6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BORE ACE:ボアエース

ユーザーによる BORE ACE:ボアエース のブランド評価

ヤマハSR400を中心にバックステップ、ステムキット、チェンジアシスト、フォークアシストなど、性能とルックスを兼ね備えたジュラルミン製パーツを多数取り揃えています。SR系に特化した走りを重視した特徴的なパーツ開発が魅力です。

総合評価: 4.2 /総合評価331件 (詳細インプレ数:313件)
買ってよかった/最高:
144
おおむね期待通り:
121
普通/可もなく不可もない:
50
もう少し/残念:
8
お話にならない:
7

BORE ACE:ボアエースのシフトペダルのインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
雨上がりさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ツインオイルラインを購入した時にボアエースというメーカーを知りました。
次がオイルタンクダウンチューブ用放熱フィン。これは未掲載商品で発注。
それから、このチェンジアシストです。
私のSRは、いわゆる純正バックステップですが、幸いにそれほどシフト感覚は悪くないと思っていました。それでも、実際にこれを使用してみると、微妙に良くなりました。
88年型のSRなので、取付ける際にはスプロケットカバーとシフトシャフトブーツの一部切除が必要ですが、それほど難しくはありません。
多くの方が書いているように、良くできたパーツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/06 18:18
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

akiakiさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: SR400 | SR400 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

まず、付けていることを忘れてしまいます。
言われてみると、フィーリングは良くなっているような。
ニュートラルに入りづらい感じはだいぶ改善されているのは本当です。
それとカチカチとギアが変わるようになり、ストレスも感じていませんでした。
あくまでよく考えるとですが、変化はあると思います。

ちなみに当方は純正のミッドステップです。

取り付けはスプロケカバーの裏側をグラインダーで大まかに削って、後は現物合わせをしながらコシコシやすりで削りながら調整しました。削りすぎるとひどい段差が付いてしまいますので、ワッシャーなどでスペース調整をしないといけなくなりますから、時間をかけて慎重に丁寧に削っていきました。
おかげで段差も無く、まあまあ上手く出来たと思います。
カバーを付けると見えなくなるので、見せたい方はスプロケカバーを外すか、社外品の中が見えるようなものをつける必要があります。

何はともあれ、SRの弱点を補ってくれるボアエースさんの製品は、とても頼りになると思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/02 10:56
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちんたライダーさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: MT-03 | アドレスV125S )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★

純正ミッドステップの時から入れてますが、効果は??でした。
今回同社製バックステップを入れたのですが、イイですね。
相乗効果でしょうが、コン、コンと節度の良いフィーリングに様変わりです。
この商品はギアそのものがが入りにくいというのを解消する商品ではなく、フィーリングを良くする為の物だと解釈しています。
バックステップにしていて、こじる様な感じでシフトしないといけないような状態の車両には効果アリだと思います。
まぁ、チェンジのリンクロッド自体が脆弱なバックステップには効果は無いかもしれませんが…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/09 14:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

BORE ACE:ボアエースの シフトペダルを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP