6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

足回りのインプレッション (全 543 件中 321 - 330 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Rioさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: Z800

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

高価な価格も相まって納車3年目での導入となりましたが感想を一言で言うと「乗り心地に感動するレベル」です!表現は難しいですが自分のバイクがワンランク上のカテゴリーのバイクに変わります。
価格設定も納得の仕上がりだと感じます。取り付け精度もバッチリです!素人の私でも1時間もあれば取り付けできました。(ジャッキ等は必須ですが)自分の好みに調整する楽しみもありますし確実に乗り心地も変わるので最初のカスタムにオススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/11 22:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぷっくさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: ジクサー )

利用車種: ER-6f

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

ステップの位置を純正より下げたく、購入した。取り付けは無加工でポン付けできます。シム無しだと乗車後にステップの巻きバネが前後に動いてしまい、バネ固定が目的でシム1枚入れてます。シムを入れるとステップ角度が変わりますが気になりませんでした。シム2枚だとステップ角度に違和感を感じました。ステップの踏み方や爪先位置は個人の好みがあると思います。ペダルやレバーの位置調整で納得できなかったため、購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/26 21:27

役に立った

コメント(0)

スミさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: シグナスX SR | クロスカブ110 )

利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

事故でフロントをぶつけらてフレームが若干曲がったのでフロント強化の為、アウテックスのステムスタビライザーを買いました。
取り付ける時にフォークのボルトを外す際、安物の六角レンチで外そうとした為、六角穴がなめてしまいました(笑)
それからすぐバイク屋に持って行って外してもらい、取り付けました。
取り付けた後の乗った感想ですが、グロムが別のもう少し大きいバイクに乗ってる様な感覚になりハンドル操作も楽になり、大げさになりますがハンドル片手でも怖くありませんでした。
1万円台でこのコスパはかなり良いと思います。
気を付けるべき所は外す時にフォークのボルトが鬼トルクだったのでちゃんとしたレンチで外せば超簡単だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/13 21:26

役に立った

コメント(0)

パリダカさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: XLR80 | NC700X )

利用車種: NC700X

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

メガネレンチで交換しますが、先にマフラーを外したほうがやりやすいです。

結構固く締まってましたが、メガネ2本で外れます。

センタースタンドはあったほうが良いです(私は無いと怖くて出来ません)。

ショートスタンドはNC700S純正品を使用 これも問題なく付きます。

ここで問題発生 サイドスタンドスイッチがなかなかきれいにはまりません。

無理すると確実に壊れますので、サイドスタンド側の穴にきちんとはまるように よく確かめてから締め付けてください。

私はここで1時間以上費やしてしまいました。。。スタンド締め付けボルト本体とスイッチは一体ではありません。自在に回りますので 固着があれば先に潤滑スプレーなどで軽く回るようにしてから取り付けましょう。

使用感ですが かなり足つきは改善されます というか 別のバイクになります(悪い意味で)。

足さえ届けば出来ればやりたくないカスタムですが タンデム時 強風時 の安心感には換えられません。

Fフォークの突き出しはABS付きだと20mmが限界かと・・・ブレーキホースがかなり曲がる。。。。

とりあえずしばらく乗ってみますが、荷物積載時の挙動によっては 元に戻すかもしれません。














※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/25 16:48

役に立った

コメント(0)

らぁ~manさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: モンキー | エイプ100 タイプD | R&P )

利用車種: モンキー

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

4Lモンキー作成にあたり購入しました。
皆さんの評価が高かったこともあり購入。
実際走行してみると、ただ硬いだけのサスと違い路面に追従して
スイングするため、小型の車体でも走っていてとても安心して走行できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/20 12:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ERさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CB750F )

利用車種: CB750F

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

CB750F(C)にお店にて取り付けを行って頂きました。今は標準で設定していますが純正より少し硬めかな?という感じです。まだ、柔らかめにも固めにも調整できるので問題は無いです。私的には価格と性能合せても大満足です。ちなみにRサスの純正長よりも10mmほど短いので足付が良くなります(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/10 14:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆあパパさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: XL1200L SPORTSTER LOW

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

前々から気になってた下町のバネ職人が作ったメイドインジャパンのバネを入れてみました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/06 22:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆあパパさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: XL1200L SPORTSTER LOW

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

2010式のXL1200Lに装着しました。フォークは車体から取り付けたままドロップインで交換しました。
フォークオイルはモチュールの15Wを選択しました。
通常走行時は、路面の凹凸を吸収してくれて純正よりもハンドルへの振動は軽減しているようです。また、コーナー中も粘りがあり接地感も高まり安定しています。沈み込みの量も純正の半分くらいになりますのでブレーキング時の車体の変動も収まり乗りやすくなります。
ツーリング時の安全性を高める為に価格以上の操作性を体感できる商品でした。
レーステックやトラックテックで凄く悩みましたが、こちらの商品(下町職人のメイドインジャパン)にもう少し早く交換しておけば良かったと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/06 21:11
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

メアリィシャさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: DR-Z400SM

5.0/5

★★★★★

フロント・リア共に取り付けを行いましたが、
低速で細かい切り返しを行う際、特にフロントで効果を体感し易いのではないかと思います。

チューブタイヤの場合、釘などが刺さった際、
多くの場合、即走行不能になりますが、
こちらの施工をすることにより、
不安要素を一つ減らすことができる点も大きな利点でしょう。

施工に少々時間と手間がかかりますが、難しいことはなく、
かけた手間と時間以上のメリットを得られることと思います。

ただし、ガレ場等を走る際に空気圧を大きく落とすような使用方法をする場合、
走行中にビードが落ちてしまう危険があるため、
そのような運用をされる方にはお勧めはできません。

最後に、こちらのパーツを装着する際、
解説動画ではホイールを横向きにして作業を行っていましたが、
ホイールを縦向きにして、奥に向かってホイールを転がしながら施工した方が、
曲がりを早期に発見することができ、施工しやすいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/05 11:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

teruさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CB750 )

利用車種: CB400FOUR (水冷)

5.0/5

★★★★★

タンク別体型が欲しかったのでCB750(RC42)用を流用しました。
今までもO社のCB750用を流用していましたが、減衰調整が出来ないタイプのものだったためにどうしても満足できず、フルアジャストタイプのものに買い替えました。
他車種流用の場合でも、注文時にCB400FOURに取り付ける旨伝えておくと、バネレートを400CC用(20-30Nmm)で出荷してくれます。
また、製品の作りは思った以上に良く、コストパフォーマンスは抜群だと思います。
装着して早速セッティングし始めていますが、O社の標準バネよりもレートが高いため、標準セッティングからプリロードをかなり抜いても底付きせず、乗り心地重視のセッティングが出来ています。
その分リアが下がるため、これから車高調整でバランスを取っていく予定です。
圧側はソフト設定でも十分な減衰が得られ、伸び側も調整幅がたっぷりあるので、相当抜いてもしっかり踏ん張ってくれます。
プリロードの調整も簡単スムーズで今のところ不満点はなく、満足度はかなり高いですよ。
きちんとセッティング出来る人なら購入の価値は高いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/16 00:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP