6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BEET:ビート

ユーザーによる BEET:ビート のブランド評価

カワサキ チームグリーンでも採用される日本ビート工業のマフラー「NASSERT」。独特のデザインやカラーリングが一際サーキットでも目を引くブランド。アルフィンカバーやブラックテールなど、日本バイク文化に与えた影響も計り知れないカスタムの金字塔。

総合評価: 4.2 /総合評価758件 (詳細インプレ数:704件)
買ってよかった/最高:
316
おおむね期待通り:
303
普通/可もなく不可もない:
91
もう少し/残念:
24
お話にならない:
17

BEET:ビートの足回りのインプレッション (全 16 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぶれいずさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: Dトラッカー )

利用車種: Dトラッカー

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

純正品のスプリングが折れたので購入しました。
説明通りすこし硬めのフィーリングで満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/16 01:58

役に立った

コメント(0)

利用車種: ニンジャ 250SL

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4

純正フォークスプリング+タイヤα13spでサーキットを走るとシチュエーションによっては底付き感があり、大型SSの強靭な足回りに慣れた身にはやや不安感があった為購入しました。

取り付け
SLのフォークはトップキャップを固定しているCリングの取り外しが難関ですが、自分はいつもフォークに車重がかからないようフロントスタンドをかけ、ハンドルとトップブリッジのクランプボルトを緩めた上で(ここ緩めないとトップキャップがびくともしません)1人にトップキャップを体重かけて押し込んでもらってもう1人がCリングを外しています。
Cリングさえ外せば後はスプリングとフォークオイルの入れ替えだけですのでここでは割愛。フォークオイルはカワサキ純正G15を使用しています。

使用感
あくまでサーキット遊びが好きな趣味ライダーの感想ですが…
ツーリングペースで一般道を走らせてみての第一印象は「勝手にグイグイ曲がるバイクじゃなくなった」悪く言えばSLらしくなくなったとも言えるかもしれません。

そしてサーキットで走らせてみると、前述した底付き感は無くなり、まるでSSのような安心感があります。もともとSLの純正サスペンションは硬めのリアに対してフロントが柔らかい印象でしたので、個人的にはフロントが硬くなってバランスが取れた感じがします。
一方で純正スプリングでも速いSL乗りの方も居られますので、このスプリングにすれば速くなる!と言うほど絶対的なものでもないかと。
あくまで安心感がある分、サーキット走行が楽しくなる、結果的にタイムが良くなる事もあるアイテムだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/20 16:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とびばこ6段さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: グロム | ZX-14R | sonota )

利用車種: ZX-14R

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 2
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

取り付け・精度
説明書ではシフトリンクの取り付けは上下どちらでも良いらしいのですが、上しか取り付けできませんでした。精度は問題なくピッタリ。
品質・質感
シルバー(カラーオーダーしていないので多分です)が標準ですがシフトリンクロッドのみブラック塗装済みでした。すごくカッコ悪いです。理解できません。商品説明に記載が必要だと思います。質感は良いのにガッカリです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/08 00:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さっこつさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: Dトラッカー )

利用車種: Dトラッカー

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 0
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

以前リアスプリングをBEET製にしたので前も揃えました。ノーズダイブもだいぶ減り、しっかりとした足回りになり大変満足です!ガチガチに硬くなるわけでもなく、一般道での使用には適度な硬さになりました。もう少し硬くなるかなと思っていたので今後油面調整等で様子を見てみようと思います。コストパフォーマンスは非常に高い!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/25 19:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Bobさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: Z900RS | YZF-R25 )

4.0/5

★★★★★

取付け後の数値に半信半疑でしたが、見た目重視でもと思い購入。
右側を交換し、跨りステップに足を乗せてみると・・・え~こんなに違うの!?って感じです。
いいですよこのポジション!
ただ、ステップが靴底にもよると思いますが食いつきすぎて、信号で止まる時に足が降ろせなくて焦りました。
一度足を上に浮かせてから降ろさないと・・・
なので、ステップ形状が星1マイナス。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/22 12:59

役に立った

コメント(0)

JJさん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: D-TRACKER [Dトラッカー] )

4.0/5

★★★★★

取り付ける時に、袋を開けてサスをみたら多少ホコリがついていたので、しっかり洗浄してから取り付けたほうが良いです。取り付け前のイメージではもう少し硬いのかと思いましたが、純正より多少硬くなる程度です。
純正のコンプレッションダンピングで調整したら、ちょうどいい硬さになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/19 20:37

役に立った

コメント(0)

MANZOさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

 サーキットに持ち込んだ際、純正のステップではバンクさせた時に地面に擦ってしまうため、購入に踏み切りました。ステップの中では比較的安価で純正の位置から3.0cmまでUPが可能です。取り付けの際に、あまりしっくりこなかったので、薄い鉛を噛ませてありますが、許容範囲内だと言えるでしょう。
ポジションは変更したいがお金は出来るだけ出したくないという方にはオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/05 17:13
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

だいすけさん 

はじめまして、取り付けがうまくいきません。薄い鉛はどこにかませたのですか?
よろしくお願いします。

犬福オンラインさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: DR-Z400SM )

4.0/5

★★★★★

TYPE1との差がわかりにくいけど、
新しくて硬いほうだと聞いて選びました。
あと値引きに釣られて。

ノーマル比でマイナス6cm(カラーが6cm長い)

街乗りで試した感じだと乗り心地は当然硬いです。
でもレーススペックと聞いて構えていたほどではありません。
フルブレーキではしっかり普段通りノーズダイブもします。

サーキットを走ってみないと真価はわからないと思いますが、
街でも急激に乗り心地が悪化するものでもないです。

安心してTYPE2にいってください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/18 10:36

役に立った

コメント(0)

きくらさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: RF400

4.0/5

★★★★★

わかりやすい解説書が付属しているので取り付けはとても簡単です。
むしろ純正の取り外しの方が大変で、取り付けボルトがネジロックでガチガチに固めてあるため無理すると簡単にナメてしまいます。
ご自分で交換される方は特にお気をつけください。

純正が3箇所でボルト留めなのに対し、こちらは2箇所留めで厚めのスペーサーを挟むため少し不安でしたが、ステップの上で立ち上がったり、カーブで思いっきり体重をかけたりしても歪むことなくしっかりとしています。

右足側はヒールプレートが無く、リアブレーキマスターシリンダーがむき出しになるため、3mmのアルミ板でプレートを自作しました。
左足側にはプレートがありますが、飾り溝のせいで靴のくるぶし部分がすぐにボロボロになってしまいます。

それほど大きく位置が変わるわけではありませんが、純正のゴム付きステップと違い金属製ステップなので車体への入力のダイレクト感が増しステップワークが容易になります。
反面、車体からの振動も伝わりやすいため疲れやすくなります。
また、可倒式でないため気をつけないと脛を強打します。
純正ステップだとかなり膝が窮屈に感じていましたが、こちらはわずかに下がるため少し楽になりました。
シフトやブレーキペダルの操作感は特に変化した感じはしませんでした。

部品単位でリペアパーツが購入できるので、コストパフォーマンスは良いと思います。

快適性や利便性は当然純正に軍配が上がりますが、走る楽しさや車両との一体感は断然こちらが上ですので、求める方向性が合致する方には是非お勧めしたい製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/02 17:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takaさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: YZF-R1 )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

WR250Xに取り付けました。基本オンロードのみでサーキットにも行くため、位置が低すぎてステップを擦ってしまう&ステップ位置が高すぎてペダル操作がしにくいため交換しました。インプレッションで外側に出すぎるということが記載されていたため、最初から付属のカラーではなく、手元にあった2mmのスペーサーでぎりぎりまで車体に寄せたため違和感なく取付けできました。
コストの抑えてあり、交換がステップのみでお手軽でした。ただし、ステップ先端はもう少し滑りにくい形状の溝にしてほしかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/25 15:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

BEET:ビートの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP