6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

PIRELLI:ピレリ

ユーザーによる PIRELLI:ピレリ のブランド評価

ピレリといえばレース。鈴鹿8耐、WSB、モトクロス世界選手権で活躍しているイタリアのタイヤメーカー。レースで培った技術力を公道用タイヤに引き継ぎ最高のパフォーマンスを発揮する!F1やイタリアセリエAのインテルなどのスポンサーとしても有名。

総合評価: 4.3 /総合評価561件 (詳細インプレ数:534件)
買ってよかった/最高:
267
おおむね期待通り:
213
普通/可もなく不可もない:
62
もう少し/残念:
6
お話にならない:
7

PIRELLI:ピレリの足回りのインプレッション (全 253 件中 181 - 190 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
なおさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: 1290 SUPER DUKE R )

利用車種: YZF-R6

5.0/5

★★★★★

ある程度色々とハイグリップ系タイヤを履いてミニサーキットを走りましたが、感覚的には一番安心できるタイヤだと思います。
敢えて順位をつけると…
 ロッソコルサ>パワースポーツ(コンパウンドの変わり目で変化大)≧K3(見た目はOK、その割に…)
 >>ロッソII≧PP3(ロッソコルサのつもりで走ると差がわかります…多分)
という感じです。
ライフは、自分の使い方(ミニサーキット5割)では殆ど差はなかった(2500km±α)です。
色々と履いてお気に入りを見つける際に、一度履いてみては…とお勧めできるタイヤだと思います。
 *中国製になりましたが、自分のレベルでは差は感じませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/18 22:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゲオルゲさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ST 250 | TLM220R )

5.0/5

★★★★★

ロードタイヤ程では無いですが、林道の行き帰りの峠等でもそこそこのグリップです。

ダートでも本格的なエンデューロタイヤ程では無いですが、十分な性能だと思います。

ただフロントの90/90-21が納期未定?で無かったので仕方なく80/90-21にしました。

画像は1500キロ程走行後

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/19 14:53

役に立った

コメント(0)

ピクミンさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン )

利用車種: XR250

5.0/5

★★★★★

画像は4000-5000走行後フロントです(オフ2、オン8)

 このタイヤを買うか迷われている多くの方が、おそらくT63、AC10、D605、GP21等と迷われいるのではないでしょうか。
 すべてのタイヤを履いた経験からいうと、オンオフ両方を気持ちよく走れるタイヤです。フロントMT21、リアT63の組み合わせもしました。
 T63も優秀なタイヤでありますが、どちらかと言うとオンに少し強かったです。MT21はサイドのブロックが比較的柔らかいため、オンで寝かし込んだ時に少し違和感があります。しかし、サイドが柔らかいためにオフ走行では不安なく寝かしこみができ、トレールで林道をガンガンに走りたい方にはこちらをおすすめします。
 一つだけ、欠点を上げるとすれば画像のように偏摩耗が起こる点です。しかし、ローテーションがないので、逆向きに履き替えれば長く使うことができると思います。
 このように、オンオフ両方走る方でどちらかというとオフに強いタイヤがいいと思う方はT63ではなくMT21のほうが良いでしょう。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/03 11:15
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

step1さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: NC750X )

利用車種: NC750X

5.0/5

★★★★★

NC750Xの純正タイヤの低ライフの為5000Km台で交換する羽目に。ルーリングラジアル系の中からピレリのロングライフとのことでチョイス。
一番は乗り心地が大変良く、カーブも素直でロングライフ。純正品のダンロップD609の不満な点を見事に変えてくれロングツーリングが楽しくなりました。
D609は、段差をカツカツと拾い、不満でサスが悪いのかと思っておりましたが、すべてはタイヤの特性でした。
不満に思っておいでの方は、サスを交換する前にタイヤでお試しあれ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/13 21:33

役に立った

コメント(0)

40前のゲーム好きなおっさんさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: PCX125 )

5.0/5

★★★★★

バイク屋さんのデータでは2013年12月にフロント、リアともに交換しました。
事故をして色々治すどさくさにまぎれて購入です。(スリップサインはでてます)
フロントについては「まだ変える必要はない」との事だったのでリアのみ。
2015年3月にサインがでたので「持ち」としてはいいのではないですかね?

通勤に使用。月千キロ単位
体重53キロ位。荷物、かばんと弁当、水筒位。
PCXです。
バイク屋さんに持ち込みで工賃片方5500円位でしてもらいました。だとしても店頭売りよりも5千円ほど安くなるので満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/11 12:29

役に立った

コメント(0)

ライトニングカウントさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: GSX-S1000F | 250 DUKE )

5.0/5

★★★★★

サーキット走行会に向けて純正タイヤからこちらのタイヤに交換しました。
グリップがとにかく良いです。

走行会に2回参加して走りましたがめちゃくちゃグリップして端まで使えて楽しく走れました。
また雨の日の走行も不安なく走れます。

町乗りとスポーツ両方こなす万能なタイヤで大変良いです。今後のライフが少し気になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/24 09:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

武井馬楠さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: DREAM50 [ドリーム] | WR250F | VMAX 1200 )

5.0/5

★★★★★

メッツラー スポルテックM5からの交換です。
今回のタイヤはディアブロ ロッソ2でサイズは120/70 ZR17 (58W) TL & 170/60 ZR17 (72W) TLをチョイスしました。

タイヤってバイクやってるとかなりコストの掛かる部分ですよね?だからワシはタイヤ交換は自分で買って自分で替えます。マイタイヤレバーで・・マグ鍛傷だらけ・・(T_T;)

感想ですが、ピレリのタイヤって初めてだったんですがかなり良いフィーリングですね。Vmaxというヘビー級のバイクで想定外なんでしょうが。スポルテックM5との比較になりますが、かなりソフトでハンドリングの抵抗になってる感じです。かといって鈍いという感じではありません。グリップ感が良いんです。クイック感はM5に比べるとありません。鈴鹿スカイラインとかに有るローリング族対策の段々舗装ってありますやん!?アレを走った感じではバイクが暴れる感がM5より薄いです。良いタイヤです。かなり気に入りました。まっ新しいタイヤは良いに決まっとるか・・・・!?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/29 17:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ふみさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: ZX-9R | スーパーカブ50 )

5.0/5

★★★★★

ZX9R E型に フロント120/70リヤ190/55を付けました。
元が、フロントをミシュランパーワーピュアやブリジストンのBT002プロ、メッツラーK1などを履いていて、
リヤはブリジストンのS20EVO との比較です。

フロントですがグリップ的にはメッツラーK1には及ばないもののものすごいグリップします。
そしてグリップ感がわかりやすいのもいいところです。

リヤはスポーツツーリングのS20EVOではちょっと比較にならないかもしれませんが一回り上のグリップとコンパウンドが分割ではないのでコンパウンドが変わるあたりの滑る動きも皆無です。

ただし、低温時はグリップが落ちますので暖まるまでは無理をすると滑ります。
暖まるまでも早いので走り始めだけ気を付けていれば大丈夫だと思います。
減りははやいですね・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/23 00:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やまくにさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: TL1000S | CBR250RR (MC22) | エリミネーター250 )

利用車種: TL1000S

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
 ライフがありながらグリップもあるというバランスを売りにしている点
【実際に使用してみてどうでしたか?】
 リヤタイヤは外径が小さくなります。乗って尻下がりを感じました。また乗り心地が非常に柔らかく、タイヤでこれだけ差を感じた事に驚きです。直進時はどっしりとした安定感がありますが、バンクが進むとあるところを境にパタンと軽く倒れるようになります。 また温度依存性が非常に低く、走り出しから安心感のあるグリップが得られます。 峠でバンクさせて走るにも楽しさを感じられるヒラヒラ感とグリップでなおかつ疲れない乗り心地と非常に高次元でバランスのとれた良いタイヤだと感じました。
【期待外れだった点はありますか?】 外径が小さくなるのはメーターや姿勢など多少の影響があるかもしれません。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 最後まで使わないとライフが不明ですが、末期のグリップ感の落ち込みについて注目したいです。
【比較した商品はありますか?】 エンジェルST、BSのS20
【その他】 乗り心地の良さは目から鱗でした

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/15 00:42
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こたつさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: GSX-R750 | VOLTY [ボルティー] | TS125R )

5.0/5

★★★★★

特殊サイズなので全然取扱店がなくwebikeさんで購入できてよかった。ヴォーグDXが履ける唯一のタイヤ、ピレリが生産やめたらどうしたらいいのだろう…。できれば同サイズのチューブも取扱いをお願いしたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/12 22:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PIRELLI:ピレリの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP