6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

OHLINS:オーリンズ

ユーザーによる OHLINS:オーリンズ のブランド評価

オーリンズは30年以上にわたりモータースポーツに不可欠な存在であり続けています。MotoGPから全世界50ヵ国以上の国々で行われるレースイベントまで、様々なフィールドでサービスとサポートを活動の中心としてきました。オーリンズの哲学はアフターマーケット、OEMパートナーやチームにハイエンドなレーシングテクノロジーを常に供給しつづけることであり、そして世界中のユーザーの期待を超えることに集中しています。

総合評価: 4.4 /総合評価672件 (詳細インプレ数:641件)
買ってよかった/最高:
396
おおむね期待通り:
205
普通/可もなく不可もない:
44
もう少し/残念:
17
お話にならない:
7

OHLINS:オーリンズの足回りのインプレッション (全 301 件中 281 - 290 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
べるさん(インプレ投稿数: 100件 / Myバイク: X4 | シビック、タイプR )

5.0/5

★★★★★

 見た目に関しては、金色のチタンコートといい、金色のアウターチューブといい、そのデザインといい、信じられないくらい綺麗で質感高く、一言でいうなら「完璧」な製品です。
 性能的には、「同社リアサスに比べて動きがシブい」とか「黒色タイプと中身が違う」とかというウワサはあるものの、ノーマルFフォークの柔な感じに比べれば、はるかに安心感があります。
 こんな凄い作品が、たった二十万円程度の安値、、、リアサスと変わらないお値段で手に入るのですから、専用パーツとして発売されているのなら、買わないのは損だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:06
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オリバーさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: DUCATI 1098 | CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

5.0/5

★★★★★

TTXの欄がないので、この製品欄に書き込みします。DUCATI 1098用にOHLINS TTXを購入しました。リアサスを購入するにあたり、色々悩みましたが、信頼があるオーリンズにしました。ちなみに自分の体重に合ったスプリングが購入できるのは、大変嬉しい。取り付けて走行してみると、その違いがダントツに分かりました。まさに路面状況とリアタイヤの動き。OEMとは天と地の差です。これほどに違うものかと納得させられました。また自分好みに硬さを色々セッティングできる所が、最高です。信号待ちでバイクを止めて硬さをすぐに調整出来る程、簡単です。リアサスをの購入を考えている方がいましたら、オーリンズをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:05

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

'08FXDダイナ・スーパーグライドにつけました。やはりオーリンズはしなやかで乗り心地いいです。 小さいギャップはまるでなかったように吸収し、大きなギャップも今まではドンという感じだったのがストッと通過できます。
交換は容易でした。 車用のジャッキでフレームを持ち上げRRタイヤを浮かし、ショックを交換するだけでした。
おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぢゅんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: スーパーカブC125 | MT-03 (-2009) )

5.0/5

★★★★★

プログレッシブ412 11.5インチから交換したのですが、オーリンズは412に比べて硬いのでかなりコーナーリングが安定しました。フワフワした感じもなく、段差でもドン!という様な不快な感じもなくとても快適になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/05 10:01

役に立った

コメント(0)

rc42kologさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

2001年から2003年のCB750は、1992年から2008年まで発売されているRC42の中で一番コストダウンされている仕様で、リヤサスのリザーバータンクがないタイプです。

6年の使用で減衰が効かなくなったので、2004年以降の純正部品であるショーワリザーバー付リヤサスの値段を確認したところOHLINSより高いことが判明。

迷うことなく購入しました。

OGから乗車1Gまでの初期動作はしなやかに動き、走行時は路面の荒れと速度に比例して若干硬めに感じることもありますが、状態の良い舗装路なら減衰が良く効いていて、流して走るだけでも車線変更や切り替えしなどレスポンスの向上を感じました。

セッティングも既に車両に合わせてあるので、ポン付けでOKなのも好印象です。

決して安くない買い物ですが、その品質に裏切られることはないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/15 10:06

役に立った

コメント(0)

YOCCYさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: GOOSE350 [グース] )

5.0/5

★★★★★

キタコから変えましたが、さすがオーリンズ!ダンピング、トラクション共に最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/08 12:04

役に立った

コメント(0)

HIKARIさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CB750 )

5.0/5

★★★★★

憧れのオーリンズ。スプリングのプリロードしか調整できないタイプですが、公道では十分過ぎる性能だと思います。
固めのセッティングですが、ゴツゴツ感がないです。コーナーなどでは、今まで以上に安定感があります。
高速でもしなやかに路面を追従いてくれます。
ルックスも、申し分なく存在感をアピールしてくれます。
安くはないパーツですが、ぜひ試してみてください。
お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/14 09:14

役に立った

コメント(0)

ボンさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: CB400SF )

5.0/5

★★★★★

spec2の純正が抜けていたので、オーバーホール(4万チョイ)するか迷っていたのですが、今回思い切って購入にいたりましたが、抜けていたので普通よりすごく良く感じましたが、抜けていない状態からでもすごくいいです!

路面のギャップ等もうまく吸収し、直線もさることながら特にコーナーで安心感がグッと上がりました!それに伴い乗り心地もよくなりました。
その反面純正よりやわらかく感じます。ですがただやわらかいわけではなくコーナーでも踏ん張りグリップ感も強いです!(実際にうまく路面をトレースして前よりグリップしてるかも)
さらに路面の状況がわかりやすくなり、タイヤの方もわかりやすくなったような気がします!(かなり情報量増えた!?)
乗り方にもよるかも知れませんが、前よりも沈んだ所で踏ん張るようでフロントを前よりも意識して沈ませてやらないと、低速では曲がっていかないように感じます!(純正フロントの動きが鈍い!?)

フロントが純正のままの場合、純正のしょぼさを感じるとよく耳にしますが実際そんな感じも少々ありますが、純正とオーリンズの求めているところの違いでしょう。性能うんぬんよりアンバランスなかんじでフロントも社外にしてやるとバランスがよさそうです。

全体的な感想としてはとてもしなやかな感じがします!
純正が固めだったせいか個人的にはもう少し硬いほうが好きですがオーリンズがこのセッティングで出しているのですから間違いないでしょう(笑)
純正の新品とあまり変わらない値段でこの性能はコストパフォーマンス的にもすばらしく、お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/28 09:55

役に立った

コメント(0)

K1200Rさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: K1200R )

5.0/5

★★★★★

K1200Rのリアと同時に、フロントにももオーリンズを入れてみました。吸い付くような接地感と、ブレーキングしたままでの初期旋回が非常にやり易くなったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/07/14 13:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sgz02406さん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

リアサスをオーリンズにしてから、ずっとフロントのごつごつ感が気になっていたので、スプリングをいろいろ替えてみたりもしたのですが、いまいち改善されない状態だったのでフロントフォークそのものを交換したいとずーっと思っておりました。が、ゼファー1100用のものはステムから交換するものばかりでコストが掛かるのが気がかりでした。しかし、オーリンズが出しているのを発見!早速注文し交換してみたら・・・・・すっごい違う。
いいです。お勧めします。乗り心地がすごい良くなりました。段差を乗り上げても、つけ上げがまったくなくなりました。すっごい滑らかです。しかも付けただけで、まだセッティングなどはしていない状態でこれです。これからセッティングするのが楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/26 14:56

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

OHLINS:オーリンズの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP