SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.1 /総合評価5445件 (詳細インプレ数:5267件)
買ってよかった/最高:
2035
おおむね期待通り:
1978
普通/可もなく不可もない:
703
もう少し/残念:
153
お話にならない:
96

SP武川:SPタケガワの足回りのインプレッション (全 14 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Sixty2 GB350さん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: GB350 )

利用車種: グロム

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 3

純正の黒色から見た目重視で買いました。
性能は純正よりちょっと良いかな?と思える程度です。
まあ値段も安いし、125なのでこれはこれでありかなと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/04 00:00

役に立った

コメント(0)

きんちゃんさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: ニンジャ 250R | GSX-S125 )

利用車種: KSR110

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
  • 左の写真ばっか(汗)

    左の写真ばっか(汗)

取り付け自体は、簡単でコスパで満足してます。取り付けの際、ステップのEリングを外すのにひと苦労(汗)最後は、力技??(ダメですけどね)はめるのは、さらに力技(^_^;)左のステップにガタがあります。
でも、見た目も機能も満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/01 15:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SATOSHI-44-METALさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: リトルカブ )

利用車種: リトルカブ

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3

リトルカブのノーマルリアサスに慣れていたので、交換後は固いかな?
と直感で感じました。
5段階で調節できるので、これから固さ調整したいとおもってます。
赤色の色調を入れたかったので赤色のサスを購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/31 20:02

役に立った

コメント(0)

U氏さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: KSR110 | GSX-R750 | アドレスV125 )

利用車種: アドレスV125

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 3
  • 交換前「THE・純正」という感じがしますw

    交換前「THE・純正」という感じがしますw

  • エアクリーナーボックスをずらして下の取り付けボルトにアクセスします

    エアクリーナーボックスをずらして下の取り付けボルトにアクセスします

  • 上側はメットインを外して、カウルもこんな感じでバラすと作業が楽です

    上側はメットインを外して、カウルもこんな感じでバラすと作業が楽です

  • 新旧比較 タケガワのサスの方が巻が荒くてばねが太いです

    新旧比較 タケガワのサスの方が巻が荒くてばねが太いです

  • 交換後 わかる人が見たらわかるプチカスタムです

    交換後 わかる人が見たらわかるプチカスタムです

特に純正のリアサスで不具合があったわけではありませんが、フロントフォークスプリングを強化品に交換したのでついでに交換しました。

アドレスV125(K9)は上のサス取り付け部がメットインの取り外しが必要で、さらにそれでもカウル内に隠れているため非常に作業性が悪いです。
外すのはまだいいけど、つける際はカウルを分解した方が作業が早いと思います。

交換の際はセンタースタンドで立てて作業すればジャッキなどは必要ありませんでした。

取り付けてイニシャルを好みの堅さに調整して、走り出すと純正のフワフワ感がなくなって、全体的にカッチリとした走りになりました。
ダンパーもしっかり効いていて、スポーティな雰囲気です。
反面、当たり前のことですが乗り心地は悪くなっています。

基本的に通勤にしか使わないのでそれでも特に問題ありませんが、長距離ツーリングにも使うような人は疲れてしまうかもしれません。
ちょっとスポーティな雰囲気を味わいたいという人にはお勧めできると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/14 14:11

役に立った

コメント(0)

ンンさん(インプレ投稿数: 103件 )

3.0/5

★★★★★

あれ?車高調整機能なしの方よりサスが柔らかい?
というのが第一印象です
車高調整機能は思ってたほど調整幅が多くないし
一々サスを外さないと調整出来ないので面倒です
ただ、コスパ的には同等のDJ1より柔らかいし
乗り心地は良くなっています(街乗りには適してるという意味で)
グロム用オーリンズも結局は名前だけでタイ品らしいので

この辺のサスが落としどころかもです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/22 08:38

役に立った

コメント(0)

はにまるさん(インプレ投稿数: 11件 )

3.0/5

★★★★★

トコトコ乗るには問題ないノーマルのショック、少しペースを上げるとすぐに音を上げてしまいます。
いわゆる底付き状態。
こちらのサスはかなり攻め込んでも底付きしませんでした。
ただ、標準よりプリロードを掛ける方向のセッティングは若干苦手な様です。
また、減衰はあまり効いてる感じはありません。(ノーマルよりは効いています)
とりあえず攻めれるサスにはなりますが、フロントサスのバランスを取らないといけないと思います。
サスの動き自体は値段なりですが、コストパフォーマンスは非常に高い印象です。
方向性はちょっと違いますが、オーリンズまではちょっと・・・という方にはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/28 15:11
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MOTAさん(インプレ投稿数: 8件 )

3.0/5

★★★★★

車高調整とプリロード調整がこの価格で出来るので選びました。
ますはプリロードは触らず、車高だけ上げて装着。乗った感じはノーマルよりしなやかな感触はあるが硬さはノーマルとほぼ同じ。大きな変化は感じられなかった。    
プリロードを上げてみたところコーナリング時のリアの沈み込みは抑えられ予定どうりバンク角は確保できたが はたしてこれで乗りやすくなったかどうかは・・・正直、攻めるような乗り方をする人間じゃないのでよくわからんです(笑)
ドレスアップ効果は非常に良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/29 08:12

役に立った

コメント(0)

garage_house_junさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: GROM [グロム] (MSX125) | マジェスティS )

3.0/5

★★★★★

GROMで1万円程度のリヤサスを探すと、最終的には武川にたどり着くと思います。
取り付けはGROM独特の鬼トルクのせいでナットの取り外しにはかなり苦労しました。
一通りの整備工具が揃っている環境でないと、取り付けには苦労すると思います。

見た目は5点中4点。
なかなか格好の良いボディに赤のスプリングは格好良く、ドレスアップ効果はあります。

製品自体の作りは5点中3点。
バリ取りの甘さが目立ちます。
新品購入でしたが、本体に金属粉が結構付いていました。
おそらく製造は海外で純国産製ではないと思います。

気になる性能ですが、あくまで街乗りで考えると3.5点位だと思います。
純正サスのギャップ越えの時の大きなゴツゴツ感は少なくはなりましたが、いまいちコシがありません。
公道、峠に持込み、プリロード調整して色々試しましたが劇的に良くなったという感じはしませんでした。
それと減衰調整がありませんので過度な期待はしないほうが良いです。
ドレスアップパーツをして購入するならコストパフォーマンスに優れているので良いと思います。
走りを追求するなら5~6万のサスを選択した方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/31 16:53
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ともさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CB400SF | CBR1000RRファイアーブレード )

3.0/5

★★★★★

バックステップキットは高額なのでまずは試しに購入してみました。ペダル外観とのアンマッチがあり残念でした。外観色が合うモデルには良いと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/15 16:29

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

純正のホイールと比べてですが、空気圧が落ちるとビードが落ちやすくなります。
以前空気圧が低い状態でサイドスタンドをかけて駐車していたのですが、一晩経ったらビードが外れていました。
たまたま外れを引いてしまったのか、それとも設計に問題があるのかは謎ですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/04 00:45

役に立った

中古品から探す

SP武川:SPタケガワの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP