6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BEET:ビート

ユーザーによる BEET:ビート のブランド評価

カワサキ チームグリーンでも採用される日本ビート工業のマフラー「NASSERT」。独特のデザインやカラーリングが一際サーキットでも目を引くブランド。アルフィンカバーやブラックテールなど、日本バイク文化に与えた影響も計り知れないカスタムの金字塔。

総合評価: 4.2 /総合評価758件 (詳細インプレ数:704件)
買ってよかった/最高:
316
おおむね期待通り:
303
普通/可もなく不可もない:
91
もう少し/残念:
24
お話にならない:
17

BEET:ビートの足回りのインプレッション (全 73 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ニンニン007さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ZX-6R NINJA [ニンジャ] )

4.0/5

★★★★★

この値段でのコストパフォーマンスは良いと思います。
さっそく、試し走行を峠でしてきましたが、ノーマルステップよりも、さらにバイクを倒して曲がっても違和感なくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/05 19:01

役に立った

コメント(0)

HAKATA 14Rさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ZX14R | KLX125 | MT-09 )

4.0/5

★★★★★

リヤブレーキホースの長さが足りないため一番UPに出来ない。
二番目でもいっぱいいっぱいで心配。
そのほかはこれと言って何もないです。BEETと言うブランドで今回購入してみました。
ホースの件を除けば商品は良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/25 16:39

役に立った

コメント(0)

黒縁眼鏡鳥さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: MONSTER796 )

4.0/5

★★★★★

取り付けましたが体感出来るほど変わるって言うわけではありません。
チェーンカバーに当たる部分はリアサスの下部取り付けボルト部分です。「加工しなければ」とのことですがそのままでも取り付けは出来ました。
今のところは特に問題はありませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/09 18:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

pp9pp8さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: W650 )

4.0/5

★★★★★

20年物のKawasaki W650に、魔が差してBEETハイパーバンク(可倒式)を取り付けました。 某氏の詳細なレポートがWeb.にあり、「やはりそうか!」から「やらねばならぬ!」に意識が移行したのがきっかけでした。 取り付けは、元が「どノーマル」なので、掃除をしながら標準部品を取り外し、2時間弱で終了です。 見た目は少々頼りなげなステップバーですが走り出せば見えませんからOKと。確かにノーマルでは右ステップが前寄りだったのが、左右等位置に! 評判通りです。 ギアシフト側、ブレーキ側共にベアリング装備の模様で、スムーズこの上なし! 某氏のレポートではサイドスタンドの蹴り出しが・・・とのことでしたが、意外や何とかなるもので。 用意していた金物はお蔵入りです。 バンクセンサーが要るほど寝かせる腕も根性も無いので、当面不要として、おいおい自作してみようか、と。 で、肝心の80mmバックの効果は、しっかりあります! 小生のはローハンなので、ノーマル時より後ろ寄りのシート位置にて、安定したポジションが取れます。 路面のうねりに対してもしっかり加重できているので、余裕を持てます。 あ、ステップの滑り止めの刻み込みはちょっと鋭いかも。 思わずヤスリで少し丸めて見ました。 バイクがバイクなのでリーン・ウィズ風に入りながらコーナー出口では、尻が内側に・・・! って感じですかね。 膝落としまでは行かないでいる方が身のため・・・でも、何時かやりそうで・・・。皆様のご無事を祈っております。 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/30 16:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もっさんさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

初めてのバイク、初めてのバックステップでの個人的な感想なのですが・・・。

商品名はバックステップ、とありますが思ったよりも「バック」はしません。どちらかというと「アップステップ」、といった具合でした。
それでも純正のゴムにあった荷重をかけた際の不安な「グニュ」が消えた事や非常に洗練されたデザインなど非常に好みだった為★5つ・・・としたかったのですが、

・装着の為にタイヤを外し、スイングアームを吊り上げる必要がある(どちらかと言うと車種のせい?)。

・左側、クラッチペダルの固定用のカラー2つが少々外径が大きかったのか片方外さないとメインフレームと干渉して装着できなかった(片方外しても強度は十分でした)。

の2点がマイナスとして大きかったので★4つとさせて頂きました。

購入を検討される方は、是非スプロケット交換などと同時に装着を行うのをお勧めしておきますw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/11 15:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

火の玉ライダーさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ゼファー750 )

4.0/5

★★★★★

ナサート3Dアップタイプフルエキとセットで購入しました。

メーカー別注のブラックアルマイト仕様です。
本体価格プラス5、250円でアルマイト処理してもらえます。
(納期要確認)
カラーは他にゴールドがあります。
退色や擦れて色落ちした場合、再アルマイトも受け付けるそうです。
(再アルマイト費用:3、150円、送料別)
さすがBEETさん、アフターもばっちり。

バックステップの老舗だけあって、造りもしっかりしています。
純正に比べて軽量で、デザインも申し分ありません。

にもかかわらず★4つとしたのは、
右側ステップの取付要領(正確にはマスタシリンダリザーバホースの取り回し)が
イマイチ解りづらかったからです。

「マスタシリンダから出ている樹脂パイプを回してリザーバホースを
ブレーキホースの内側に取り回す」
と説明書に記載されているのですが、
そのままでは(オイルラインを切ったりしないかぎり)
どう頑張っても取り回し出来ませんでした。

オイルラインはいじりたくなかったので
散々考えた結果、ブレーキキャリパを外して
マスタとキャリパを一緒に回転させて何とか取り回す事が出来ました。
その際に、リザーバホースと樹脂パイプを留めるバンドで
ステップのメインホルダーを傷つけてしまいました。(ToT)
(マスタシリンダの陰になって目立たないのが幸いですが)
交換・取付作業の際は十分な養生をしましょう。
※左側ステップはスムースに取付出来ました。

ステップの位置は3ポジションから選択できます。
取付に多少難アリ(私だけかもしれませんが)でしたが、
操作性も良く概ね満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 16:55
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GPZ海苔さん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★

GPZ400Rに取り付けました。商品説明には「サイドスタンドに加工が必要」とありますが、レバーの角度次第では不要です。問題はブレーキペダル側でした。マスターホースの短縮、サイドカウルの一部切除、ブレーキホースの短縮といった作業が不可欠となります。これらの作業をさぼると、シリンダーステーがスイングアームに干渉し、サスのストロークが邪魔されリジット風になってしまいます。しかしながら、これらの作業も手間ではありますが比較的容易にできますので、さほど気にすることはないです。造りもしっかりしており、ルックスや機能性については文句無しの商品です。ポジションは大幅に変わる訳ではありませんが、慣れるまでは少々窮屈かもしれません。しかし、太ももがタンクにしっかり当たるので、ニーグリップがしっくりすること請け合いです。レーシーな感覚を求める方に、オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/21 20:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おたつぼんさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: YZF-R6 )

4.0/5

★★★★★

こちらの商品はザンザス購入当初から気になってたけど値段の高さに二の足を踏んでいましたが、ザンザス純正の右ステップをとめてるところが折れたので、どうせならバックステップいれちゃお!っつって購入しました。

ザンザスのステップの位置は他のネイキッドと比べると気合入ってるように思いますが、個人的にはもうちょっと激しめのが好みだったのでバックステップ導入に踏み切る良いキッカケになったと思っています。

ザンザスのバックステップは3、4社出してたと思いますが、その中で30mmバック40mmアップという変動幅が一番大きいビートのスーパーバンクに決めました。
値段も他社よりも高かったですが、ポジション的には満足ですし造りもしっかりしているように感じました。

取り付けも割とスムーズに行えました。

星が4つの理由としては、ブレーキペダルの角度をもう少し下げられたら最高でした。
マスターのピストンに直結しているネジでペダルの高さが調整できるのですが、目一杯下げても俺的には少し足りないです。

そこらへんを考慮しても純正と比較して大分好みのポジションに近付いたので、買って良かったです。
ブレーキペダルはマスターの位置を少し上げればもう少し角度が付けられると思いますので適当なステーでも噛ませて調整しようと思っています。

シフト側も純正がヘタってたのか造りの差なのかは分かりませんがギヤの入りが良くなったように感じます。たぶん思い込みではありません。

重量的にも純正の物と比べると結構軽いので、俺はこの商品を買ってかなり満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/21 20:24

役に立った

コメント(0)

たあさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: ZRX400 )

4.0/5

★★★★★

ノーマルステップで擦るところを
擦らなくなるので良いです!
ハンドルも一緒に低めのにしないと
乗っていて疲れますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/26 20:44

役に立った

コメント(0)

jackさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) )

4.0/5

★★★★★

2011型はステップを15ミリ上下出来る様になっていましたが
自分はあと少し上、後にセットしたかった為、購入しました
当然ですがニーグリップの位置は自分の思う所に調整可能
シフトフィーリングも硬性間も有りカチっと気持ちよく入ります
またシフトペダルが可等式の為、もしもの時も安心です
バックステップを考えている方にはおすすめです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/26 20:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

BEET:ビートの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP