6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)

ユーザーによる Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ) のブランド評価

日本を代表するバイク製造メーカーです。独特の美しいデザインは国産車両の中ではナンバーワンとの呼び声も高く、洗練されたアパレルや車種専用パーツ、便利なケミカルなどとともに支持されるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価3114件 (詳細インプレ数:3002件)
買ってよかった/最高:
1137
おおむね期待通り:
1242
普通/可もなく不可もない:
459
もう少し/残念:
98
お話にならない:
58

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)のステップラバーのインプレッション (全 32 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
aさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: クロスカブ )

5.0/5

★★★★★

(本来の用途とは違うのでしょうが)純正のギザギザステップでは信号待ち等で足を下ろした際にズボンの裾が引っかかるので購入。

コレでも引っかからないって事は無いですが、だいぶマシになりました。ただ”足を遠くに付く”というのをクセにしないとなと思いました。

靴底へのダメージ軽減は流石。ただ少々足のポジションが上がりますので、最初違和感があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/21 00:43

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

ボーナスを利用し、カドヤのジャケットとオフ車を入手しました。

かねてから、オフ車に興味が有りましたのでコンディションの良い中古車を所有しました!!

国産車両のオフ車と言ったら、ボクの場合はセローだと思いますし、セローこそがすべてのライディング・プライオリティが高く、他の追随を許さないモデルだと思っております。

ところで、、、
そのセローの弱点は、ステップへの振動が多いのです。
どうしても、それは単気筒の小排気量ゆえのもの。
一般公道での走行中に我慢を強いられる事は多く、この連続的な煩わしい振動に閉口しておりました。

この振動の打開策として、足の裏に連続的に響くそれには、カドヤ製のインソールがフィットセル・インソール
が効果的だろうと思いました。

http://www.webike.net/sd/20523082/

ストック状態のセローに、お気に入りのチペワ製のブーツ(街履き専用の普段履きです。)では『足裏への振動不快指数レベルを10と基準』とするならば、、、

ライディング専用の、お気に入りのガエルネ製のブーツを履いてのライディングでは、『足裏振動不快指数レベルは8.5』ほどでした。
http://www.webike.net/sd/1898445/

更に、ガエルネ製ブーツにカドヤ製のインソールをアッセンブルした場合は、『足裏振動不快指数レベルは7.5』ほどになりました。

そして、、、
いよいよメインイベンターの登場です!!
『ヤマハワイズギア ステップラバーセット』を装着してのライディングです。
なんと素晴らしい快適性なのだ事!!
嫌悪感が払拭できました!!
流石、純正アクセサリーパーツです。
『足裏振動不快指数レベルは4。』ほどです。

オフロード走行では、無論、この様なパーツはアクティブにライディングをする場合、不必要ですが、、、
アスファルトでの走行をメインにするなら、絶対に必要でしょう!!
脱着もすこぶる簡単で、フィッティングも良好。
林道走行ではこのステップラバーを撤去し、舗装路では装着して走る。
本来の使用方法は、この策に尽きると思います。

こちらの製品、非常に良い製品ですよ!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/10 09:08

役に立った

コメント(0)

ちまひこさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

純正ステップにはめ込むだけの簡単作業だが、純正ステップとのクリアランスが全く無くて、プラスチックハンマーを使用しないとはめ込む事ができません。
スニーカーの底には大変やさしい気がします。
取説には靴底がステップに当たるようになったら交換と記載されているが、素材が丈夫そうなので簡単には消耗しないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/31 17:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みんみんさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

靴底の中央部分がステップにより削れるのが気になり、購入しましたが、ステップ部分が少し高くなったため、ペダル操作がやりづらくなってしまいました。

靴底の削れは改善されましたが・・・でもまあそのうち摩耗してきていいくらいになるかな(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/04 10:06

役に立った

コメント(0)

BOOさん(インプレ投稿数: 25件 )

4.0/5

★★★★★

画像の通りノーマルのステップに乗せて、裏からボルトでとめるだけです。しっかりと固定できるので、ゴムが動く様なこともなくしっかりとした踏み心地です。オフブーツ以外で乗る人に。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/10 10:26

役に立った

コメント(0)

FTR chibaさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] )

5.0/5

★★★★★

自分は林道とか行かなくて、通勤のみなのでこの商品を買いました。取り付けは超簡単で、五分で付きます。ラバーに厚みがある為ブレーキ側ほうは、高くなってしまい調整が必要です。靴底を傷めず、振動も少なくなった気がします。純正で付いてて欲しかったですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/09 18:08

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

日常の道具としてセローを使用する私にとって、スチールのギザギザステップは、靴の裏を痛めるだけで、なんのメリットもありません。

結果は、ごく普通になったといえばそれまでですが、満足感の大きいパーツです。
上記の悩み解消は当然のことながら、適度に柔軟で足元が落ち着き、停止時の足も出しやすくなりました。

心配していた厚みによるチェンジ操作もとくに変化はなく、ペダルの調整も必要ありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/10 17:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

メイトRさん(インプレ投稿数: 15件 )

2.0/5

★★★★★

ノーマルステップでスニーカーだと
ギザギザがソールに引っかかり、ギアチェンジが
遅れることが多々あったのでゴム製なら引っかからない
と思い購入しました。
取り付けはステップがゴムにすっぽり嵌ると
思いきや、結構力強く押し込まないと嵌りません。
実装してみた感じは意外にゴムでも靴に引っかかり
自分的にはあまり意味のないものでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/05/13 18:00

役に立った

コメント(0)

takeさん(インプレ投稿数: 81件 )

4.0/5

★★★★★

オフ車のステップはどうしても、靴底にダメージを与えてしまうので、このラバーセットを取り付けました。若干、ステップの高さが増しますが身長163cmの私には影響ありません。足が長い人はやや窮屈になるのでは・・・。足部の接地面積も少し拡大するため、安定性も増し、疲れも少ないような印象があります。個人的にはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/07 19:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

大門ちゃんさん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★

スニーカーとかはく機会が多いので購入しました。
ワイズギアだったので取り付けに苦労することもなく見た目を損ねることもありませんでした。
取り付けビスもステンレスだったので錆の心配もなく満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 15:49

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)の ステップラバーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP