6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ZETA:ジータ

ユーザーによる ZETA:ジータ のブランド評価

「ZETA」は、レースで強力な武器となるパーツやオフロード走行をサポートする実用的なパーツだけでなく、ドレスアップ効果抜群のカラフルなアルミ削り出しパーツもラインナップするブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5561件 (詳細インプレ数:5344件)
買ってよかった/最高:
2588
おおむね期待通り:
2050
普通/可もなく不可もない:
678
もう少し/残念:
139
お話にならない:
88

ZETA:ジータの足回りのインプレッション (全 5 件中 1 - 5 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
一郎さん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: ツーリングセロー

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

 手を入れ難く直視できない位置にナットを保持してボルトを回さなくてはならない。ネジロック剤もつけて六角レンチで回さないといけない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/10 15:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 29件 )

利用車種: CRF450L

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

デザインが良く、見た目がカッコいい!
コストパフォーマンスは、若干高めだが見た目が良いので帳消しですね。
是非、他の人にも奨励したい*\(^o^)/*??。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/02 21:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mickの父さん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: KDX125/SR | YZ125 )

利用車種: YZ125

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

以前、CR85で使っていて、非常に便利だった、エアブリーダーを、現在乗っているYZ125に装着。
走行後のエア抜きも楽チンですが、我が家が必需品と感じるのは、車載の時に、フォークをタイダウンで縮めなきゃ、車に乗らないからです。(車種ステップワゴン)
コレが有ると、プシュッとエアを抜けば、楽々タイダウンが縮んでゆく。取り付け前は、タイダウンが、切れるんじゃないか?位、ちからイッパイ締めなきゃ、車に入りませんでした。
当然、走行後の、フォークのゴツゴツ感も、イッパツ解消。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/03 18:35

役に立った

コメント(0)

ツッチーさん(インプレ投稿数: 328件 / Myバイク: Vストローム250SX )

3.0/5

★★★★★

ほんのちょっと出っ張りがあるから
ホイールに引っかかって組む時はずれにくい。
セローは「ダストカバーは使用できません」
に該当している(^^ゞ ようではありますが
面白い商品ですね。 ま、しかし
レッドが欲しいですけど(本当はオレンジが欲しい)

今回はリアだけ。 フロントはいつの日か
セローにトリッカーの19インチを組んだ時に
買う事にしよう(予定は未定で決定ではないが^^;)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/16 23:45

役に立った

コメント(0)

むつ&ひろさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] | 125EXC )

利用車種: 125EXC

3.0/5

★★★★★

装着は簡単でエア抜きにねじまわし使わずにワンプッシュで楽ちんになりました^^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/14 16:12

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ZETA:ジータの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP