6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

POSH Faith:ポッシュ フェイス

ユーザーによる POSH Faith:ポッシュ フェイス のブランド評価

国内最高峰の総合パーツメーカーPOSH。ビッグバイク系のPOSH Faithとミニバイク系のCF POSHを展開。そのラインナップの多さに、カスタムの際にはとても重宝する。

総合評価: 4.2 /総合評価4544件 (詳細インプレ数:4425件)
買ってよかった/最高:
2034
おおむね期待通り:
1661
普通/可もなく不可もない:
640
もう少し/残念:
123
お話にならない:
71

POSH Faith:ポッシュ フェイスの足回りのインプレッション (全 29 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ヒロさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

SR400は振動の多いバイクなんで今更ながら、純正以外のステップを使ってみました。
純正に比べてゴム部分の厚みがあるので振動が減った気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/24 20:51

役に立った

コメント(0)

つきさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: グロム | CRF450L | CT125 ハンターカブ )

利用車種: グロム

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 小さいパッケージにキャップが2個、ちゃんとOリングが入っています

    小さいパッケージにキャップが2個、ちゃんとOリングが入っています

  • これがフロント、元の状態です。至って普通

    これがフロント、元の状態です。至って普通

  • リアはこんなでした。

    リアはこんなでした。

  • それなりに輝きがあります。

    それなりに輝きがあります。

  • それがこんな風に。ホイールの色とは全然合ってませんが。

    それがこんな風に。ホイールの色とは全然合ってませんが。

エアバルブのキャップは、黒いプラスチックでカッコ悪いからといって、取り外したままにしてはいけません。万一バルブが緩んでいたりしてエアがリークする場合、キャップがあればゆっくり抜けるだけですが、無いと一気に抜けます。こんな手で締めるだけのプラスチックのキャップがエア漏れを防ぐと思えないかも知れませんが、隙間が小さいので大した力はかかりませんから、このキャップでも簡単にはエア漏れをさせない機能はあります。バルブ自体の破損や泥のつまりなどを防ぐ意味でも、小さいけどちゃんと機能部品として重要な役割をしています。
で、しかしあの黒いプラ製キャップはとても安っぽく見えます。それを凝視することはないでしょうけど、カスタムにはまると美しくないものは全部変えたくなりますよね!それで、ウェビックさんにはそれはそれは沢山、色んな種類のキャップがあります。汎用品なので、基本的にどれでも付きます。色々デザインに凝った物もありますが、私としてはやっぱりシンプル且つ美しい材料にこだわります。アノダイズドチタン製とかもあるのですが、無用に高い。チタンの強度が生きるわけでもないのでさすがに無駄だと思いました。POSHのこの製品、色んなカラーが選べて、デザインも2種類あります。カラーアルマイト仕上げで内部にはちゃんとOリングが入っています。金属製なので、Oリングの存在は重要。プラ製であれば素材そのものがシーリングの効果を生みますが、金属同士であればリークしてしまいますから、そこにOリングが入っているというわけです。
まあとは言え、機能であればプラ製キャップで十分なわけで、これにわざわざ換える理由は当然美観のためです。エアを調整する時に、ちょっと綺麗なキャップを外すほうが嬉しいじゃないですか。グロムのホイールのゴールドとは全然違う濃いゴールドですが、まあそれはマッチすることをそもそも期待していませんでした。とにかく変えられるだけゴールド化が狙いなので、その目的は果たされております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/07 11:54

役に立った

コメント(0)

せっかちオヤジさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: XR50モタード | GSR750 | SRX400 )

利用車種: SRX400

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

SRXはサスペンションが柔らかすぎて姿勢の変化が激し過ぎる。ただ一般路中心の使いか他ではスプリングを変えるのもどうかと思いとりあえずはプリロードの調整をしたくて購入した。
安いだけなら某オークションなどでもあるが流石にネジ山一つとっても不安が有るのでこの商品を購入。コストパフォーマンスは良いと思う。
調整を最弱にしてもノーマルよりもわずかにプリロードが掛かった状態となって居る。取り敢えず最弱で使って見たがやはり一目盛り掛けたあたりで良い感じになった。
当方は体重67キロほど。体重がもっと軽い方はカラーを少し短いものに変えてから組むと良いかもしれない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/13 01:08

役に立った

コメント(0)

NINJA BAKAさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: GPZ900R | W650 | MT-25 )

利用車種: GPZ900R

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

バルブ側の金属と種類が異なるので電蝕の危険性があります。だから純正車両はここが樹脂なわけです。
それを敢えてアルミニウム合金に変えるのだから、腐蝕を防止しないといけません。
ネジ部にリチウムグリスを薄く塗布して使用すれば問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/10 23:26

役に立った

コメント(0)

アンドライドさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: W650 )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

純正のカバーはカッター等で切って外しました。

装着はグリグリ押し込めば簡単に入ります。

使用感は純正はフラットで全体に力が分散していましたが、こちらの商品は1点に力が入るので、意外とシフトアップが好みの感覚になりました。

同社製クラシックステップラバーと同時装着しましたが、両方とも純正よりも太いので、若干狭く感じるかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/13 20:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アンドライドさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: W650 )

利用車種: SR400

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

純正ステップについてあるバンクセンサー の取り外しに苦労しましたが、ポン付けでガラッと印象が渋くなる商品です。

グリップ力と安定感が増し、乗り心地も良くなりました。

同社製クラシカルチェンジラバーも同時に取り付けたのですが、両方とも純正より太いため、チェンジバーとステップの幅が狭く感じます。(慣れれば問題ないです)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/13 20:35

役に立った

コメント(0)

新島左京さん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: MT-09 トレーサー )

利用車種: MT-09 トレーサー

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ナンバープレートボルトと同様、お手軽なドレスアップ用に、トレーサーのフロントフォークの色に合わせてゴールド色を購入。

値段がやや高いと感じますが、発色もいいですし、質感も高く、しっかり取り付けできますから、買っておいて損はない一品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/11 22:26

役に立った

コメント(0)

03jさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: ゼファーX | マジェスティ250(SG03J) | シグナスX FI )

4.0/5

★★★★★

前回フォークオイル交換の時にカラーのパイプに錆が出てたので一応研磨して使っていましたが 頻繁に開けてみる所ではないし でも気にはなったりするのでどうせならと思いこちらの商品を購入に至りました。
取り付け自体はある程度の事は自分でする派の人にはボルト4本緩め4本締め直すだけなので
30分ほどで終わります。セットバックホルダーにコンドルハンドルですが ナビホルダーやUSB&シガー等取り付けているので それを外さないとアクセスがしんどかったのでそれを外すのをこみでそのくらいでした。
フロントのジャッキアップもパンダとフロアをポイント、ジェネレーター下のフレームに一基づつかけの作業で充分フロントはうく(数ミリ浮けばいいので)のでそのくらいの道具で済むと思います。
走行ではフロントのバネ圧を上げれますので
リアが安い硬いだけのサス等いれ高速時にフロントが
ハンドルを取られつらいとかの時にはフロントの調整が効く分助かるとおもいます。
あくまでバネ圧のみのセッティングパーツなので
付けただけでどうこうというパーツではないですが
1万以下での暇つぶし&セッティングパーツと思えば値段は手ごろかと思います(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/14 00:22

役に立った

コメント(0)

シモちゃんさん(インプレ投稿数: 32件 )

4.0/5

★★★★★

◦【何が購入の決め手になりましたか?】
コスパと見た目ドライバー1本あればどこでも調整可能なところ。

◦【実際に使用してみてどうでしたか?】
調整量がたかだか知れているので微妙なセッティングを望んでいる方には良いかもしれませんがフニャフニャのスプリングを硬くしたい方には無いよりはマシ程度に思っていた方が良いかと思います。

◦【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
基本的にキャップボルトとカラーを交換するだけなので工具さえあれば難しくはありません。
Oリングは付属しないので現状の物を使いまわすか要交換であれば新品を用意して下さい。

◦【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
フロントはスタンドかジャッキで上げた方が断然、作業は楽です。
トップブリッジのボルトを緩めるのを忘れずに。これを忘れると下手をするとキャップボルトのネジ山をナメます
キャップボルトのネジ山のサイズが違うので注意(ノーマル22mm に対しTYPE2は27mmなので)
交換後、緩めたボルトを規定トルクで締めれば終了です。
ハンドルは自分の場合は外さずにイケたのでそのまま交換しましたがその辺は各自の判断で。

◦【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】

◦【期待外れだった点はありますか?】
さほど期待はしていなかったのでありません。

◦【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
コイン等でも調整できる様に溝の幅をもう少し広くして頂きたい。

◦【比較した商品はありますか?】
POSHイニシャルアジャスター TYPE1
◦【その他】任意
構造上、無理なのかもしれませんが硬くも柔らかくも出来る様な調整幅を持たせる事が出来れば使い勝手が良くなると思うのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/03 15:18

役に立った

コメント(0)

no_name_00022121さん(インプレ投稿数: 49件 )

4.0/5

★★★★★

当方は身長が178cmで股下が84cmです。
設定は[A:10mmアップ/36mmバック]

ハンドルバーにスペーサーを入れてノーマルよりアップしています。
※取り付け車両はABSはついておりません。




ノーマルの状態だと、ワインディングを走った時に若干足の操作がしにくかったですがこの商品を取り付けたおかげで少し改善されました。
その代わり、足の関節の角度がノーマルより曲がるので長距離を走った時にきつくなる可能性があります。

ただ、操作面での改善が図れることと、手軽にポジションを変えられるので日常から走行会などで活躍できそうです。

また、POSHさんは「補修部品がある」ことがグッドです。
転倒して当たりどころが悪くシフトロッドが曲がっても安心!1、000円(税抜)で補修部品が注文できます。

念のため注文前に補修部品の番号をPOSHさんに聞いた方がいいですが一応以下の番号で注文できたので書いておきます。

部品名:ステップアッププレート用 チェンジロッド
部品番号:034072-92

ちなみにABSついてなくても[C:30mmアップ/42mmバック]の設定にするとブレーキホースの取り回しが結構きつくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/28 09:29
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

POSH Faith:ポッシュ フェイスの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP