6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

フットペグのインプレッション (全 201 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ゆーくんさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: モンキー125 | CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: モンキー125

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

ZZRでも使用中ですが、交換するつもりはなかったのですが、買ってしまった!いざ交換すると滑りにくく、良いではありませんか。高級感も出ますし!取り付けは、ポン!で10分ぐらいかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/21 22:51

役に立った

コメント(0)

hanamikouさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ニンジャ 250 )

利用車種: CB400スーパーボルドール

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

立ちゴケしてステップを曲げてしまったので交換しました。
2012年モデルのCB400SBに取り付けです。

形状はバンクセンサーが若干短いですが、あとは純正と同じ外見です。
取り付けも全く問題なく、取り付け後の位置もしっかりしています。

純正は割ピンで取り付けですが、こちらの商品にはEリング取り付け部品が付きます。
自分は割ピンを再利用で取り付けました。

安くて品質が良いので満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/07 19:16

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ZZR250 )

利用車種: ZZR250

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

ブラックを取り付けました。ステップアッププレートと合わせてなんちゃってバックステップにしました。
純正との比較
・可倒機能使えます。
・がたつきがない。
・ジュラルミン削り出しの外観が美しい。
・純正は上部がゴムだったのではっきりしない感触でしたが、本製品はしっかりとステップを踏んでいる感触があります。ブーツとの相性はGood!

取付作業は慣れていない方でも簡単だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/27 20:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

利用車種: Dトラッカー

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

Dトラッカーに装着しています。
購入し装着後、約7年が経ちました。
その間にアスファルトの上、土の上数えきれない程転倒しました。
スライダーは1回か2回交換しましたが、本体は本当に頑丈で曲がったりしていません。

スライダーは削れても交換出来ますので、クローズドコースでは恐れずにフルバンク出来ます。
また、スライダーのおかげでステップを擦ったとしても引っかかることもありません。
転倒しても変にステップが路面に引っかからず、キレイに滑走していきます。
(転倒し滑走した場合、ステップはスライダーで守られますが、他のパーツは守られません。ご注意下さい。)
ステップの幅も広く、踏ん張りも抜群に良いですよ。

欠点としましては、スライダーが削れて交換する時かなり食い込んでいますので、なかなか手では外せません。
外す時はCRC556等の潤滑油と貫通マイナスドライバー、ハンマーのご準備を。
潤滑油をたっぷりとかけて、マイナスドライバーをスライダーに当て、手をハンマーで叩かないように気をつけてコンコン叩いて外して下さい。
先にも述べましたが、本体は頑丈なんで多少間違ってぶっ叩いたとしても問題ありません。

外した後は脱脂し、新品スライダーをインストールしスクリューを締めれば完璧です。
このステップは、オススメ出来る逸品ですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/24 18:24

役に立った

コメント(0)

うろつてさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSR250 )

利用車種: GSR250

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5
  • ステップ位置が下がってもシフトチェンジは気になりません

    ステップ位置が下がってもシフトチェンジは気になりません

 ステップ位置を後退させるのに使いましたが、加工もいらずに付けられたので満足です
 色はシルバーを選択しましたが、立ちゴケした際の傷が目立たないのでいい選択をしたと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/19 11:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tom7902さん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: NS250 | XLH883 | GSX-R750 )

利用車種: XLH883

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5
  • 装着は両側で10分もあれば容易に出来る

    装着は両側で10分もあれば容易に出来る

  • ご覧の通り、やや長い

    ご覧の通り、やや長い

  • こんな感じ。

    こんな感じ。

ノーマルは、中空ラバーで咄嗟に踏ん張るとグニァっと変形して踏ん張る事が出来なかったが、交換してからは改善された。
また、少しだけ長くなったのでステップの端寄りを踏んでいたのも改善された。峠を攻める訳でも無いので長くなった事による悪影響は無い。
ノーマルは中空ラバーで振動対策だそうだが交換しても気にならない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/11 18:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Toshiさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: XR230 | NMAX 155 | ZRX1100 )

利用車種: XR230

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

下半身の安定感がかなり増します!
取り付けも簡単。
動画にしました。
ご覧下さい。
https://youtu.be/1TyU66--f_4

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/28 13:24

役に立った

コメント(0)

きんぽうげさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: 999S )

利用車種: 999S

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 0
形状 5

純正ステップバーは滑りやすくフィット感が悪い為こちらの商品と交換しました、シューズのグリップ力がとても良くなりコーナリング中でも安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/17 06:38

役に立った

コメント(0)

がんもさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: WR250R )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5
  • 割りピンでとまってるだけ。スペースが無いのと供回りで復元が地味に大変

    割りピンでとまってるだけ。スペースが無いのと供回りで復元が地味に大変

  • 純正バネがそのまま使える

    純正バネがそのまま使える

  • 指でバネを押さえて軸をねじ込む

    指でバネを押さえて軸をねじ込む

  • 左側 交換完了

    左側 交換完了

  • ブレーキペダルを反時計回りに回す為リンクを切ります。割りピンの復元が面倒

    ブレーキペダルを反時計回りに回す為リンクを切ります。割りピンの復元が面倒

  • ペダルを持ち上げることでペグの軸を抜くことが出来ます。 

    ペダルを持ち上げることでペグの軸を抜くことが出来ます。 

14年式WR250Rに取り付け。(ライダー:身長175cm 体重50kg)
純正ペグだと細すぎるので、踏ん張りが効く位置が制限されシッティング時に膝から下が窮屈だったが、ペグ幅が広がることで足を後ろにずらしても踏み込める様になり、楽な姿勢で外足加重をかけられる。スタンディング時にその安定感をより感じられる!

交換を考えてる方の参考になればと思い以下に長文で・・・

まず、WR250用DRC製ワイドペグにはHIGE・MID・LOWの3種類有るようで、他の方々が「別売りのバネを購入?」「取り付けづらい」と書かれているのはHIGEタイプの様です。Webikeでは写真が同じなので違いが分かりづらい(怒)

まずは型番を確認し、注記を確認して下さい。
丁度良いのが有ったので→ http://motospace.shop-pro.jp/?pid=21569479

私は足が窮屈なのとスタンディング時の安定性を重視し今回LOWタイプを購入しました。
 写真を見てわかるように取り付け部の構造が商品紹介の写真と違いますよね?
純正と同じコの字型なので、純正のバネをそのまま使えます。

交換は簡単、ペグの割りピンを伸ばして軸を抜き、DRCペグのコの字の中にバネを入れ復元するだけ。 右側はブレーキペダルが邪魔で軸が抜けないので、ペダルのリンクを外し(これも割りピンでとまってるだけ)ペダルを持ち上げる。 交換は左と同じでバネを押さえながら軸を挿して復元です。 構造が分かってれば30分で終わります。
必要工具はラジペン・プライヤー・ハンマーくらいかな。 割りピンを曲げて戻すのがメンドイかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/07 23:21
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Cobaltさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: SCR950 )

利用車種: SCR950

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

標準のものは細すぎです。こちらをつけるとスタンディング時に非常に楽になります。普段の走りでも踏んばれるので気持ちいいですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/06 23:20

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

フットペグを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP