6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

OHLINS:オーリンズ

ユーザーによる OHLINS:オーリンズ のブランド評価

オーリンズは30年以上にわたりモータースポーツに不可欠な存在であり続けています。MotoGPから全世界50ヵ国以上の国々で行われるレースイベントまで、様々なフィールドでサービスとサポートを活動の中心としてきました。オーリンズの哲学はアフターマーケット、OEMパートナーやチームにハイエンドなレーシングテクノロジーを常に供給しつづけることであり、そして世界中のユーザーの期待を超えることに集中しています。

総合評価: 4.4 /総合評価673件 (詳細インプレ数:642件)
買ってよかった/最高:
396
おおむね期待通り:
205
普通/可もなく不可もない:
44
もう少し/残念:
17
お話にならない:
7

OHLINS:オーリンズの足回りのインプレッション (全 44 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
yukimuraさん(インプレ投稿数: 268件 / Myバイク: ゼファー1100 | ズーマーX | NSR250R )

5.0/5

★★★★★

様々なライドシーンに対応できる細かな調整機能があるおかげで、ノーマルとは比較にならない乗り味になります。オーバーホールもできますので、将来的にもずっと使い続けることができます。自分好みのセッティングも出しやすく、一度使ったらやめられないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/12 19:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HIROSSIさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: STREET TRIPLE 765 RS )

5.0/5

★★★★★

前車のNinja1000ではナイトロンを使用していたので、今回はTTX仕様のオーリンズを試してみようと購入しました。取り付けはタンクやらバッテリー、インナーフェンダーを取り外したり、ずらしたりして大変でした。(Ninja1000は楽だった~)
インプレとしては、私は小柄なので抜く方向で調整してます。TTXの調整は六角を使用し更に奥まっているのでロングのレンチを車載工具にしのばせてあります。
調整自体は簡単なので色々と試してみたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/08 15:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

えぼさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: YZF-R3 )

5.0/5

★★★★★

今までのバイク&カーライフで使ったサスは多数ありますが、生涯初めてのオーリンズサス、ホント最高です!まずこの作り込み質感と、そして走りの上質さに圧巻です。私はレースをするわけではありませんので、ここまでのサスはいらないかと思いましたが、交換してその実力に度肝を抜かれ、よいものはどんなシチュエーションでも最高のパフォーマンスを表現してくれるのだと改めて実感しました。
数少ない皆さんのインプレ通り、凸凹路面での衝撃吸収&落着きはこんな私でもすぐにわかります。セッティング幅が広いので基本セッティング(セッティング説明書)を基準にし、まずは減衰調整から始めたいと思います。
これでバイクライフがよりいっそう楽しくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/07 06:40
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(3)

えぼさん 

こんにちは!甚兵衛坊主さん。最初WP(ホワイトパワー)にする予定でしたが、納期がかなりかかるということでしたので定評なコレになりました。やはり高価なところだけがネックなのですが、製品としては「手抜きなし」といったところではないでしょうか。私は1度買いで非常に満足しています。こういうものは買う前に乗り比べできればいいですよね(笑。

甚兵衛坊主さん 

えぼさん こんにちは!試乗出来たら良いですね。でも、えぼさんみたいに明確なインプレッションがあれば、選ぶ時の参考になります。ただ、オーリンズは価格が...。ってことで、べリアルを購入しました。

房総☆千葉さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: CB1300スーパーボルドール | K1300S )

5.0/5

★★★★★

前回は黄色いバネでしたが、距離走ったので
 交換用で、追加で購入致しました。

ノーマルと乗り比べると 凹凸での粘りが良いです。
 フロントも換えているので、いつも通る道で、ノーマルだと途中もう一度重心懸けていたコーナーも思った感じでスーと曲がれます。 
 金額は高いですが、費用対効果は抜群です。
 OHで費用は致し方ないですね。 今回から上下ピローボールのグリスアップをコマ目に行って行こと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/30 18:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アマガエル1号2号3号さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ZX-6R | ニンジャ H2 | スーパーカブ110 )

5.0/5

★★★★★

ツーリング主体の自分にとってオーリンズは大げさでは?と思ったものの、ココまで乗り心地が変わるものとは思わなかった!
伸び・圧側ともに最弱から4クリック戻しの柔らかめの設定に落ち着きましたが、舗装されたばかりの真新しいアスファルト上を走行しているかのような滑らかさが感じが自分にはします。小さなデコボコを確かに吸収しているようです。(純正サスはもう少しざらざら感?のようなものがあったような)サーキット上ではさらに本領発揮するんだろうなぁ

とても高価な品ですが乗れば納得する代物でした。さすが一流ブランドという感じです。品質も良くて見た目もカッコ良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/24 18:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

CB子さん(インプレ投稿数: 22件 )

5.0/5

★★★★★

OHLINS オーリンズ 正立フロントフォーク
ブラックと迷いましたがゴールドにしました。
見た目直ぐに交換してると分かるので最初はいいと思っておりましたが主張しすぎてるのでちょっと後悔してます。
性能は言わずしれた オーリンズ 悪いわけありません。
腕前が上がったと勘違いします。
アフターもきっちりしてるみたいだし値段も当初は高い、高嶺の花と思っておりましたが後から出てきたメーカーに比べたら非常にリーズナブルだと思います。
次回も買い換えるならもちろんオーリンズですがブラックですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/03 21:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はらほろひれさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: CB1300SB [スーパーボルドール] )

5.0/5

★★★★★

激変です。
純正流石ヘタってきたところに入れたからか
変わりました。コーナー(攻めません)が明らかに
安定しています。後は少し車高を落とすことが出来るので足つき性アップにも一役買ってくれます。
高くても長い目で見ればお得かもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/27 15:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

keyさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: CB1100 )

利用車種: CB1100

5.0/5

★★★★★

バイクに乗り始めて数十年、初めてオーリンズリヤサスを付けました。あこがれていたパーツなので装着しただけで感激です。CB1100に装着していますが、デザインはバイクイメージにマッチして派手すぎないところが気に入ってます。
乗った感想は、街乗り中心ですがシートに座った瞬間のスムーズな沈み込みや、走行中のギャップなどの乗り越えた時にしなやかさを感じます。
劇的に性能が変わったかと言われると「?」ですが、オーリンズを付けていると思って乗るだけで楽しくなるので大満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/17 18:25
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

へのへのもへじさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: SV400

5.0/5

★★★★★

純正がヘタってきたので交換しました。

400用はないので650用のものになります。
特に加工などは不要で、ボルトオンでつきます。

吊るしの状態でも十分に仕事をしてくれます。
走るのが楽しくなります。ギャップなどでも収束するのが早いのでツーリングでも役に立ってくれてます。

なにより、定期的にオーバーホールして性能を取り戻せるのがいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/20 17:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

私の体重(60kg弱)乗車だとノーマルでは、2人乗りでちょうど良いセッティングみたいで、ちょっと長距離を走行すると、突き上げがすごかったのですが、他の方のインプレッションを見て購入しました。
取付ですが、キャリア、シートボックス、フレームカバーフレームロアカバーを外し、エアクリーナボックスの取付ボルトを外し、ボックスを移動して作業となります。
私は出荷時のプリロードより7mm程抜いて使用してますが、思った以上に快適です。
路面の継ぎ目もしなやかに吸収し、突き上げは皆無になりました。
ユニットスイングのスクーターだからこそ効果は歴然です。
いい副作用で、交差点、カーブ等今までの感覚で軽いバンクで、インに切れ込む感じになりました。
気のせいかなって思い、もう1台のノーマルショックのV125Sで走ってみると、やっぱりちょっと深くバンクさせて曲がる感じでした。
乗り込む前にセンタースタンドを降ろした瞬間、ノーマルは一回リアが跳ね返りますが、オーリンズ取付車は、グッっと沈み込みます、バネはソフトに、ダンパーはしっかり効いてることが即実感できます。
是非ともお勧めします。
私ももう1台のV125S用にお財布と相談しながら買い加えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/29 15:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

OHLINS:オーリンズの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP