6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)

ユーザーによる Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ) のブランド評価

日本を代表するバイク製造メーカーです。独特の美しいデザインは国産車両の中ではナンバーワンとの呼び声も高く、洗練されたアパレルや車種専用パーツ、便利なケミカルなどとともに支持されるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価3114件 (詳細インプレ数:3002件)
買ってよかった/最高:
1137
おおむね期待通り:
1242
普通/可もなく不可もない:
459
もう少し/残念:
98
お話にならない:
58

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)の足回りのインプレッション (全 24 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たかさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: XSR900

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

XSR900 2018年モデルより純正クイックシフターの取り付けが可能となりました。
シフト機構部の取り換えは簡単でしたが、本体側のコネクタがタンクの下に隠れているので、タンクを外さないとコネクターの差し込みができません。といっても、タンクのシート側のボルト一本外して少し浮かすくらいで作業はできます。

取り付け後の感想ですが、初めてのクイックシフターなので他と比較できないのですが、加速中のシフトアップにロスがなくなり、加速が速くなりました。もともとクラッチはA&Sのおかげで軽いので必需品ではなさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/05 02:36

役に立った

コメント(0)

raichiさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: TF125 | ジェベル200 )

利用車種: MT-07

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

MT-07って、変に乗りづらく感じる人も多いと思います。
乗りづらいと言いますか、古いバイクに乗っているようなリアのベッタリ感とフロントの荷重の掛からなさ。
前後ともにバネレートが強く、ペースが上がるとギャップが怖い。
なんかスペック通りだともっと軽快にヒラヒラいけると思っていたら、
アクセルワークでの車体反応も薄く、そうでもない。

車体価格から足回りにコスト掛かっていないのは承知の上で、色々試してきましたが、ようやく沼から脱出できそうです。

※その色々をザックリ書くと
ノーマルのリア荷重が嫌で突き出し量を調整→突っ張り感を消したい→NAGのBURRITO→初期が渋くてツーリングが疲れる→バネをハイパープロへ→ツーには良い感じだけどマッタリ過ぎないか?→突き出しを大目に→ペース上げるとやっぱりダンピングが・・・。

交換後まず感じるのは、初期作動の良さから道路の凹凸をかなり感じにくくなり、スピード感がかなり減少しました。
ハードにブレーキを掛けてもガガッとこないので、ブレーキ効いてる?と不安になります。
結果「なんか乗れてないなぁ」と最初は思ってたのですが、人間にアタリがついてきたら「めっちゃイイやん」に変化しました。

純正よりバネレートが落とされ良く動く。そして奥で踏ん張る。
アクセルワークと車体の姿勢変化がシンクロする。
ギャップで車体が振られない、不必要な情報寄こさないからペース上げても怖くない。
微速から高速域まで車体が安定し、酷道ツーリングからハイペースなツーリングもGOOD。
と良いこと尽くめです。
さっさと出してくれていれば、余計な出費をせずに済んだものを・・・。

因みにインプレ時の足回りデータは以下の通りです。(リアも社外にした方がいいと思います。)
リア:社外サス(ハイパープロ)
フロント:クロモリアクスル
タイヤ:GPR300

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/04 23:51
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヨゴレさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: アドレスV125 | HAYABUSA )

利用車種: MT-09

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
  • 遊びが多い

    遊びが多い

  • ボッコボコ!

    ボッコボコ!

まず開封して中身の心配をした。中でかなり移動したのか、写真の様に箱から突出さんばかりの破損。幸い外蓋は突き破ってなかったが。シビアな部品なのにかなり簡素な梱包、輸送時の注意書きも無いに等しい。だいたいサスペンションって寝かせてはダメじゃなかったか?もう少し発送時に気をつけてもらいたいものだ。

レプリカやメガツアラーを乗り継いできたのでよく言われている動力に対しての足回りのバランス、について同様に感じておりました。先にリアサスをオーリンズの一番安いモデルを入れたが、良い方に激変した。フロントはやらなくてもいいか、と思わせるほどだった。高速域でのレーンチェンジでやはり弱さが出てくるので交換に踏み切った。ノーマルの金色は気に入っていたのでテクニクスと迷ったが自分で作業したかったのでこちらに。道具が有ればさほど難しくはありません。14mmの六角は買い足しましたが。

やはりフロントもやって正解。多少コツコツ感は出るが調整の範ちゅう。前後メーカー違うがバランス悪くない。バネを6本半の標準から7本半に弱めて今の所良い感じ。今後前後バランスを取り煮詰める予定。

物的にはアウターなど純正品の色変更。シールなども純正品を使用。OH時は部品が入手しやすく助かるかな。

総じて、インナーチューブのコーティングや機能を考えると買いではないかな。若干Y'sが言わしとる感はあるが。
これはこれでいいが、ノーマルの頼りない足が少し気になる。この不思議な現象もMTの術中なのか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/28 23:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ryutacchanさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: セロー 250 | CT125 ハンターカブ )

利用車種: トリッカー

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

トリッカーをフルサイズにするために購入しました。
チューブレスなので空気圧を0.4くらいにして走っても大丈夫です。
ツーリストと合わせて使用しています。抜群のグリップです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/16 21:37

役に立った

コメント(0)

ふみふみさん(インプレ投稿数: 39件 )

利用車種: MT-09

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

足回り性能が不安で不安でたまりませんでした。
ギャップを超えた時の収まりの悪さは恐怖でした。

知人の紹介で知り、購入と交換を決意。
差は歴然。収まり最高で、ビシッとしています。
ゆったりツーリング、ワインディングととても具合がイイです!!
海外製の超高価なリアショックがいくつかありますが、これで十分ですよ。

フロントフォークと同時交換をおすすめします(私はTASCにしました)。
MT09すごいですよ。とんでもない潜在能力を秘めてますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/15 09:55
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

鉄壁さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: スーパーカブ110 | CRF250 RALLY )

利用車種: MT-09 トレーサー

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

ショップでつけてもらいました。取付けはかなり大変そうです。
品質や質感は全然良いのですが、如何せん高すぎますね。他のメーカーさんのは半値ですからね・・・
では、使用感を
乗り心地が極端に悪化したりはしていません。前後のサスセッティングをショップの方に調整
して頂いたせいかもしれませんが。
足つき性は向上しました。信号待ちなどが楽になりましたし、股が痛くなったりしなくなりま
した。
サイドスタンドはノーマルのままなので、若干立ち気味になります。傾斜のある場所での駐輪
には気を使います。ただ、短いサイドスタンドに交換が必要か?と聞かれたら、そこまで必要
では無いと答えます。
センタースタンドを立てるのにかなり力が要るようになりました。小柄な女性ライダーだとか
なり厳しいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/12 22:06

役に立った

コメント(0)

わたなへさん(インプレ投稿数: 152件 / Myバイク: MT-09 | CL250 )

利用車種: トリッカー

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • ZETAのディスクローターに交換した直後

    ZETAのディスクローターに交換した直後

  • 取り付け後の写真 デイトナ汎用フロントフェンダー+セロー純正インナーフェンダー

    取り付け後の写真 デイトナ汎用フロントフェンダー+セロー純正インナーフェンダー

【用途】
定番のフルサイズトリッカーに使用しています。


【良いところ・気になるところ】
このホイールに交換することで本格的なオフロードタイヤを装備できるようになりました
フルサイズ化自体はZ-WHEEL等の社外リムを購入し、スポークとハブを組み付けることでも可能です。
問題はスポークの組付け工賃であり、工賃の相場を調べていただくとスポーク組付け済みのこの商品がいかにお買い得かお分かりいただけると思います。
セロー系の車両は恵まれていますね。

ただし、この組付け精度はオマケのようなもので、出荷状態ではスポークの張り具合が一本一本バラバラでバランスが取れているとは言えない状態です。
軽くスポークを叩いてみると一本一本打撃音の音程が違います。
楽器として使用できる程度にばらつきがあります(さすがヤマハですね)

とは言っても、オフロードで使用する分にはスピードも出さないので特に問題にはならないとは思います
高速道路をよく使用する予定のある方、レースで使用される方はスポーク調整してもう一手間掛けることをおすすめします
(それでも組付け工賃よりはやすいと思います)

【交換時の雑感】
取付時、ディスクローターはZETAのローターに交換しました
ローターボルトにはロック剤が塗ってありますが所詮M6ボルトなので簡単に外せました
交換する際はボルトを綺麗にしてから必ずネジロック剤を塗布しましょう


【総評・感想】
セローのスペアホイールとして購入される方かトリッカーのフルサイズ化に使用する方がほとんどだと思います。
オンタイヤとオフタイヤを履かせればオンオフ簡単に切り替えられるセローが作れますし
各部品の調整は必要ですが、トリッカーに使用すれば超軽量級のオフ車が作れます。

セロー系の車両の新たな可能性を与えてくれる部品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/17 20:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

クニさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 交換後

    交換後

  • 交換前

    交換前

DRCのワイドペグLowタイプからの交換です。
去年の冬に買ったライディングブーツのソールがシフト側の土踏まずがもうかなり減ってしまいステップとブーツのグリップ力をとるか、ブーツの寿命をとるかでブーツの寿命優先にしました。
Lowタイプのペグからの交換なのでトータル1センチ程ステップ位置が上がりましたがハイシートのおかげで思っていたほど膝の曲りはきつくはならなかったです。
取り付けは両側で10分もかからずできると思います。
自分はステップラバーをステップに押し込む時、ラバー側面にのみシリコンスプレーを少量塗布して押し込みました。簡単に入りました。
100キロ程走った感じでは若干の振動も吸収してるかも?
変に滑りすぎることも無く良い感じです。
これはこれで有りですね。
良い買い物ができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/07 12:54

役に立った

コメント(0)

ニッキー6さん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: NSF100 | WR250R | ZX-6R )

4.0/5

★★★★★

カラー以外全て揃っているので、ビードストッパー、タイヤ・チューブ・リムテープがあればすぐに取付ができます。ただ、スプロケットの丁数がおそらく純正なので、予備で買う方は、一度丁数を確認したほうがいいでしょう。
チェーンが合わなくなると大変です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/20 19:33

役に立った

コメント(0)

ニッキー6さん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: NSF100 | WR250R | ZX-6R )

4.0/5

★★★★★

純正のホイールと同じです。
予めカラー以外全て組み込んであり、
取付までにはタイヤ・リムテープ・チューブがあればすぐに取付することができます。
勿論ローターも新品なので、
ブレーキにあたりが出るまでは走行に注意しましょう。
ピカピカでしたが、取り付けたその週に泥まみれにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/20 19:30

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

Y’S GEAR(YAMAHA):ワイズギア(ヤマハ)の 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP