6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

MICHELIN:ミシュラン

ユーザーによる MICHELIN:ミシュラン のブランド評価

フランスのタイヤメーカーミシュラン。ラインナップが多く、サーキット、ワインディング、通勤通学など最適なタイヤが必ず見つかります!幅広いライダーに支持され、国内メーカーにも劣ることなく支持を得ています!

総合評価: 4.3 /総合評価1573件 (詳細インプレ数:1484件)
買ってよかった/最高:
707
おおむね期待通り:
629
普通/可もなく不可もない:
173
もう少し/残念:
32
お話にならない:
21

MICHELIN:ミシュランの足回りのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ジクサー 250 )

利用車種: ジクサー 250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 5

CBR250R(MC41:シングル)とジクサー250で履きましたが、ロングライフかつ、グリップも良好で、安心出来ます。少し安定傾向のハンドリングとなり、乗り心地も良いです。ウエットグリップも良いです。

(ライフについて)
ツーリングバイアスはBT46、GT601、RX02、スポーツデーモンetc10種類程度、ラジアルはGPR300を履きましたが、それらより2倍以上はライフが長いです。沢山距離(特に山道)を走る人には最適です。逆に距離を走らない人にとっては減らない内にタイヤが劣化してしまうと言う点で最適では無いかもしれません。

(CBR250RMC41との相性)
CBR250Rではハンドリングは重くネットリとした感じになり、軽快感は若干損なわれてしまいました。運転の楽しさでいうとBT46等の方が軽快で良いかもしれません。ただ耐久性は非常に高く2万km以上持ちます。BT46は8千km位しか持ちませんでしたし。コスパを考えるとコレが良いです。

(ジクサー250との相性)
ジクサー250の純正タイヤGPR300は山道主体だと7000kmでスリップサインが前後とも出てしまったのですが、パイロットストリートラジアルは現在6000kmで6分山以上あり、恐らく1.5万km程度、丁寧に走れば2万km保つでしょう。かつグリップも良いです。峠道など負荷を掛けるシチュエーションで減りにくいと思います。多少値段が高くてもコスパは最高です。

ジクサー250はGPRだとバンクが軽すぎ、また切れ込みやすく、少し安定感に欠けるきらいがあったのですが、パイロットストリートラジアルに交換したところバンクが安定し安心して走れるようになりました。かといって軽快感も十分ありナチュラル。道で思い通りにラインがトレース出来てGPRより運転が楽しいです。ジクサー250とは非常に相性が良いタイヤだと思います。
ジクサー250乗りの方にお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/11 00:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

MICHELIN:ミシュランの 足回りを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP