6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24314件 (詳細インプレ数:23523件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのその他ステップオプション・補修部品のインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
バードマンさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

取り付けに関しては穴位置の問題以外はスムーズに出来ました。

乗っているときの膝角度、ブレーキの踏み具合がよくなりました。

バンク角はこれから乗って確認していきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/25 20:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぃえろさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | KLX125 | NS-1 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
D-Tracker125で峠道を走って遊んでいると、すぐにステップが接地してしまい
怖い思いをします。
そこで、この商品を使ってステップを若干上に上げると、タイヤの端まで
接地して走行することができるようになります。
それでも、ステップを擦りますが、まぁ、公道ではこのレベルで止めておいた方が
無難です。
バックステップという手もありますが、普段は通勤で使っているのでポジションは
あまり窮屈にさせずに、でも、もう少しバンクをさせたいと思っている方に
オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/10 21:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

梅村 丹八さん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: Gear-Up | CT125 ハンターカブ )

4.0/5

★★★★★

KLX125Cは、ステップにデフォでゴムのカバーが付いています。

オンロード通常走行時には振動低減に効果的ですが、オフを真面目に走るときにはブーツが滑りやすくゴムカバーを外す方が良いです。

ですが、ブレーキペダルの位置がゴム付きを基準に設定されており、Rマスターのネジ部を調整して限界まで下げてもまだ位置が高く、あまり操作しやすくありません。

この商品に換えれば、ゴムカバー付きとほぼ同じ高さ(+15mm)になりますので、カバーを外しても位置関係/操作感は変わりません。
若干見栄えも良くなります。

若干高コストではありますが、KLX125Cで真面目にオフを走るのでしたら是非購入しておくべき商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/11 17:21
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの その他ステップオプション・補修部品を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP