6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

PMC:ピーエムシー

ユーザーによる PMC:ピーエムシー のブランド評価

日本を代表する名車、KAWASAKI Zシリーズを中心に、製造終了した純正部品のリプロダクションパーツや、カスタムパーツを多数取り扱うPMC。旧車ユーザーにとっては必ずと言っていいほど利用する事になる、身近かつ、最重要とも言えるメーカーです。

総合評価: 3.9 /総合評価1639件 (詳細インプレ数:1584件)
買ってよかった/最高:
601
おおむね期待通り:
520
普通/可もなく不可もない:
310
もう少し/残念:
101
お話にならない:
95

PMC:ピーエムシーの足回りのインプレッション (全 44 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
5150さん(インプレ投稿数: 319件 / Myバイク: Z1 (900SUPER4) | Dトラッカー )

利用車種: Z1 (900SUPER4)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ベアリング交換の際についでに交換しました。精度の高い作りで
アクスルシャフトとの干渉もありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/28 16:25

役に立った

コメント(0)

5150さん(インプレ投稿数: 319件 / Myバイク: Z1 (900SUPER4) | Dトラッカー )

利用車種: Z1 (900SUPER4)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
取り付けやすさ 5

純正部品が廃盤の為購入しました。
小さな部品ですが、これが無いとライトステーの固定が出来ません。
リプロでも発売してくれてありがたいパーツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/23 18:10

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CRM250R | GSX-R1100 | EC250F RACING )

利用車種: Z2(750RS)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 5

35年前から乗り続けてる愛車ですが、当初は当時のサスペンションの機構上こんなものなんだろうと乗り続けてきました。途中て何度も分解洗浄を繰り返し、少しでも突き上げが和らげばと。
分解時にインナーチューブとアウターの動きに抵抗があり動きが悪かったのでインナーチューブもリプロですが新品交換しました。
それでも満足いく物ではなく諦めてた時に
当該商品を見かけ、詳しく仕様を見るとインナー、アウターにスライドメタルが装備されてる?
すぐさま注文?
車体に装着してボトムさせてみて直ぐに違いがわかりました。

実際に走らせてみたら全くの別物?
流石スライドメタル装着だけありとてもスムーズに段差を吸収してくれます。
勿論最新のバイクのサスペンションのようにはいきませんが、45年前の車体のサスペンションでこれだけ動いてくれれば大満足です。
ツーリング時のストレスが解消されそうで今から楽しみです。
これで35年間の悩み解消です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/17 18:52
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

以前バイク屋さんでステアリングのベアリングをオープンタイプからこのような形状のベアリングに交換した時に、足回りのベアリングもオープンタイプじゃなくこちらに換装した方が良いと勧められたのを思い出して買いました。

良い点
●オープンタイプのように砂利とかでベアリングが損傷する事はない。

●自ずとホイールの動きもスムーズになってる。

●メンテナンスが楽。


悪い点
●ない、メリットしかない。


ベアリングの問題、これは純正品にも改善して欲しかった事でして。
たしかにベアリングを交換して、旧いベアリングを見たらなかなか砂利みたいのが混入してて、びっくりしましたね(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/20 20:47

役に立った

コメント(0)

タツさん(インプレ投稿数: 265件 / Myバイク: マジェスティS | モンキー | Z900RS )

シフトロッド長:純正ステップ用
利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

色んなメーカーのが気になってましたが
PMC製のが1番取り付けが簡単と言う事からと好きなブランドから選んでみました。
ハンドルや電源の取る位置によっては配線の延長が必要になります。
アップにしか使えませんが走り出したらクラッチは必要無くなり、どの回転数でもちゃんと入ってくれます!
ツーリングでクラッチ操作が減るので運転が楽になります!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/05 19:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よしのりさんさん(インプレ投稿数: 51件 )

利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級

手軽にローダウンできて変えてよかった信号待ちも怖くないし
街乗りやツーリングで停車時の不安を解消し、安心、安全で上等。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/26 14:59

役に立った

コメント(0)

Bloodさん(インプレ投稿数: 218件 / Myバイク: ZR-7/S | Z1000J | ジェベル250XC )

利用車種: Z1000J

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 0
コストパフォーマンス 5
使用感 0
  • タイヤは評判のいいコンチネンタルを履いてみました

    タイヤは評判のいいコンチネンタルを履いてみました

以前から80年代のスーパーバイクのカスタムでホイール交換は外せないと思っていて、選択肢は沢山ありましたが、私はPMCソード・ヘリテイジを選択しました。
選択の経緯は、リム幅優先でリアを先に選んで、フロントを同タイプで合わせただけなのですが、もちろんデザインも重視しました。
旧カンパニョーロ風の5本スポークは、旧車に馴染む定番のデザインで、個人的にとても気に入っています。
この製品の工法はアルミニウム鍛造ですが、ノーマルと比べれば十分ハイスペックで、コスパも良好かと思います。
あいにく装着してから雨ばかりで実走していませんが、おそらく期待を裏切らないものと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/20 14:10

役に立った

コメント(0)

Bloodさん(インプレ投稿数: 218件 / Myバイク: ZR-7/S | Z1000J | ジェベル250XC )

利用車種: Z1000J

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 0
コストパフォーマンス 5
使用感 0
  • Z用4穴にSSイトウの小径ディスクアタッチメントを付けて使います。

    Z用4穴にSSイトウの小径ディスクアタッチメントを付けて使います。

Z1000Jのリアタイヤをワイド化したくて購入しました。
ショップのオススメは、使うタイヤとのマッチングで4.75というリム幅だったので、旧カンパニョーロに似たソード・ヘリテージを選択しました。
これなら150/65−18でも160/60−18でも大丈夫そうです。
選ぶときマグタンのJB1も考えたのですが4.75幅はありませんでしたし、ストリートでの使用なら鍛造アルミで十分かな、と思いました。
使用目的に合っていて比較した物より財布に優しかったので、今のところは結果オーライです。
今履いているタイヤが減ったらワイド化する予定なので、使うのが待ち遠しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/11 03:35

役に立った

コメント(1)

Bloodさん 

2020.9.19 最初のインプレ投稿から4ヶ月も経過してしまいましたが、ようやく形になりました。

kazuki0106さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: リトルカブ | Z750-D1 (KZ750D) | W650 )

利用車種: Z750-D1 (KZ750D)

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

ノーマルのスイングアームに取り付けるにはマフラーステーカットするかリヤサスを短いのに交換しないと駄目です。自分はスズキの320oのサスに交換して取り付けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/28 21:53

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 456件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000J

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

なにげに個人で用意するのは大変。
安価に流用できるスイングアームが見つかっても、こういう風に溶接用のマウントを作ってくれているメーカーさんがいないと困りますね。
部品単体での精度はしっかりしているので、あとは溶接時に歪みを起こさないようにきちんと治具を用意して溶接することが肝要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/22 12:24

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PMC:ピーエムシーの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP