6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BEET:ビート

ユーザーによる BEET:ビート のブランド評価

カワサキ チームグリーンでも採用される日本ビート工業のマフラー「NASSERT」。独特のデザインやカラーリングが一際サーキットでも目を引くブランド。アルフィンカバーやブラックテールなど、日本バイク文化に与えた影響も計り知れないカスタムの金字塔。

総合評価: 4.2 /総合評価758件 (詳細インプレ数:704件)
買ってよかった/最高:
316
おおむね期待通り:
303
普通/可もなく不可もない:
91
もう少し/残念:
24
お話にならない:
17

BEET:ビートの足回りのインプレッション (全 26 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
週末製作所さん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: RZ250R | RZ250R )

利用車種: Z125 プロ

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

Z125PRO用なのですがペダルのナイフエッジが鋳物でした。後々ペダルの軸などをバラしてグリスアップしたいところですが、ペダルの軸を外す所が特殊で外せませんでした。もっと簡単な構造で作って欲しかったです。
乗った感じはステップがバック過ぎるのでノーマルのアップハンとは違和感がありました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/21 21:15

役に立った

コメント(0)

JOHN万次郎さん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: BWS100 [ビーウィズ] | ZXR400 | NSR50 )

利用車種: ZXR400

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

純正ステップの位置に違和感を感じており「いつかはBEETさんのバックステップ!!」と考えていた所、某オークションで中古美品を発見!!無事落札出来ましたがリンク部が欠品だった為、BEETさんに品番表を送付頂き、Webikeさんで部品注文し、取付しました。取付にあたってはBEETさんに品番表を依頼時に部品展開図も一緒に送付頂いた為、無事に取付完了しました。
取付後の感想ですが、バック17.5mm/アップ9.5mmで狙い通りのバック量で違和感が解消されました。
今回BEETさんに資料請求のメール送信後翌日には回答頂き、品番表を確認した所ボルト1本スプリング1個から品番で管理されている為とても注文し易く、Webikeさんを通じての部品注文後も約1週間で部品到着と大変スムーズに注文する事が出来ました!!さすが「老舗のBEETさんはアフターサービスも素晴らしい!!」と感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/25 01:09

役に立った

コメント(0)

ドラドラさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CBR250RR (MC22) | ウルフ125 | ZX-10R )

利用車種: CBR250RR (MC22)

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • 交換前 純正

    交換前 純正

  • 交換後 BEET製 バックステップ 15mm back, 50mm up

    交換後 BEET製 バックステップ 15mm back, 50mm up

いくつか社外ステップがある中で、15mm バック, 50mmアップという一番変化がわかりそうなBEET製を選びました

最近よく出ているカラフルなステップに比べると地味に見えるかもしれませんが、各所細い所まで綺麗な仕上がりになっていて、見た目は満足しています

取り付けはシフトペダル側は何も問題なく着いたのですが、ブレーキペダル側は50mm高くなったことにより、マスターからのホースがフレームに干渉しそのままでは付かず、リアのブレーキパッド交換時に一緒にホースの取り回しを変えてもらい、やっとステップがつきました。(全部のCBR250RRで同じ状況になるか分かりません。)

跨ると、ステップが高くなった事はすぐ実感できますが、高さのインパクトが強いので、後ろに下がった感じはあまりしません。
下道、高速ともにステップからの振動は純正とほぼ変わり無く、位置が高くなった分の疲れ等も自分は感じませんでした。
可倒式でなくなった分、コーナー時の踏ん張りやコントロール性が増して、ワインディングが以前よりも楽しくなりました。

格ペダルの操作性ですが、シフトペダルは取り付け時に角度を少し調整しましたが、純正の時よりもギヤが入りやすくなりました。
リアブレーキ側もレバーの力点が2本あるので気になっていましたが、特に問題ありません。

同車種のステップの中では価格が高いかと思いますが、それに見合った性能と変化があり満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/14 15:21

役に立った

コメント(0)

Bobさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: Z900RS | YZF-R25 )

4.0/5

★★★★★

取付け後の数値に半信半疑でしたが、見た目重視でもと思い購入。
右側を交換し、跨りステップに足を乗せてみると・・・え~こんなに違うの!?って感じです。
いいですよこのポジション!
ただ、ステップが靴底にもよると思いますが食いつきすぎて、信号で止まる時に足が降ろせなくて焦りました。
一度足を上に浮かせてから降ろさないと・・・
なので、ステップ形状が星1マイナス。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/22 12:59

役に立った

コメント(0)

AGさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: YZ125X | RM80 | Vストローム250SX )

4.0/5

★★★★★

12インチ化に伴い、アップステップブラケットのみではステップを擦りまくるので、バックステップの導入です。質感も強度もよく、取り付けも簡単です。もともとが14インチでの設計なので、12インチ化している自分のマシンでは、前後サスペンションを強化してボトム量を減らさないと、フルバンク時に地面に擦ります。
ポジション的には辛くも無く、オンロードならばこちらの方が断然走りやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/11 13:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ニンジャ大好きさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

ブレーキペダルの取付に手こずります。ABS仕様はブレーキ配管がある為、配管の方向の変更が必要ですが挟む所がフラットなプライヤーペンチ(配管を傷つける恐れ有)があれば素人の自分でもとりあえず出来ました。(ポジション変更毎に再度配管の方向変換が必要)
取り付けた後は剛性感があり満足しています。ブレーキペダルの取付に難がありましたので総合評価を★4つとさせてもらいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/20 16:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

犬福オンラインさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: DR-Z400SM )

4.0/5

★★★★★

TYPE1との差がわかりにくいけど、
新しくて硬いほうだと聞いて選びました。
あと値引きに釣られて。

ノーマル比でマイナス6cm(カラーが6cm長い)

街乗りで試した感じだと乗り心地は当然硬いです。
でもレーススペックと聞いて構えていたほどではありません。
フルブレーキではしっかり普段通りノーズダイブもします。

サーキットを走ってみないと真価はわからないと思いますが、
街でも急激に乗り心地が悪化するものでもないです。

安心してTYPE2にいってください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/18 10:36

役に立った

コメント(0)

きくらさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: RF400

4.0/5

★★★★★

わかりやすい解説書が付属しているので取り付けはとても簡単です。
むしろ純正の取り外しの方が大変で、取り付けボルトがネジロックでガチガチに固めてあるため無理すると簡単にナメてしまいます。
ご自分で交換される方は特にお気をつけください。

純正が3箇所でボルト留めなのに対し、こちらは2箇所留めで厚めのスペーサーを挟むため少し不安でしたが、ステップの上で立ち上がったり、カーブで思いっきり体重をかけたりしても歪むことなくしっかりとしています。

右足側はヒールプレートが無く、リアブレーキマスターシリンダーがむき出しになるため、3mmのアルミ板でプレートを自作しました。
左足側にはプレートがありますが、飾り溝のせいで靴のくるぶし部分がすぐにボロボロになってしまいます。

それほど大きく位置が変わるわけではありませんが、純正のゴム付きステップと違い金属製ステップなので車体への入力のダイレクト感が増しステップワークが容易になります。
反面、車体からの振動も伝わりやすいため疲れやすくなります。
また、可倒式でないため気をつけないと脛を強打します。
純正ステップだとかなり膝が窮屈に感じていましたが、こちらはわずかに下がるため少し楽になりました。
シフトやブレーキペダルの操作感は特に変化した感じはしませんでした。

部品単位でリペアパーツが購入できるので、コストパフォーマンスは良いと思います。

快適性や利便性は当然純正に軍配が上がりますが、走る楽しさや車両との一体感は断然こちらが上ですので、求める方向性が合致する方には是非お勧めしたい製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/02 17:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

246KINGさん(インプレ投稿数: 10件 )

4.0/5

★★★★★

まずノーマル状態では押し歩きしかしていないので分かりませんが、明らかにオフ車というフォークの動きでした。スプリング交換時は純正オイルで油面アッパーにしました。
ハードスプリングということで少し構えましたがそんなことは無く、スーパースポーツ、ロードスポーツ等で峠を攻めていた経験のある人からするとまぁ普通です。ですが旧Dトラでタイヤ、ブレーキがノーマルだと負担が大きくなるので強化が必要です。製品は錆も無く安心したのですが交換前にしっかり洗浄して付着している防錆油を落としましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/15 18:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジャス子っちさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ZX-6R | PCX150 )

4.0/5

★★★★★

ニーグリップした時の位置改善の為に購入しました。交換に1時間半ぐらい、交換後は目論み通りいい位置にきました。
荷重をかけたときの感触もかっちりしていて純正では得られないものですね。

カラーですが、カワサキらしくグリーンを選択してみましたが、かなり違和感があります。
メタリック入ったグリーンの車両用なんでしょうかね。
あとは経年劣化による色の変化を楽しみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/14 19:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

BEET:ビートの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP