6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

MICHELIN:ミシュラン

ユーザーによる MICHELIN:ミシュラン のブランド評価

フランスのタイヤメーカーミシュラン。ラインナップが多く、サーキット、ワインディング、通勤通学など最適なタイヤが必ず見つかります!幅広いライダーに支持され、国内メーカーにも劣ることなく支持を得ています!

総合評価: 4.3 /総合評価1573件 (詳細インプレ数:1484件)
買ってよかった/最高:
707
おおむね期待通り:
629
普通/可もなく不可もない:
173
もう少し/残念:
32
お話にならない:
21

MICHELIN:ミシュランの足回りのインプレッション (全 666 件中 331 - 340 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
kentさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: CBR600RR

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 0
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 0

cbr600rr(2007)に使用。
2りんかんでの購入だがレビューがなかったのでレビュー

前回はブリヂストンのS21を履いていたが、タイヤの割に自分はワインディングとかほぼ行ってなかったので本領は分からず、ツーリングしまくってたので真ん中が減り台形のような形になってスリップサインも出ていた状態から交換してのレビューなので参考までに。

交換してもらい、走り出した瞬間「wow!!」ってなるくらい驚いた。減りまくっていたタイヤから新品のタイヤになるだけでこんだけ違うのかよ!と驚いた。
何より動きが軽い、そしてハンドリングが素直。「タイヤのレビュー書いてるやつなんてたいしてわかってねーだろ絶対」とか思ってたが、自分がここまで違いを体感して今もベッドで横になってこうしてレビューを書きながら驚いている

このタイヤは説明欄では250ccに最適的なこと書いてあるが、600ccフルパワーSSに履いても十二分に体感して楽しめているのでオススメしたいと思う。よくいわれるパターンノイズについても僕はわからないくらいだった。

よく言われている「グリップ感がー」とか「路面の情報がー」とか「剛性がー」とか プロみたいな発言してる奴らほど自分はわからなかったが、ハンドリングが素直で曲がりたいと思う方向にスパッと入る。これだけはわかる。
まるでなんだろう、冬乗っていてもドライなら陸橋下のUターンとかのヘアピンだと、まるでタイヤがレールの上を走るって感じがでぐるっと綺麗に曲がってく。溝落としで曲がってるのかなーってくらい。

長くなったが、要はこのタイヤは大型にもいいと思うし、オールラウンダーだなぁと強く感じた。

オススメする。ありがとうミシュラン。大好き

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/25 23:49
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yoshiさん(インプレ投稿数: 118件 )

利用車種: R1200GS

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 5
  • フロントタイヤは何とか自力で交換できたが…

    フロントタイヤは何とか自力で交換できたが…

  • リヤは諦めて、二輪館で持ち込み交換してもらいました…。

    リヤは諦めて、二輪館で持ち込み交換してもらいました…。

タイヤ交換して、最初の走行感は、色々体験したけど、このタイヤは、今まで感じたことない好印象。まるで、起き上がり小法師のような直進安定性で、かといって、バンクさせる時も、スッとスムーズに寝かせる…グリップしてる感じも伝わってきて、とても良い感じです。ライフは他の方のインプレ見てのコメントですが、長持ちしそうです。なお、今回手組みにチャレンジして、フロントタイヤはなんとか組めましたが、リヤタイヤは、半日頑張っても、古いタイヤのビートも外せなかった…。ディーラーでも言われましたが、噂通り、ビートが固く手に負えなかったので、機械での交換を強くお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/13 18:23

役に立った

コメント(0)

yoshiさん(インプレ投稿数: 118件 )

利用車種: R1200GS

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 5

タイヤ交換して、最初の走行感は、色々体験したけど、このタイヤは、今まで感じたことない好印象。まるで、起き上がり小法師のような直進安定性で、かといって、バンクさせる時も、スッとスムーズに寝かせる…グリップしてる感じも伝わってきて、とても良い感じです。ライフは他の方のインプレ見てのコメントですが、長持ちしそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/13 08:42

役に立った

コメント(0)

のんびりさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: PCX150 | CB400スーパーボルドール )

利用車種: CB400スーパーボルドール

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 0
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 0

乗ってるバイクはCB400SB NC39です。
今回タイヤ買うのに、一度はハイスペックなタイヤをはめてみたくて、色々と調べてこのタイヤにたどり着きました。

ネットの情報では、CBにはハイスペックすぎるみたいな事何件か書かれてましたが、一度高級なタイヤを、つかって見たくて買いました。

私は自分でタイヤ交換したのですか、すごく楽に交換できたのがよかったです。

私のバイクの乗り方は車の流れと同じスピードではしっています。
実際に使った感想は、飛ばさない人でコーナーのグリップなどはわかりませんが、このタイヤにして自分でもわかる位にコーナーが安定して曲がれるようになりました。

雨の日のグリップは走ったことがないのでわかりません。

耐久性ですが、1年で5000キロ乗って楽にタイヤの溝が半分以上のこってるので後1年は乗れると思います→これは、私の想像ですが、私の乗り方だと、1万キロいけるとおもいます、たぶん

しかし高速道路を使って移動が多い方は早く減るとおもいます。

ただ、ハイグリップタイヤはタイヤを温かくしないと本領発揮出来ないと言われてるのは、どのくらいの温度なんだろうというのが謎です。
冬に一回80キロで40分走ったのですがタイヤの温度はかってみると20℃ぐらいでした、この温度だとハイグリップ発揮できたいのかな?
ツーリングタイヤのいいやつだと低い温度からでもグリップ力発揮するとか言われてるから、もしかしたら私の乗り方だとツーリングタイヤの方が良かったのか?
とか考えてしまいました。

とは書いてみましたが私はこのタイヤ大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/04 17:28
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Jun-Jさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: スーパーカブC125 )

利用車種: DトラッカーX

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

 ライン装着のタイヤ(IRC RX-01)はウエットグリップが最悪で雨の日の走行は疲れました。
 年末に予想外の臨時収入があったのとWe bikeでバーゲンになったタイミングで憧れのミシュランラジアルを買いました。
 ドライでのハイグリップは望みませんが、とにかく「雨の日も普通に走りたい」というのがミシュランを選んだ第一の理由です。
 ハンドリングを「ハンドルをとられる」と表現したインプレもありますが、私はライン装着のタイヤに比べてグリップ感がハンドルを介して伝わって来る印象を受け、心強く安心感を感じています。
 トレッド面のシー&ランド比、いかにも雨に強そうなトレッドパターンから得る印象を裏切らず、雨の日もツーリングペースなら雨を意識しないで走れますので楽になりました。
 ネーミングどおり、街乗りには最高のタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/10 17:52
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sumiさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: TIGRA125 )

利用車種: TIGRA125

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

リアタイヤ用でもインプレ投稿しましたが、トータルブリップが非常に良いです。
尚、フロントに入れる場合は回転方向が逆になりますので取り付け時には注意してください。

フロントの印象ですが、ハンドリングは非常に素直で癖が無いです。
ウェットでのグリップも良いので、安心して乗ることができると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/10 19:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sumiさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: TIGRA125 )

利用車種: TIGRA125

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

TIGRA(ティグラ)125のリア用に入れました。
中古で購入した車体だったので、すぐにこのタイヤに交換。
雨や真冬の路面温度が低い時期も乗りましたが、グリップ性能は文句ないです。
サーキット走行する訳ではないので、ハイグリップタイヤは必要ないのですが
ドライやウェット等トータルでのグリップが良いのでツーリングや通勤には最適かと思います。

耐久性に関しても3,000km以上走っていますが特に減ってはいない状態なのでコスパは高いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/10 19:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

バズさん 

私もこのタイヤは気に入っていて 新車納車前に入れ替えてもらいました

ろくろうさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: WAVE110 ALPHA )

利用車種: リトルカブ

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 0
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 0

カブらしさがどんどん消えていく私のリトルカブ、、、。

一般にビッグスクーターに履くタイヤですが、これを履くカブ乗りさんの情報を見て一目惚れ!

バイク屋さんにお願いしたのでバッチリ付きました。
まだ皮剥き途中ですが、ビジネスバイク用タイヤとは全然違います。
低速時のふらつきがなくなりました。
中高速は更に良いフィーリングをしてくれます。
信頼性の高いミシュランタイヤですのでかなりオススメです。

ウェット性能、耐久性はこれからの確認になりますが、見た目・性能ともに満足です。
もうビジネス用タイヤには戻れないでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/15 16:07

役に立った

コメント(0)

しゅんいちさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] )

利用車種: スーパーカブ110

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5
  • まだまだ使えそうです

    まだまだ使えそうです

中華スーパーカブ110のリヤタイヤに装着して約2年、距離は1万キロでのレビューです。

使用環境は−3度?38度で、通勤でほぼ毎日使用。片道15キロ。直線の国道。

グリップは正直わからないですが、もともと付いてたのと変わらないかな?

組み付けも難しいとは思わなかったです。

写真でも確認できますがまだしばらく使えます。
純正の中華タイヤは1万キロで寿命だったのを考えるとコスパ、あと見た目もいいかと思います。

フロントも途中から入れてますが、そちらも長持ちしそうで助かってます。

今後、どこまでライフが伸びるのか楽しみに使いたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/28 17:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TCCさん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: KDX125/SR | スーパーシェルパ | CT125 ハンターカブ )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

タイヤ交換の頻度が高いので、毎回は交換しないのですが、バルブ周りのやれ具合やチューブの擦れがあれば、交換してます。
強化チューブということなので、気持ち厚みがあるのかな?といった程度です。
携行品として収納するときに、同じスペースへの収まりが悪いので、かさは増しているのでしょうね。
作業もしやすくて、価格もお手頃なのでオススメです☆

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/07 09:17

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

MICHELIN:ミシュランの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP