くテンションがかからず機能しません。これはスプリングをロッド側に掛けずにブレーキスイッチスプリングをかける穴に一緒に掛けることで解決しました。
取り付けの際はサイドスタンドを取り外すことになるので、スイングアームにかけるタイプのスタンドまたはフロントホイールクランプなどを買っておきましょう。

解決策はあるので、問題はあれど加工せずとも取り付けできます。頑張ってください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/26 04:44

役に立った

コメント(0)

トモさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: W800 | GSX-R1000 )

利用車種: W800

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5

W800 2016年式 取付。

取付自体の難易度はそれほど高くなく、比較的簡単な方だと思います。
締める所はしっかり締め、負荷の掛かる部分は潤滑油をしっかり塗る。
特にW800の場合はエンジンの振動が大きい為、緩む箇所が必ず出てくるのでネジロックなど使用するとなお良いでしょう。

質感は良いです
アルミ削り出しっぽくて、落ち着いた感じのブラック。
しかし、ステップの先が白いプラスチックで横から見るとボタンのように見えてしまう点が残念でした。
取付後、艶消しブラックで塗装しました

気を付けるポイントとして、ブレーキの利きが弱くなる点でしょうか
純正ブレーキペダルの長さを考えれば当然の結果ですが。
しかし、ブレーキの調整幅がとても少ないというか、クリアランス等の問題で調整幅が少ないため比較的弱くなりやすいといった感じです

しかしポジションか改善される為、カーブでのステップを擦るという恐怖が皆無になり
走りが楽しくなります。

総じて良い商品だと言えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/09 20:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒコッカスさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: 390DUKE | スーパーカブC125 )

利用車種: CB750

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

一見安そうに見えますが、ステップが別売なのでそこまででもない本品。
CB750 RC42用はそれほど適合が多くない中、アップ、バック共に一番ポジションが変わるのが良いです。
取り付けはまぁあんなもんじゃないでしょうか。手こずるところもそれほどなく、せいぜい部品が一個入ってなかった事に驚いた位でしょうか笑
でもメーカーさんの神対応ですぐに足りない部品も届き、難なく取り付けできました。
トータルでとても満足していますが、ブレーキペダルの先っぽがすぐ緩むので、ネジストッパなどあると良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/12 20:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: SR400 | モンキー | モンキー )

利用車種: SR400

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

 無加工で問題なく付きます。
取り付けも簡単で、sr400用バックステップの中ではかなり安い部類と思います。
ノーマルの(純正バックステップではない)ステップからの変更だと、若干リアブレーキがカクッときくようになります。気になる人はカムシャフトレバーとかを純正バックステップの年式の物に替えればいいらしいけど、通常使用ならほぼほぼ問題ないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/18 17:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちんちゃんさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: TZR250 | TZR250 | NSR250SE )

利用車種: TZR250

4.0/5

★★★★★

TZR1KTに装着しました!レーサーレプリカなのに楽チンなポジションで、それはそれで良かったのですが自分に合ったポジションを追求したくて交換に踏み切りました!

既にハンドルはハリケーン製に交換していたのですが相性ばっちり♪最良のポジションで走るのがより楽しくなりました!!

難点としてはリアのマスターとの接合調整が今一つでベストなブレーキングを求める場合はステーを噛ませて調整が必用かな!?一応そこそこのブレーキングポジションで遊びが無くてもブレーキングが出来る上級者はポン付けも可能です(ちなみに私は上級者ではありませんが面倒なのでポン付けで様子見てます)

取り付けは、ある程度の整備スキルが必用なので整備未経験は苦労されるかも!?

それから正&逆チェンジが選択出来るのも嬉しいポイントですね♪只、チェンジロッド取り付けの際、整備不馴れな方は少し苦労されるかも…!?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/05 11:44
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごまさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

利用車種: X4

4.0/5

★★★★★

見た目重視で購入。

ノーマルのステップとはまったく違いバックはあまり代わらないが、アップはひざ周りが窮屈に感じるほど高くなっています。
長距離ツーリングには不向きかも知れません。

アフターパーツは揃っているので、部品交換は安心ですね。

何度も言いますが、見た目重視ならばおススメできますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/23 22:16
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Shinchanさん(インプレ投稿数: 341件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

4.0/5

★★★★★

ノーマルステップのポジションに特に不満はありませんでしたが、ただ単に逆シフトにしたくてこの製品を購入してみたところ見事に逆シフト不可でした(笑)
なので取り付けをショップにお願いしてシフトのチェンジレバーを上から下へ入れ替えてもらいそのままだとチェンジロッドのエンドを固定するボルトが内側のブラケットへ干渉するのでチェンジレバーを外側へ曲げてもらい回避させて逆シフトにて取り付けてもらいました。製品の質感は良いとおもいますがボルト類のスチール製のパーツが錆びやすいのとステップバーが別売りなのが残念です。尚、ブレーキ側はプッシュロッドの交換をせずに取り付けが可能な為 非常に作業が楽です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/05 18:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アルダナさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

マフラー次第でマッククレーンかコワースしかない
コスト的にもコワースの方が少し安いバーは、別売りだけど!それを踏まえても少し安い!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/20 20:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

COERCE:コワースの バックステップを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP