6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ZETA:ジータ

ユーザーによる ZETA:ジータ のブランド評価

「ZETA」は、レースで強力な武器となるパーツやオフロード走行をサポートする実用的なパーツだけでなく、ドレスアップ効果抜群のカラフルなアルミ削り出しパーツもラインナップするブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5561件 (詳細インプレ数:5344件)
買ってよかった/最高:
2588
おおむね期待通り:
2050
普通/可もなく不可もない:
678
もう少し/残念:
139
お話にならない:
88

ZETA:ジータのシフトペダルのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ツッチーさん(インプレ投稿数: 328件 / Myバイク: Vストローム250SX )

利用車種: セロー 250

3.2/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3
  • ぶら?ん、慌ててたからピント合ってない(笑)

    ぶら?ん、慌ててたからピント合ってない(笑)

  • まさかねー手応え(正確には足ごたえ)なくなったもんねー

    まさかねー手応え(正確には足ごたえ)なくなったもんねー

  • リンク部分のシルバーの右側は製品に付いて来るものです。

    リンク部分のシルバーの右側は製品に付いて来るものです。

  • フィーリングはよかったんですけどねー、ちなみにブレーキ側も替えています♪

    フィーリングはよかったんですけどねー、ちなみにブレーキ側も替えています♪

※チップ位置を変更した際には、必ずネジロック剤を塗布し、しっかりと締め付けてください。

・・・の前に、リンク部のシルバーのところを止めているボルトにも、
あえて外してから「ネジ止め材」を念入りに入れておくことを、私は
おすすめしておきます!  ・・・ん?、それはなぜかって?

高速道路で外れて「ぶら?ん」としてしまったから(^。^)y-.。o○
いや?、結構途方に暮れましたよ。 (どうしようかと思った^^;)

ひらめきでシート止めてるネジ外して、ひとまず代用しました。
これだったら、もう一本あるから、走っててまた外れても
もう”ワンチャンス”あるしね。(^_-)-☆

もとい!、モノはよくできていると思いますし、リンクの長さが
標準よりも少し長くなるので、止め位置を一つずらすという作法を
クリアしたらばっちりです! ほんの少し入りが軽くなったような
気もしますね。 このリンク比のせいでしょうか? (謎)

ま、DIYは完全にやった人間の自己責任なんですけど
気は抜いてはいけませんね。 予備のネジも持っておこ?う(^^)/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/26 22:52
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

だんだんさん 

ツッチーさん、どうもです。

「ブラーん・・・」そんなトラブルがあったとは(驚)
だいじな所はネジロックが必須なんですねー♪

でもあいかわらずカッコイイー・マシンですね。惚れ惚れします♪
大切に乗られてる様子がよくわかりますよー(^^)/

ツッチーさん 

ども~! (^^)/

リンク部の約半分(シルバー部分)は、本体とセットで仕込まれて
売っているものなので、よもやそんな所が外れるなどと思いもよらず
高速道路の加速で「次のギア」って所で、足が「スカッ!」として・・・
いやー、どうしようかと思いましたよ('◇')ゞ ホントにい~(*_*;

で、何せ私の走りの相棒のダチが、1200ccのアドベンチャー野郎な為
半端なチューンでは太刀打ちできず・・・ (^。^)y-.。o○ あはは。

セローにF19インチとハイギヤー化等、およそ似つかわしくない設定(笑)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ZETA:ジータの シフトペダルを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP