MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリング

ユーザーによる MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリング のブランド評価

国内ロードレースの黎明期より活動を続けるモリワキエンジニアリング。オリジナルフレームでのレース参戦や有名ライダーを多数輩出する実績は期待を裏切らない性能として製品にフィードバックされています。

総合評価: 4.4 /総合評価1610件 (詳細インプレ数:1509件)
買ってよかった/最高:
524
おおむね期待通り:
377
普通/可もなく不可もない:
105
もう少し/残念:
14
お話にならない:
6

MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリングのステップのインプレッション (全 73 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ちぃさん(インプレ投稿数: 5件 )

カラー:シルバー(アルマイト)
利用車種: CB750
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/41-45kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 4
滑りにくさ 5

純正ハンドルの位置が高いと感じたので、ハンドルを低くし、それに合わせて此方のバックステップにしました。
流石モリワキ!細部までしっかりした作りでギアが気持ち良く入ります!上に上がった分バイクをホールドしやすくなり、峠でも安定した走りが出来ると思います。レビューで、サイドスタンドに干渉するとコメントがあったので心配でしたが、私は逆に出しやすくなりました!見た目もスポーティーになったので満足です♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/25 10:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TOSHIさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ | レブル1100 | W800 )

利用車種: レブル1100
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 5
滑りにくさ 5
  • 取付後

    取付後

  • 走行時(左)

    走行時(左)

  • 走行時(右)

    走行時(右)

簡単取付で10分で終了。効果的にはあまり分かりませんでしたが…確かに足での挟み込み(ニーグリップ)がしやすく長時間(ツーリング)時に効果ある可能性あり。質感も良く純正とは比べ物になりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/04 17:27

役に立った

コメント(0)

ワークスさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: GSX-S1000 )

利用車種: CBR1000RR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 4
滑りにくさ 4

2012年式のCBR1000RRに装着しました。

質感が素晴らしく。取り付けの精度も全く問題ありませんでした。このステップは右側にヒールガードがない仕様のため、純正の小さなヒールプレートを流用する形で対応しました。

取り付けは左側は簡単ですぐに装着可能ですが、
右側については、少し構造が複雑なため、取り付けに時間を要しました。ただ、取付説明書がついており、その通りの手順で組んでいけば全く問題なく装着することが可能でした。

ブレーキスイッチも付いており車検対応仕様となっておりますので、誰にでもオススメできるステップだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/17 12:07

役に立った

コメント(0)

かとーさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CB750 )

カラー:ブラック
利用車種: CB750

5.0/5

★★★★★

標準で付属しているステップバーが90mmと長く、ワインディングで内足のステップワークに難を感じていました。
他社のステップバーを流用も検討していましたが、固定方法の違いなどあり二の足を踏んでいたところモリワキ純正でいいのがあるじゃん!と即購入。
不満だった部分が一気に解消されて、オンシーズンが今から楽しみです。
むしろ最初からこれでいいような(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/10 00:24

役に立った

コメント(0)

Featherさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CB650R | CB125R )

利用車種: CB650R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 4
滑りにくさ 5

タイトル通りツーリングと峠でのワインディングなら申し分無いバックステップです。モリワキはバック1センチ、アップ1センチと他のメーカーのバックステップよりノーマルと差はあまり無いですが、峠での少し攻めた乗り方でもこれで十分だと思います。サーキットでタイムを気にする乗り方をするならバック3センチ、アップは2センチは欲しいですが、逆に低速でのUターンや旋回等はせっかくノーマルポジションでのマスの中心バランスを崩してしまっているので扱いにくくなってしまうと思います。
サーキットには行かないよ、ノーマルのバランスを崩さずにでも峠で少し攻めた走りでステップ摩りたくないな。と言う人にオススメします。
後ブレーキの踏んだ時の固さはノーマルパーツを流用しているので変わりません。バックステップの中には反発が弱いものも多いのでかっちりした方が好きな人にもお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/20 17:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

webi男さん(インプレ投稿数: 293件 / Myバイク: ZRX1100 | Z125 プロ )

利用車種: ZRX1100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
ポジション 3
滑りにくさ 3
  • 左 before

    左 before

  • 左 after

    左 after

  • 右 before

    右 before

  • 右 after

    右 after

以前からバックステップは気になっていたのですが、「ポジションがキツくなるのでは」と導入を躊躇していました。先日、なんとなくバックステップにした場合のステップ位置をシュミュレーションしてみたところ、「案外いけるのでは」との考えに至り、一気に導入に傾きました。
モリワキのほか、ストライカー、kファクトリー、ベビーフェイスを比較検討しましたが、価格の安さなどが決め手となりモリワキを購入しました。
余りレビューがなかったので多少心配な部分がありましたが、仕上がりも美しく、ガタつきなどもなく、コスパの高い品物でした。
取り付けは、まず簡単な左から、純正を取り外し、新しいステップのロッドの長さを説明書どおりに合わせて組んでしまえば、難しい事も無く取り付け完了。次に右、純正を取り外し、引き続き使用するスイッチステーとペダルのスプリングを取り外し、新しいステップに取り付けます。スイッチとスイッチスプリングはこの機会に新しい部品と交換し、こちらもあっさり取り付け完了。新しいステップではペダルのスプリングが見える様になってしまい、錆びたスプリングが見えて残念な感じになってしまったので、後日、部品を買って交換する事にしました。
一番純正に近い50ミリバック、30ミリアップの位置で取り付け、始めはかなり違和感がありましたが、慣れてしまえばどうという事はありませんでした。ステップ交換の効果としては、ステップに荷重を掛けた際の感触がかっちりした感じとなり劇的に良くなった事、ステップが下がった事で停車した際に足が出しやすくなった事、ベアリングの効果かシフトチェンジがスムーズになった事、そして、これは期待していなかった事なのですが、座り方が変わったため尻が痛くなるまでの時間が長くなった事が挙げられます。
このステップを選んだ理由の一つにブレーキマスターに手を加えなくて良いという点があります。スイッチやロッドがそのまま使用できるので、取り付けが非常に楽でした。
安いパーツではありませんが、交換する事によって乗車時の感覚が激変します。また、カスタム感が出て自分的にはかっこよくなったと満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/31 17:57

役に立った

コメント(0)

カラー:シルバー

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 5
滑りにくさ 5

駆動分にベアリングが入っていて作動はスムーズでガタが無くチェンジがしやすいです
質感もさすがのモリワキできれいです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/02 18:12

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

利用車種: ZRX1200ダエグ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 5
滑りにくさ 5

取り付けには少し苦労しましたけど説明書も丁寧である程度の知識があれば取り付けは自分で取り付けできます。ブレーキペダル側は微調整が必要なので時間を要しました。精度の高さと見た目の品質は値段以上の商品でとても満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/24 20:44

役に立った

コメント(0)

ギースハワードさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: スーパーカブC125 )

カラー:ブラック
利用車種: CB1300スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 5
滑りにくさ 5

純正のステップが嫌で、安心と信頼のモリワキを装着しました。
自分の体形だと一番下の一番前で十分ですが、
攻める方でしたら他のポジションの方が乗りやすいかもです。
物はしっかりした製品だと思います。
購入して満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/21 11:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ま~くんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) | CBR1000RR-R FIREBLADE )

カラー:シルバー(アルマイト)
利用車種: CBR250RR (MC51)
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 4
滑りにくさ 5
  • バックステップ取り付け後の全体的な雰囲気。
アルミ削り出しがキラキラしています。

    バックステップ取り付け後の全体的な雰囲気。 アルミ削り出しがキラキラしています。

  • 左側画像がノーマルブレーキ、右側画像がバックステップブレーキ。

    左側画像がノーマルブレーキ、右側画像がバックステップブレーキ。

  • 左画像がノーマルチェンジペダル、右側画像がバックステップチェンジペダル。

    左画像がノーマルチェンジペダル、右側画像がバックステップチェンジペダル。

  • ブレーキペダルを上から見た状態。
ノーマルと違いストレートに作られています。

    ブレーキペダルを上から見た状態。 ノーマルと違いストレートに作られています。

  • チェンジペダルを上から見た状態。逆チェンジにするとロッドが取り付け部に干渉しそう

    チェンジペダルを上から見た状態。逆チェンジにするとロッドが取り付け部に干渉しそう

  • チェンジペダルの位置調整のためアンダーカウルを一部外してロッドのナットを緩めます

    チェンジペダルの位置調整のためアンダーカウルを一部外してロッドのナットを緩めます

2020年型CBR250RRに対応した、モリワキ製バックステップを取り付けました。(^-^)
取り付けは、バイクを購入した2りんかんにお願いしたので作業の難しさは何とも言えませんが、標準工賃の9000円でおさまりました。(^_^;)
ポジションは2パターン選ぶことができ、3mmバック+23mmアップと、3mmバック+33mmアップで、33mmアップを選択。
自分の体格(身長178cm)では、ニーグリップしたときの膝の位置がタンクにしっくりしていて感激♪(人´ω`*).。*゚+.*.。
取り付け直後に走行してみると、シフトペダルのポジションに違和感を感じ、自宅に戻ってシフトロッドのネジを緩めてペダル位置を10mmほど下げたところへ再調整。
この調整は、左側のアンダーカウルをフレームに固定しているヘキサゴンのネジ2か所と、アンダーカウル下側を固定している2か所のナイロンラッチを外すことでシフトロッドのナットを緩めることができます。
シフトロッドのナットは、エンジン側が逆ネジ、シフトペダル側が正ネジになっているので、エンジン側の逆ネジを緩めるとき、無理に左回りに回そうとしないように注意してください。
ステップ交換後に気になったことは、ブレーキペダルがノーマルと違ってストレートな作りになっていて、ノーマルのペダル先端部分内側から外側へ曲げ加工している物と違い右足親指部部が触れるので違和感を感じます。
まだ確認していませんが、ブレーキペダル位置を下げられれば違和感は解消されるかもしれません。
さすがにモリワキ製と言うこともあり、作りはしっかりしていて安心感があります。
個人的には、アンダーカウルを少しカットして逆チェンジにしたかったのですが、シフトロッドがバックステップ取り付け部分に干渉しそうで悩ましいところ。
色々試してみようと思っています。(^-^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/30 22:32
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリングの ステップを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP