SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.1 /総合評価5445件 (詳細インプレ数:5267件)
買ってよかった/最高:
2035
おおむね期待通り:
1978
普通/可もなく不可もない:
703
もう少し/残念:
153
お話にならない:
96

SP武川:SPタケガワの足回りのインプレッション (全 62 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

3.0/5

★★★★★

 車高調整機能付きという事で、購入しました
 見た目は 最高にイイのですが、ショックの感じは、ノーマルより、バタツキ?フラツキ?バネのおさまりは良くなった気はしますが、ハッキリわかるものではありません。
 値段位のポテンシャルなのかな?と思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:14

役に立った

コメント(0)

Jさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: BENLY50 [ベンリィ] | エイプ50 | SL230 )

3.0/5

★★★★★

CD50Sにつけましたが、すこし固いです。
長時間乗っているとおしりが痛くなります・・・。
値段相応といったところでしょうか・・。
5段階程調整できます。ピンスパナが必要ですが、簡単に調整することができます。

それとセットではないので、2本買いましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/28 15:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

郵便屋さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | GROM [グロム] (MSX125) | R1300GS )

3.0/5

★★★★★

 公道で走っているとちょっとした凹凸で底付きする純正のリアショックと違い、跨がってもあまり沈まなくなり、ちゃんとした堅さがあるので格段に乗りやすくなります。 高い商品もありますが、普通に走るだけならコレで充分かと。

 280mmありますので純正より15mm長い設定。自分はBAJAで使用してますが若干尻上がりになる感じです。ボアアップしてもスイングアーム伸ばしたくない人は、前荷重ぎみなんで逆に都合がいいかも。 4cmロングで使えば車高も自然だと思います。 スイングアーム伸ばさないなら265mmをオススメします。


 取説には片方づつ交換する手順で書かれてますが、誰かに支えてもらいながら両方同時に行わないと難しいかと。


 リアショックとしてはいい感じなんで買って損はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/16 10:20

役に立った

コメント(0)

dai-miさん(インプレ投稿数: 3件 )

3.0/5

★★★★★

HONDAトゥデイ(AF61)に装着しています。
トゥデイは足回りの脆弱さが指摘されていたので、すぐさま交換しました。

使用感としては、純正のフニャフニャ感、段差での突き上げなど無くなりとても乗りやすくなりました。
TAKEGAWAのものは価格も手ごろですし、交換も自分で出来るレベルなので、是非対応車種お乗りの方は交換されることをおすすめします。

ただし、値段なりの性能だと思いますので、快適な乗り心地を求めるには若干足りないと思います、もっといいものもあると思います。あくまでコストパフォーマンスに優れるという感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/29 10:00

役に立った

コメント(0)

じゃんくらいだーさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: KSR110 | YZF-R1 | ジョグポシェ )

3.0/5

★★★★★

KSR110に装着しました。結論から言いますと、安価の割には良いものです。多分なんですがリアだけ交換するとフロントの柔らかさが際立ってしまうかも知れませんので、フロントのオイル交換などして調整するのをお勧めします。これだけ安価だとヘタっても気軽に交換できるのでナイスです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:54

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

エイプ100/ミニサーキットでの使用インプレです。
以前使用していた純正サス、デイトナのサス共に柔らかく
フルボトムしていましたが、このサスに変更後フルボトムはなくなりました。
ただ逆に硬くなって、プリロード最弱でも若干残ストロークがあります。
ドライでは丁度いいくらいですが、これ以上緩められないので、
ウェットは対応できなさそうな感じです。
とは言え、値段を考えれば◎です。
まずはこれで練習したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:44

役に立った

もりらさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: GORILLA [ゴリラ] )

3.0/5

★★★★★

全体的に普通。
作りも普通。
値段相応でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/20 10:12

役に立った

コメント(0)

ヒロトさん(インプレ投稿数: 96件 )

3.0/5

★★★★★

エイプ100を購入した時からずっと、リヤのサスペンションのフワフワ感が気になっていました。もう少し硬くしっかりしたサスなら良いのにと。そこで予算と照らし合わせて、この商品を購入しました。取り付けは、車体の下にジャッキをかませて行いました。走行してみての感想ですが、結構硬いと思います。イニシャルは調整できるので、一番弱く設定していますが、路面の凹凸でリヤが跳ねます。道の良い峠で走ってもやっぱり硬いと思います。実際ロッドの部分を見てみましたが、結構ハードに走ってもフルにストロークを使いきれません。これは私のライディングテクニックにも問題があるのかもしれませんが、もう少しバネがソフトなら良いと思います。しかし、純正のあのフワフワした感じからすれば、こちらの方が全然良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/06 09:18

役に立った

コメント(0)

おざぴさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: CRF250R | APE 100 [エイプ] | XT660Z TENERE [テネレ] )

3.0/5

★★★★★

可倒式のペダル先端は転倒時の安心材料として、何より見た目が鉄板っぽい純正より全然良くなります。値段も安いので見た目にも拘りたい方は是非!
ステップの可倒式はCRF100の純正部品で出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/25 11:40

役に立った

コメント(0)

こまっ茶さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: リトルカブ | Z1000 (水冷) )

3.0/5

★★★★★

黒銀のリトルカブに装着。皆さんが仰っているように、まず固いと感じました。硬さを調節できるようになっているのですが、一番やわらかいセッティングでも硬過ぎるほどです。この商品に交換するとフロントのショックの柔らかさが目立ってくると思います。確かにリアのフワフワ感がなくなって高速走行は安定すると思いますが、フロントもどうにかしたくなるのではないかと思います。

それと、この商品は結構錆びやすいです。装着して二年ほどになりますが磨きにくいスプリングの裏側が錆びに侵されています。バイクの保管場所が海に近いというのもあるのかも知れませんが…まぁ、こんなもんでしょう。ドレスアップ効果もありますからね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/07 13:35

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SP武川:SPタケガワの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP