6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BABYFACE:ベビーフェイス

ユーザーによる BABYFACE:ベビーフェイス のブランド評価

BabyFaceのコンセプトは、最高の機能とクオリティー、そして秀逸なるデザインです。一般道はもちろんのこと、MotoGPやAMA、全日本選手権等の究極のフィールドでサポートライダーがテストを行い、日々製品を進化させています。製作には最新のマシンニングセンタを使用し、最高の精度で理想を形にしています。そんなBabyFace製品は日本だけではなく、北米、ヨーロッパ他、世界中のライダーの心を掴んでいます。

総合評価: 4.2 /総合評価1703件 (詳細インプレ数:1597件)
買ってよかった/最高:
733
おおむね期待通り:
663
普通/可もなく不可もない:
199
もう少し/残念:
44
お話にならない:
51

BABYFACE:ベビーフェイスの足回りのインプレッション (全 112 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ふるもんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: セロー 250 | ニンジャ250SL | グロム )

利用車種: ZX-6R

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

組み付けの際に,質感の良さを感じました。取り付け後に乗車して,ポジションの良さやステップの剛性滑りにくさを体感しました。ブレーキングやシフトチェンジでの操作性の良さも素晴らしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/06 22:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

arisuさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: Z900RS

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 5

商品自体はすごくものが良く、取り付けた時の見た目(黒を買いました)や使用感もよい!
ギア側の取り付けは結構すんなりいく感じ。
ただ、ブレーキ側は大変でした。
ブレーキのセンサーの感度調整もなかなかつらい。
やっぱり取り付け説明書がないのは結構きつい。
ハンドル交換が自分でできます。っていうレベルの人ではDIYはしない方がいいかもしれない。自分で挑戦したい人には付けた後の満足感はすごくあると思う。
装着後200キロくらい走ってきましたが信号待ちでステップが足に当たらないのはすごくよかった。

当方30mmローダウンしてショートスタンドをつけていますが、
スタンドを上げてしまうとバネをひっかけてある棒の部分がチェンジにすごく近くなり
つま先が入らないのでスタンドのバネが引っかかっている棒の部分を曲げました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/18 19:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kobakova27さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CBR250RR (MC22) | グロム | KLX250 )

利用車種: グロム

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4

GROM購入してスラロームや峠道走行してみると、やっぱりバックステップは欲しくなってきました。
Webikeで比較検討した結果こちらのBabyFace製ステップに決定。

【比較した商品はありますか?】
Webikeに掲載されているGROM用バックステップは一通りチェックして比較しました。
見た目の好みと、価格的に中間くらい?なものということで選定。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
アップ・バックとも自然な感じで、取り付けて初めて乗っても違和感ありませんでした。
逆に、もっと激しくポジション変えたい場合は不足だと感じるかもしれません。
個人的には満足なポジションです。
ステップの滑り止め加工はトゲトゲが激しく、よくグリップします。
くるぶし出して乗った時など、素肌に触れると痛いくらいです。
ステップが滑らないので安心して車上で動けます。

【期待外れだった点はありますか?】
ブレーキマスターとレバーのリンクが純正マフラーと近く(2枚目画像のa)レバーを前下がりに取り付けないと干渉します、なので爪先下りのポジションを取らざるを得ません。
わかりづらいかもしれませんが、画像の状態がギリギリ干渉を避けた取り付け位置です。
数mmステップ位置をアップすることになるかもしれませんが、レバー角度設定の自由度がもっとあると嬉しかったと思います。

【取付は難しかったですか?】
GROMはステップがスイングアームピボットシャフトと共締めになっているため、普通の車両より取り付けが面倒だという点は否めません。
(当然、他社製ステップでも同様です。)
代替シャフトを用意してスイングアームを落とさずに交換する方法がネット上に多数アップされているので、参考にして作業しました。

【説明書は分かりやすかったですか?】
パーツ図のイラストが丁寧なので、取り付け位置には迷いませんでした。
取り付け手順詳細は説明されていないので、仮合わせしながら進めていきました。

【取付のポイントやコツを教えてください】
マフラーとステーを固定するボルトの穴位置(2枚目画像のb)を合わせるのに多少苦労しました。
ステーだけでなくその周辺パーツもボルトを緩め、ガタを利用して位置出ししました。
ステーに雌ネジが切られていますが、ここをナット留めに出来ればもう少し楽かもしれません。
(そうなるとスイングアーム、フェンダーとの干渉も心配になってきますが…)

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
上記のブレーキレバー、マフラーステーの件に加えて
シフトロッドとリンクは長めのスペーサーを咬ませたボルト留めになっています(3枚目画像のc)が、他の部位に比べてここだけヤワな印象を受けました。
このままでも機能上問題ありませんが、もう少しガッチリ感があるとなお良し、と思います。
別売りのシフトスピンドルホルダーを取り付けると良いのかも知れませんね。


価格的にそれなりにするものなので色々と注文を書いてしまいましたが、全般的に満足して使用しています。
補修パーツもBabyFaceさんのHPから購入できるようなので、末長く使っていきたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/29 10:51

役に立った

コメント(0)

ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 336件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

利用車種: STREET TRIPLE RS

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

■購入動機
ステップのポジションを変えたいと思って商品を探していたところ、国内メーカーでストリートトリプルRSに適合するバックステップはベビーフェイス製しかありませんでした。いくつかのメーカーのステップを見てみると、デイトナ675Rと共通と記載があったり、小加工で取り付け可能との記載を見かけたりしましたが、実際に取り付けているユーザーを確認することができなかったので、潔くベビーフェイスを選びました。

他にも適合確認だけでなく、ベビーフェイスは転倒によりステップを破損してもパーツ1つ1つに補修部品の設定があるのも決めてです。もちろん海外製のバックステップでも補修部品の設定があるメーカーもありますが、やはり納期のことを考えると国内メーカーの方が安心して使えますね。

■商品について
・シフトタッチは抜群
ペダルにはベアリングが組み込まれているので、操作もスムーズです。特にシフト操作ではギクシャクした動きもなく、シフトタッチも抜群に良いです。シフトのペダルのストローク量も好みに合わせて変更ができます。

・ステップバーの食いつきが良い
ステップバーは切削ロレット加工により、ブーツへの食いつきも抜群です。バンク中のホールド感も高いので、安心して体を支えられます。表面は結構トゲトゲしているので、ブーツの方が先にボロボロになっていきそうです。

・デザインがオシャレ
ドレスアップとしても申し分ないデザインが多くのライダーに使用されている理由の1つですね。特にヒールプレートの独特なデザインは、ベビーフェイスのアイデンティティともいえます。

■注意点
・シフトロッドの長さはシフターを考慮していない
ウェビックのカタログだとわかりにくいですが、商品番号:002-T014は画像4枚目のシフトロッドが分岐しているタイプになります。こちらのタイプだとストリートトリプルRSに標準装備のクイックシフターのスイッチが使えます。

逆に画像3枚目の商品番号:002-T012だと、シフトアップの向きに対してシフタースイッチの向きが逆になるのでシフターは使えません。しかもシフトロッドの長さがシフタースイッチを加味していない長いものが入っているので、画像のような付け方はできません。※私は別途シフトロッド単品を購入しました
恐らくシフターが付いていないグレードを考慮してだと思います。

・取り付けには小加工が必要
メーカーホームページや商品ページにある「小加工」とは、シフトのアームがクーラントのサブタンクカバーに干渉してしまうため、カバーと干渉しないようにする必要があるということです。私はサブタンクその物を移設しましたが、普通に使う分にはカバーの一部を削ったりするくらいで取り付けができそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/12 00:39
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cocoloさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] | YZF-R6 )

利用車種: DAYTONA675 R

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 1
使用感 5

私の中ではバックステップといえばベビーフェイスだったのでこちらをチョイス
取り付けに少々手間取りましたが、無事つけることができました

ステップ部分のローレット加工が思いの外良く、どんな所で踏んでもバイクをホールドできるようになり、シフトアップもスコスコ入るようになりました
ただ私の取り付けが悪かったのか、純正と違いブレーキを思った以上に踏み込まないと効きが悪くなってしまったのでその点だけ注意です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/17 15:29

役に立った

コメント(0)

サイサイさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ニンジャ400 (2014-) | アドレスV125S リミテッド )

利用車種: ニンジャ 400

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
使用感 4

ちょっとだけバックステップにしてみたかったので、取付けてみましたが、意外とポジションも良い感じです。
取付けは簡単ですが、シフトレバーの延長ジョイントは前側に取付けますが、
前側が逆ネジになっているので、注意した下さい。
ネジロック剤も忘れずに

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/27 23:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

長距離通勤ライダーさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: PCX150 )

利用車種: 390 DUKE

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

バックステップという商品名ですが、ステップの位置を標準よりも前に変えられる商品です。
色々なポジションに変えられます。
390DUKEでのサーキット走行で使用していました。
私にはノーマルポジションが大柄なバイクでしたが、色々なステップの位置を試しベストなところを見付け非常に乗りやすくなりました。
取り付けが純正と同じで、スィングアームのピボットボルト貫通タイプなので少々時間がかかりますが取り付ける価値はあります。
(車の車載ジャッキでフレームの位置を合わせながら作業すると取り付けやすいです)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/05 22:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

リバース!さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: CBR1000RR )

利用車種: CBR1000RR

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

オートシフターの無い2014年式CBR1000RRでサーキット(ツインリンクもてぎ)を走っていますが、オートシフターが入っていないためマニュアルでクラッチレスのシフトアップをしています。
で、4F→5Fや5F→6Fという、高速かつ高回転時にシフトアップできない症状が発生していました。シフトのガタが原因かなと思いこの製品を取り付けてサーキット走行したところ、スムーズにシフトアップできるようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/31 06:26

役に立った

コメント(0)

にっプーさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: CBR1000RR-R FIREBLADE | グロム )

利用車種: CBR1000RR

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 装着前

    装着前

  • 装着後

    装着後

  • いいワンポイントになって、大満足^ ^

    いいワンポイントになって、大満足^ ^

地味なパーツなんだけど、シフトフィールが結構カチッとなるので、乗ってる本人的にはかなり満足の一品です。また、ゴールドがいいアクセントになって、外から見ていても満足できる商品です。ですが… お値段がチトお高めなので、もう少し安ければもっと売れるのになぁっと思う、商品でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/29 17:35

役に立った

コメント(0)

Se-5さん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: YZF-R25

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

有名メーカーだけあって、かっちりした作りです。
見た目の存在感もあるので、ステップが変わっているのが一目でわかります

ポジションは、身長190cm弱の人間には窮屈ですが
まぁ、バイク自体の見た目が良くなったので我慢。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/26 22:18

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

BABYFACE:ベビーフェイスの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP