6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

セットバックプレートのインプレッション (全 50 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ろんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ZX-6R )

4.0/5

★★★★★

商品説明には載っていないが、取り付け説明書に「ノーマルマフラーの場合、、1ポジション目及び2ポジション目ではマフラーフロントカバーとブレーキペダルのマスターシリンダー接続部が干渉する為使用できません。3ポジションのみ使用可能です。
以下略」
と記載されていますので、ノーマルマフラーを着用している方は注意が必要です。
3ポジションはリアブレーキマスターシリンダーのホースが折れ曲がり、リアブレーキを踏みこむと5~10秒ほどリアブレーキをひきずる状態になりました。
私は、ステーを取り付けてマスターシリンダーの位置を変更することで干渉はなくなったので、値段・効果には満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/11 19:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yutaさん(インプレ投稿数: 56件 )

4.0/5

★★★★★

お手軽にバックステップ位置になりますが。プレート分結構重くなります。
バックステップのほうが当然軽く、ステップバーのカッチリ感も出ます。サーキット用でしたらバックステップのほうが踏ん張りが利き、軽量化できてよい気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/03 15:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Zero-Kageさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] | KDX125/SR )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

ライディングポジションがちょっと・・・だけどバックステップは高い

そんな人にお勧めです!

他社からも同様のパーツがでていますが

・ポジションが3つから選べる
・延長パーツではなくチェンジロッドが付属している
・価格が安い

この3つの点でこちらの商品をお勧めします!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/02 11:54

役に立った

コメント(0)

MJ-12Rさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: YZF-R1 | FZ1 )

利用車種: NSR50

4.0/5

★★★★★

純正ステップホルダーを使用したステップアップポジションキットです。
20mmアップ20.7mmアップ/11mmバック23mmアップ/22mmバックが選べますが、
ステップバーをアップタイプ又はショートタイプにしないと、
サーキットでは路面と接触しますので、
さらにアップポジションにしたい場合は、
TYPE-2 ステップアッププレートを選ぶべきです。

僕の場合は、TaGu製の可倒ステップ(10mmUP)を使用しているため、
こちらの商品を組み合わせて使用しました。

肉厚もあり、剛性が高いですが、ステップのしなりを気にされる方は、
3点支持のガセットステップアッププレート を選ぶと良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/19 18:54

役に立った

コメント(0)

オカツさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

ノーマルのブレーキペダル位置が高いので、前傾に出来る取り付け穴があればなおよい。

シフトロッドはノーマルパーツにパーツを追加して延長することになりますが、1本で出来たものがついていたほうがよいと思います。シルバーの純正ボルトで取り付けると目立ちすぎるのでブラックのM8のボルトを購入しました。

精度は良く、ボディ色と合っていて気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/11 19:11

役に立った

コメント(0)

ntc9さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: リトルカブ )

4.0/5

★★★★★

バンク角が深くなるサーキット走行にお勧めです。
低中高の3段階に調整できるようになっています。
慣れない人や背の高い人は真ん中のポジションが合うかもしれません。
自分は一番上のポジションで、さらにポッシュ:レーシングショートステップキット(2pcs/1set)と合わせて、さらにポジションを上げて乗っています。
ステップを擦らなくなるので安心してバイクを寝かせられます。
ポジションを上げていくと、バンクを深くしていってもつま先をすりにくくなってくるので、それを目安にして、自分はバンク角を更に稼げるようになりました。(バンクが深ければ良いって訳でもないですが)

サーキット以外でもニーグリップや加重移動等がしやすくなり、操作性が向上して乗り易くなった様に感じました。

リンク式のチェンジペダルの場合調整が必要になるかもしれないので注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/07 17:50

役に立った

コメント(0)

KURAさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] | BWS100 [ビーウィズ] )

4.0/5

★★★★★

バックステップってどこのメーカーも
ステップが丸いパイプ状で足が痛くなったり疲れそうなので
敬遠していましたが、これならノーマルステップのままで
ポジションが変更できるので良いです。
ただし、この商品の問題ではないのですが、
ポジションアップした場合ブレーキのペダルを下げなければ
足首の曲がりがどうしてもきつくなります。
ノーマルステップの調整範囲では目一杯下げても少し足首がきつく感じます。
マスターシリンダーの位置を上げるか、
マスターシリンダーシャフトを短く切断するしかないようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/02 18:29

役に立った

コメント(0)

Ninninさん(インプレ投稿数: 8件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
バックステップは、高すぎて手がでなく、偶然見つけたこれを購入しました。
ちょっと気になったのは、通常、バックステップを換えると角度が変わる(つま先が下がる)ようですが、これは、バック、アップするだけで、角度は、ノーマルと同じです。
ただ、それでもニーグリップが格段にやりやすくなり、違和感もなく十分満足です。(ちなみにハンドルは、PENSKEに換えて下げてあります。)
取り付けは、簡単で30分もかかりませんでした。
色がブラックなので、見た目の変化がないのが残念。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/02 16:00

役に立った

コメント(0)

ブラウンさん(インプレ投稿数: 224件 )

4.0/5

★★★★★

NSR50にて使用しました。
純正ステップをバックステップのようなポジションにしてくれます。またポジションを調整できるのもうれしいです。

バックステップを入れるのが一番良いのでしょうが、転倒しまくる練習車に折れる度にバックステップなんて到底入れれないのでこちらを入れました。

転倒した際多少は曲がり、色も禿げてきますが、使用には問題ない程度のものですので練習用にもってこいです。

これでこの値段は少々高い気もしますが、結構長く使えるのでお勧めです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/24 18:32

役に立った

コメント(0)

ひで吉さん(インプレ投稿数: 149件 / Myバイク: YZF-R125 | スカイウェイブ250 タイプM )

4.0/5

★★★★★

安価でお手軽にステップ位置を変更したい方には良いですね。
NSF100でup/back共に最大量位置変更で装着してます。
R側はブレーキレバーが下にお辞儀した向きになってしまうので
レバーの高さ調整をやりました。
L側はシフトレバーから遠ざかりますので足の小さい人は
つま先しか届かなくなるでしょう。
私はシフトレバーの角度調整を行っただけで走行してますが
多少シフトしずらいと感じてますので、
いずれは社外シフトレバーを装着したいと思ってます。
バックステップセットの方が良いのでしょうけど、
費用対効果から考えればお勧めだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/31 10:01

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

セットバックプレートを車種から探す

PAGE TOP