6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BABYFACE:ベビーフェイス

ユーザーによる BABYFACE:ベビーフェイス のブランド評価

BabyFaceのコンセプトは、最高の機能とクオリティー、そして秀逸なるデザインです。一般道はもちろんのこと、MotoGPやAMA、全日本選手権等の究極のフィールドでサポートライダーがテストを行い、日々製品を進化させています。製作には最新のマシンニングセンタを使用し、最高の精度で理想を形にしています。そんなBabyFace製品は日本だけではなく、北米、ヨーロッパ他、世界中のライダーの心を掴んでいます。

総合評価: 4.2 /総合評価1703件 (詳細インプレ数:1597件)
買ってよかった/最高:
733
おおむね期待通り:
663
普通/可もなく不可もない:
199
もう少し/残念:
44
お話にならない:
51

BABYFACE:ベビーフェイスの足回りのインプレッション (全 112 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さとさん(インプレ投稿数: 72件 / Myバイク: CBR1000RR | CBR1000RR )

利用車種: CBR1000RR

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ホルダーを入れたと同時に逆チェンジにもしてみましたがカッチリとギアが入るのでギア操作がより楽しくなりました。ベビーフェイスのゴールドバックステップに合わせての同色ですので変に目立つこともなく見映えも良い感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/12 16:17

役に立った

コメント(0)

takumiさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: ZX-10R

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5

逆シフトが好きなので購入しました。
欲を言えばこれひとつで正・逆両方できたら一番ですが。
取り付けは特に難しいことはありませんが、好みのポジションを探すのはかなり手間かと思います。
精度は素晴らしいです。
詳細な取付説明書はなく図解のみなので、ある程度の知識は必要かもしれません。
シフトやブレーキのフィーリングはかなり良くなりました。
ゴールドを買いましたので黒の車体ではかなり目立ちますが気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/11 17:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TMさん(インプレ投稿数: 15件 )

利用車種: GSX-R750

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5

ゴールドを購入しましたが、実物はすごくきれいで、赤の車体に映えました。他社より少し安いですが、細部の作り込みもとても丁寧ですよ。ポジションも上・後ろ共に何パターンか変えられるので、これから少しずつ変えていく楽しみもあります。ただ、取り付けの説明書きがもう少し親切ならとは思います。リアブレーキ側が少し苦労し、何とか取り付けたものの、リアの効きが純正より少し悪くなったような気もします(なったかな?くらいのレベルで、通常の走行には影響ないですが・・・)。コストパフォーマンスもよく、トータルでは間違いなくオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/06 10:05

役に立った

コメント(0)

パパさんRさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: XL883R | GSX-R750 )

利用車種: GSX-R750

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

【何が購入の決め手になりましたか?】
GSX-R750の場合、逆チェンジにするとシフトアームがフレームに干渉するのでオフセットされたものがあればとずっと思ってきましたが、当然そんなマニアックなパーツがあるわけもなく。
しかし、なにげにベビーフェイスのホームページを見ると「あるじゃないですか!」それも最近発売されたばかり。即購入しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
元々シフトタッチの向上が目的で開発されたものなので、それはしっかり体感できました。
また、ロッドの取り付け位置も2通りあり、好みのストロークを選べるのもいいですね。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
シンプルなパーツなので、ボルト一本で誰にでも取り付け簡単。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
コツなど全く不要ですが、敢えて言うならストロークした時に車体と干渉しないかチェックしましょう。 また、本体と付属のピロボールを取り付けるボルトは付属しないので、事前に準備が必要です。

【期待外れだった点はありますか?】
期待通りのパーツで、外れ感は全くありません。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
マニアックかつスズキ車だけのパーツなので、もう少しデザインに凝っても良かったのでは?
後もう少しお安くなれば…

【比較した商品はありますか?】
比較するものはありません。

【その他】任意
注文時、ピロボールのネジ部分のオスメスを選択するので、十分確認してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/25 08:55
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ナットウさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: スーパーカブ50 | CBR250RR )

利用車種: GSX-R600

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 5

足のポジションがいまいちだった純正に対して
自由に足の位置を調整出来るのでライディングポジションの変更に最適
シフトリンクは正、逆共に変更可能で純正状態よりも変速がカッチリした感じになりました

取り付けに関してはブレーキスイッチを機械式から油圧式に変更する必要があるので
ブレーキブレード交換の必要が出てくるのが難点
他は特に問題なし

ステップの滑り止めが予想以上に尖っているので
簡易的な棒ヤスリみたいになっているのはここだけのヒミツ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/15 13:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たかさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: YZF-R1M )

利用車種: YZF-R1M

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

購入のきっかけ
今までのバイクはバックステップを装着していた為ノーマルのステップだとシフトの時の動作が渋く給油、オイルを変えてもダメで足先が痛くなるのと乗車時のポジションを自分に合った位置に調整ができるのと在庫がなかなか無くこちらの商品の在庫があったので購入しました。
作業性
説明書が入っていますが重要なポイントしか記載されていないためパーツリストを見て組立て細かいところは部品を観察しながら取り付けました。以前から取り付け作業をやっていたので2時間ぐらい(調整含む)で完了しました。シフト側は楽ですがブレーキ側はブレーキランプスィッチの調整や保安部品あるので不安な方はショップに依頼して調整の仕方を教えてもらったほうがいいです。(保安部品の整備には整備士資格{賃金を貰う場合}必要ですが個人でやられる方はブレーキが効かなくなって事故っても自己責任です。)
感想
ペダルの軸受けがベアリンクなので動きがスムーズになりシフト、ブレーキも軽い力で操作できるようになり動作性が向上しました。
ポジションもタンクのくぼみに太ももがピッタリ来位置に調整したのでフィット感も向上しました。
初めてのメーカーなので長く使用して不満がなければ次回も使用しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/24 18:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

バックリンクさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: YZF-R25 | RSV4 | SRX400 )

利用車種: YZF-R25

4.0/5

★★★★★

純正ステップだとバンクセンサーを取り外した後もすぐ擦っていたので交換。
プレート厚みも十分あり、ガッツリ片足に体重乗せたまま結構な段差でガツンときてもしなっている感じはないのでOKです。

ただリザーブタンクへのブレーキホースの曲がりが非常に厳しくなるので、この価格ならリザーブタンク移設ステーくらいつけてくれてても良いんじゃないかと思います。

一番低い位置でもあんまり見た目によろしくないホースの曲がり具合になりますのでこれから購入されるかたはリザーブタンク移設が必要というのを念頭に置かれておくと良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/17 10:50
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はじけさん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: ZX-14R | グロム | Panigale V4 SP )

利用車種: YZF-R25

4.0/5

★★★★★

YZF-R25用のものを購入。

元々は安っぽいシルバーのキャップがついていますが、コレに変えるとハンドル周りが一気に引き締まって見えますね。

■取り付け難易度
何も難しいことはありませんが、ある程度の工具がいるかと思います。

作業としては、
フロントスタンドで前輪を浮かす。(フォークをストレスフリーにするため)

キャップを外す

キャップをつける

だけです。
ご想像がつくかとは思いますが、アルマイトなので、そのまま六角ソケットで閉めると本体に傷がつきます。
養生の為に布を巻くか、テープで保護して作業をすることをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/20 18:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 17件 )

4.0/5

★★★★★

ステップバーを変更したために、ノーマルのチェンジペダルが、遠くなりチェンジがやり難くなったので購入。
私のバイクは、ニュートラルが出にくいタイプなので
少しでもチェンジペダルが遠いと余計やり難くなります。これは、3箇所のペダルバーの位置が選べるので
調整が容易です。
また、ベアリングがダブルで入っているので普段のチェンジも快適です。
ロッド位置も変更できそうなので、おいおい挑戦してみたいとおまいます。
買ってよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/24 11:29

役に立った

コメント(0)

akaさん(インプレ投稿数: 76件 )

4.0/5

★★★★★

Daytona675の新旧共通でシフトスピンドルシャフトが折れるという不具合が一時期2chのDaytonaスレで話題になっていたので、対策として取り付けました。

シャフトの折れに関して効果があるかは長い目で見ないと分かりませんが、アームの撓みがなくなった分シフトチェンジの感触がわかりやすくなりました。

スプロケットカバーで隠れてしまうので盆栽目当てで着けるにはもったいないでしょうが、シャフトが折れる不具合はリコールになっておらず、もし発生すれば自走不能・修理費用として数万円かかるクリティカルな不具合なので、Daytona乗りの方はスライダーと同レベルで取り付けるべきパーツかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/22 22:08

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

BABYFACE:ベビーフェイスの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP