6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

WirusWin:ウイルズウィン

ユーザーによる WirusWin:ウイルズウィン のブランド評価

スクーター系マフラーメーカーウィルズウィン。様々なカラーや形状のマフラーをラインナップし選択肢が多いのが特徴。特にビッグスクーターに関してのラインナップはほぼ網羅しているといっても過言ではない。

総合評価: 3.7 /総合評価572件 (詳細インプレ数:541件)
買ってよかった/最高:
151
おおむね期待通り:
229
普通/可もなく不可もない:
110
もう少し/残念:
46
お話にならない:
34

WirusWin:ウイルズウィンの足回りのインプレッション (全 2 件中 1 - 2 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Guangzheさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: GSX-R1000 | グロム | MT-09 )

カラー:シルバーアルマイト仕様 | ステップバー:ショート
利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 5
滑りにくさ 5
  • 右側ステップ

    右側ステップ

  • 左側ステップ

    左側ステップ

  • ステップ先端までローレット加工があり、ブーツが滑らずコーナー切り替えしが安心です

    ステップ先端までローレット加工があり、ブーツが滑らずコーナー切り替えしが安心です

  • リアマスターホースとサイドカバー(右)が少し干渉します

    リアマスターホースとサイドカバー(右)が少し干渉します

  • 干渉回避の為、サイドカバー加工前

    干渉回避の為、サイドカバー加工前

  • 干渉回避の為、サイドカバー加工後(15分程度の作業)

    干渉回避の為、サイドカバー加工後(15分程度の作業)

GROM(21年式)でサーキットを走るために装着しました。一度はノーマルのステップ(ペグ)だけを少しアップさせるタイプを試しましたが、コーナーでガリガリ擦ってしまい、全く役に立ちませんでした。そこでこのバックステップに交換しましたが、フルバンクでも一切路面を擦る事はなく、大変満足しています。
ポジションは 150mmバック、70mmアップとなっていますが、きちんとバンクは確保できて、それでいて位置は高過ぎないので、街乗りでも使えます。もちろんノーマル比ではかなり高いので、ロングツーリングには向いてないのではと思います(試してはいません)。

国内メーカー製の中では価格はリーズナブルですが、質感は大変良く、メインで乗っているGSX-R1000に装着している他有名メーカー製のバックステップと比較して全く遜色ありませんでした。ステップは先端までローレット加工が施されており、ブーツが滑らず、しっかりホールド出来るので乗りやすいです。また、理由はよく分かりませんが、わずかながらギアシフトが入り易くなりました。

GROMのステップは、スイングアームピボットと共締めで固定されているので、交換する場合はリアメンテナンススタンドは使えず、エンジンをジャッキアップするか、上から車体を吊るす必要があります。自分はフロントスタンド+吊るし作業で交換しました。YouTube等に動画が多数アップされているので、参考にされてはと思います。自信の無い方はショップに交換をお願いした方が良いと思います。

リアマスターシリンダーは、右のバックステップに固定しますが、ノーマルから位置が変わるため、マスターシリンダーホースが右のサイドカバーと干渉し、そのままではサイドカバーが取付出来なくなりました。ホースの取り回しを工夫すれば回避出来るのかも知れません。自分はホース取り回し変更は面倒だったので、サイドカバーを少し削って干渉を回避しました。糸鋸と棒やすり、耐水ペーパー仕上げで15分もあれば作業完了です。写真を載せているので参考にしてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/01 00:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

でみすけさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: STREETMAGIC [ストリートマジック] | XSR900 )

5.0/5

★★★★★

ストリートマジックに流用するために購入。
値段は某D社やK社より嵩みますが、その分調整幅が広い(プリロード無段・減衰20段)ので、自分の好みに調整できます。
更に全長調整式の車高調整も可能なので、バンク時にスタンドが擦る!って場合にも対応可能です。(但し、車高を上げるとセンタースタンド使用時にリヤタイヤが接地するので、メンテ面では若干不利になります)

あと、ストリートマジックのリヤサス取付けボルトには、M10とM12の2種類があるため、購入前に車両の取付けボルト径を確認することをお忘れの無きよう。私の車両(TR50V CA1LA-103***)はM10だったので、取付ができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/06 01:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

WirusWin:ウイルズウィンの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP