6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

MICHELIN:ミシュラン

ユーザーによる MICHELIN:ミシュラン のブランド評価

フランスのタイヤメーカーミシュラン。ラインナップが多く、サーキット、ワインディング、通勤通学など最適なタイヤが必ず見つかります!幅広いライダーに支持され、国内メーカーにも劣ることなく支持を得ています!

総合評価: 4.3 /総合評価1573件 (詳細インプレ数:1484件)
買ってよかった/最高:
707
おおむね期待通り:
629
普通/可もなく不可もない:
173
もう少し/残念:
32
お話にならない:
21

MICHELIN:ミシュランの足回りのインプレッション (全 666 件中 321 - 330 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ブリンカーさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: スーパーカブ90 | スーパーカブ90 )

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 5

いつもお世話になっております。
セローに使わせていただきました。
個人的にミシュランタイヤタイヤが好きです。
モデルはなくなりましたが、次のモデルも買います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/26 13:52

役に立った

コメント(0)

じぇべさん(インプレ投稿数: 114件 / Myバイク: トレーサー900 | PCX150 | Z125 プロ )

利用車種: PCX150

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

PCX150KF12に使用しています。
前回交換から約1.8万キロ走行し、スリップサインも見えてきたのでリピート購入です。
このタイヤは、毎日の通勤等で年間1.3万キロ程度走りますので耐久性で選んでいます。
最初に履いていたD社スマートスクートは1万キロ程度が限界でしたが、シティグリップは倍近く長持ちします。
手作業による交換ですが、ビードの固さは他社のものとあまり変わらないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/26 23:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Haruさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: Scrambler 1100 Sport | CT125 ハンターカブ )

利用車種: YZF-R25

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

今まで同メーカーのパワーRSを使用していてホイール交換をするにあたってロード5 に変更。
軽く走ってきた感じだと何となくパワーRSに似ている様な、、、
まだしっかり走っていないので何とも言えませんが試運転でも良い感じです。
グリップ性能、ライフはこれからですがパワーRSと同じメーカーなので悪くはないと思うので星5にしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/23 18:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じぇべさん(インプレ投稿数: 114件 / Myバイク: トレーサー900 | PCX150 | Z125 プロ )

利用車種: PCX150

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

通勤メインのPCX150に使っています。
リアは1万2千キロ程使っていますが、グリップも良く何よりロングライフなのでフロントも交換しました。
前のダンロップD307はフロント・リア共に約1万キロでスリップサインが出ましたが、ミシュランはまだまだ使えそうです。
毎日乗るものですので、安全性と耐久性のバランスを考慮して選んで良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/16 18:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じぇべさん(インプレ投稿数: 114件 / Myバイク: トレーサー900 | PCX150 | Z125 プロ )

利用車種: PCX150

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

PCX150に使っています。
以前はダンロップのスクートスマートを使っていましたが、通勤で毎日乗るので耐久性で評価の高いこちらに前後とも換えました。
ダンロップのスクートスマートは、前で約1.5万キロ、後で約1万キロで交換でしたが、先に換えた後は約1.3万キロでスリップサインまでまだまだ写真の通りです。
スクートスマートもグリップには不満はありませんでしたが、シティグリップも不満は全くなく安心して乗っていられます。
Vストローム650もミシュラン・アナキーVを使っていますが、ミシュランは総じてロングライフだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/13 22:17

役に立った

コメント(0)

ミロさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: CBR600RR | グロム )

利用車種: MT-10

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 0
ハンドリング 0
ドライグリップ 0
ウェットグリップ 0

グリップ、耐久性に関しては他の方を参考にしてください。ただタイヤを購入する際は製造日を気にされる方は多いと思います。自分の経験上、海外メーカー製は超人気モデルの主要サイズ以外は比較的日数がたった物の流通が多く感じていました。実物を確認出来る某量販店でも2年前の物が売っていたり、正規販売店の通販でも1年前の物が来たりと、出来るだけ新しいロットが欲しいと思っている方は商品を確認するまで不安だと思います。そこで今回購入にあたり販売数や流通量が多いであろうと思うウェビックさんに期待を込めて注文しましたが正解でした!製造日が余裕で半年以内の物でした。中には製造日が古くても安い方が良いと思われる方もいらっしゃるとは思いますし、自分みたいに他の店より多少高くてもなるべく新しい物が欲しいと思われる方もいます。また、並行輸入品だと正規品に比べて安く販売していますが地域によってコンパウンドや構造が違うと言っておられる方や、国内正規品と全く同じだと言っておられる方と真相は不明な所が有りますので気にされる方は国内正規品を買われた方が間違えないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/20 22:07

役に立った

コメント(0)

なかこさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: クロスカブ | モンキー125 )

利用車種: モンキー125

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

純正から交換した初めてのタイヤでしたが

総評としてコスパはいいと思います。
タイヤ自体の剛性も結構あるし、
晴れの日は全開走行しても滑りませんし
滑ったとしてもズリーって滑るので
全く怖くありませんでした。
雨の日はフルブレーキしても滑るより先にリアが浮きますし
スリップサインが出てても普通に走ってる限り
コケる気はしませんでした。

半年で7500キロ走り、
リアタイヤは真ん中をスリップサインまで使いました。

フロントタイヤは
バンク時に1番使う所から無くなって
真ん中はまだ半分くらい残ってるのですが泣く泣く交換…
真ん中だけなら1万5000キロくらい持ちそうです

タイヤがなくなるまでグリップ力も
ほとんど低下しないように感じましたし
(個人的には)ほんとにいいタイヤだと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/14 19:26

役に立った

コメント(0)

DT200WRさん(インプレ投稿数: 44件 )

利用車種: CRM50

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

ダンロップK860からの交換です。
純正の70/100/17が無かったので、幅も外形もほぼ同じ80/90/17を選びました。

子供が通学用にCRM50を使うことになったので、いろいろな部位をメンテナンスした際に、タイヤ&ホイールを車体から取り外して、ベアリングのグリスアップ等をしました。
車体に装着されていた時には、あまり見えなかったサイドウォールを接近して確認すると、細かいクラックが入っているのに気付きました。
タイヤの空気を抜いて、トレッド面を内側に押し込んでサイドウォールを潰すと、全面にクラックが入っていました。
前回のタイヤ交換から100キロも走っていませんが(オドメーターは900キロ)、約8年も経過しているので、高品質のダンロップタイヤでも仕方のないことです。

通学メインで、林道に行くこともないので、オンロードタイヤのミシュラン・パイロットストリートに交換しました。

配達時は、フィルムでしっかりラッピングされていたので、ゴムの匂いが放出されず、タイヤを装着するまでの数日間、家の中で保管していても、家族から苦情は出ませんでした。
(これは、Web!keさんの商品に対する愛情と配慮に感謝!!)

タイヤの装着は、ビードクリームをタイヤとリムへ充分に塗り付けたため、すんなりとリムに装着でき、簡単にビードが持ち上がりました。

走行性能についてです。
(比較対象がオフ用のK860になってしまうので、ミシュランの良い点がK860の欠点に見えてしまいますが、K860を否定しているわけではありません。K860のオフ性能は、林道を楽しく安心して走れる性能の高さです。)

・走行中の振動とノイズは劇的に減る(ゼロになる感じ)ため、非常に快適です。
・コーナリングは、ブロックパターンの点と点から、面で支えるので、スムースに倒し込めて、アクセルONで滑ることはありません。舗装路面では、非常に安心できます。
・加速も非常にスムースで、ブレーキングも当たり前ですが性能向上を感じます。

通学で使用している子供の感想は、
「前よりも走りやすくなって、交差点も安心して曲がれるようになった。」そうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/30 14:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

DT200WRさん(インプレ投稿数: 44件 )

利用車種: CRM50

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5

ダンロップK860からの交換です。

子供が通学用にCRM50を使うことになったので、いろいろな部位をメンテナンスした際に、タイヤ&ホイールを車体から取り外して、ベアリングのグリスアップ等をしました。
車体に装着されていた時には、あまり見えなかったサイドウォールを接近して確認すると、細かいクラックが入っているのに気付きました。
タイヤの空気を抜いて、トレッド面を内側に押し込んでサイドウォールを潰すと、全面にクラックが入っていました。
前回のタイヤ交換から100キロも走っていませんが(オドメーターは900キロ)、約8年も経過しているので、高品質のダンロップタイヤでも仕方のないことです。

通学メインで、林道に行くこともないので、オンロードタイヤのミシュラン・パイロットストリートに交換しました。

配達時は、フィルムでしっかりラッピングされていたので、ゴムの匂いが放出されず、タイヤを装着するまでの数日間、家の中で保管していても、家族から苦情は出ませんでした。
(これは、Web!keさんの商品に対する愛情と配慮に感謝!!)

タイヤの装着は、ビードクリームをタイヤとリムへ充分に塗り付けたため、すんなりとリムに装着でき、簡単にビードが持ち上がりました。

走行性能についてです。
(比較対象がオフ用のK860になってしまうので、ミシュランの良い点がK860の欠点に見えてしまいますが、K860を否定しているわけではありません。K860のオフ性能は、林道を楽しく安心して走れる性能の高さです。)

・走行中の振動とノイズは劇的に減る(ゼロになる感じ)ため、非常に快適です。
・コーナリングは、ブロックパターンの点と点から、面で支えるので、スムースに倒し込めて、アクセルONで滑ることはありません。舗装路面では、非常に安心できます。
・加速も非常にスムースで、ブレーキングも当たり前ですが性能向上を感じます。

通学で使用している子供の感想は、
「前よりも走りやすくなって、交差点も安心して曲がれるようになった。」そうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/30 14:09

役に立った

コメント(0)

なかこさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: クロスカブ | モンキー125 )

利用車種: クロスカブ110

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 5
  • 交換時の写真

    交換時の写真

  • 6000キロくらい走っても膝擦れた(*`・ω・´)

    6000キロくらい走っても膝擦れた(*`・ω・´)

クロスカブ(Ja10)で使用しました。

ノーマルより少し太めになりますが、90/80-17を選択。

毎日の足として、又、ツーリングにも使用して
12000キロ走ってタイヤ内部の糸が見えるくらいになりました。

純正品より太かったことや車重が軽めのバイクだったのも相まって
とても長持ちしたと思います。

性能も最後の最後は落ち込みましたが、
1万キロ位まではステップを平気で擦れるくらい
グリップしてたのでとてもいいタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/18 04:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ji-riderさん 

始めました。クロスカブJA45のリヤタイヤを探しています。MICHELINPILOT STREET 80/90-17が手に入らづ困っていましたら、90/70-17をJA10につけたコメントが目に留まり質問させていただきます。基本的にJA10も45もリムサイズは同じふぁと思いますが、サイズ(幅)アップで組付けに特別問題はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

中古品から探す

MICHELIN:ミシュランの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP