6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ZETA:ジータ

ユーザーによる ZETA:ジータ のブランド評価

「ZETA」は、レースで強力な武器となるパーツやオフロード走行をサポートする実用的なパーツだけでなく、ドレスアップ効果抜群のカラフルなアルミ削り出しパーツもラインナップするブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5561件 (詳細インプレ数:5344件)
買ってよかった/最高:
2588
おおむね期待通り:
2050
普通/可もなく不可もない:
678
もう少し/残念:
139
お話にならない:
88

ZETA:ジータの足回りのインプレッション (全 4 件中 1 - 4 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
一郎さん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: ツーリングセロー

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

 手を入れ難く直視できない位置にナットを保持してボルトを回さなくてはならない。ネジロック剤もつけて六角レンチで回さないといけない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/10 15:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 29件 )

利用車種: CRF450L

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

注文後、商品到着までも短期間で納品され見た目も品質も満足出来る品物です。
取り付けに難易度が高く二輪専門店へ依頼が必要でTOTAL COSTがかなりUP

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/06/01 22:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆうきさん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: KX250F | ZX-25R )

利用車種: KX250F

3.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

取り付け向きがわかりません。
と言っても明らかにこっちかな?というのはわかるのですが
その向きで取り付けると純正リンク数チェーンが短くてかかりません。
リンク数を増やさないといけません。
一枚目の画像は純正との比較になります。
純正のブロックと比較すると10mmほど長いので
現状よりテンショナーボルトを10mm引っ込めないといけません。
それは無理でしたので本来とは逆向きと思われる方向で取り付けてます(2枚目画像)
ブロックの厚みを考えるとこれは強度的にアウトかもしれません。
どうしましょうか...
なぜここまで純正とサイズが違うのか不明です。説明書もありません。
質感は非常に良く、メモリも付いているのでわかりやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/04/08 23:16

役に立った

コメント(0)

T2さん(インプレ投稿数: 5件 )

3.0/5

★★★★★

見た目がカッコ良くなりました。
取り付けは結構苦労しました。
本体のRがフォークガードのRに合わないのと
裏面のビスが飛び出ない様にするのが大変でした。

多分他のメーカーでも同じだと思いますが。

あとボタンが押しにくいですね。

取り付けた事によるスタートの優位性は
本人の反応次第です…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/30 19:56

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ZETA:ジータの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP