6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

OHLINS:オーリンズ

ユーザーによる OHLINS:オーリンズ のブランド評価

オーリンズは30年以上にわたりモータースポーツに不可欠な存在であり続けています。MotoGPから全世界50ヵ国以上の国々で行われるレースイベントまで、様々なフィールドでサービスとサポートを活動の中心としてきました。オーリンズの哲学はアフターマーケット、OEMパートナーやチームにハイエンドなレーシングテクノロジーを常に供給しつづけることであり、そして世界中のユーザーの期待を超えることに集中しています。

総合評価: 4.4 /総合評価673件 (詳細インプレ数:642件)
買ってよかった/最高:
396
おおむね期待通り:
205
普通/可もなく不可もない:
44
もう少し/残念:
17
お話にならない:
7

OHLINS:オーリンズの足回りのインプレッション (全 55 件中 51 - 55 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
べいさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: スーパーカブ110 | CB1000R (2018-) )

利用車種: CB1100

4.0/5

★★★★★

以前から憧れていたオーリンズのリアサスを導入です。
取付け後、停車した状態で座ったときは、スッと沈んで、グッと止まる感覚でした。
まさにコシがある、という感じです。
やわらかいソファに座ったような、フワッと沈むノーマルサスに比べて
むしろ硬くなった感覚でした。

走ってみるとリアが面白いように動いている感覚がしっかりと伝わってきます。
停車時に感じた硬さはなく、むしろやわらかい感じです。
しかしキチンと仕事をしていて、フワフワしている訳ではなく、沈んだところで
グッと踏ん張る動きをしています。

とりあえず調整は何もせずストックのままでの取付けですが、こんなに違いを
感じられたので、時間をかけて少しずつ調整してみたいと思っています。

ただひとつ難点は、取付けの穴がきつくてなかなか車体にはまりませんでした。
それと、この機能を考えれば決して高くないのでしょうが、やはり実際値段が高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/18 17:36

役に立った

コメント(0)

toukoさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: GSX-R1000 | CB400SF | GSX-R750 )

4.0/5

★★★★★

オーリンズ取り付けしました。
ショックは、タイヤと同様にバイクの性能に直結する部品なので手抜きできません。
この前に中華ショックを付けましたが、数か月で抜けたような症状が出て、まともに走れず、バイクに乗ることが楽しくなくなってしまうほどでした。
オーリンズを付けて試走しましたが、走りの性能は乗り出しでわかる違いが。
乗りたくさせる性能を持っていますね。
オーバーホールもできるので長期で見ればやはりお得かと思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/11 18:16

役に立った

コメント(0)

Z-1じじいさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: Z1 )

4.0/5

★★★★★

CB400SF-V2に装着していました。リアショックといえばオーリンズと言う事から、購入(ミーハー的考え)感想としては、ノーマルと比較して道路のギャップを通過する際はスムーズであるが、その他はよくわからない。素人にはセッティングも難しく、宝の持ち腐れと言う言葉がぴったりだと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/17 20:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カタナ乗りさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | DAYTONA675 [デイトナ] )

4.0/5

★★★★★

中古で購入した車体に付いていた純正サスが駄目っぽかったので、レストア時にこれにしました。リザーバータンクの金色が若干派手に見えますが、スプリングも黒で全体には落ち着いて見えます。また、他メーカーでもう少し安価な物も有りますが、リアサスメーカーで最も有名と思われるオーリンズでこの値段なら、オーバーホール出来るショップや今後の部品供給などの面から考えればコストパフォーマンスも良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/28 18:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

龍王丸さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: CB1300SF )

4.0/5

★★★★★

攻め込んだときにノーマルサスの挙動に不安を感じてきた為、
リアサスを交換しました。
購入に際して、HP・ナイトロン・オーリンズの3つで悩んだのですが、
やはり高価な買い物の為、多くのインプレッションを参考に
定番とも言えるオーリンズにしました。
他の2社との比較は出来ませんが、やはり流石オーリンズです。
言葉で言い表すのは非常に難しいのですが、
純正だとサスが「これ以上は無理」と言っていたのが
オーリンズだとコーナーリングの度に「おまえはこの程度か?」と
聞かれてる気がします。
もちろん自分の腕が未熟だからでしょうが、それだけ懐の深いサスです。
本当は最高の5つ星なんですが、自分がまだ性能を引き出せてない
と言うことで星4つとしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/29 16:49

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

OHLINS:オーリンズの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP