6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KN企画:ケイエヌキカク

ユーザーによる KN企画:ケイエヌキカク のブランド評価

KN企画では純正品のリペアパーツから、街乗り対応エンジンパーツ、約50メートルのドラッグレースであるSS1/32マイルレースに対応したフルチューンドパーツまで幅広くリリースしています。

総合評価: 3.9 /総合評価2082件 (詳細インプレ数:1994件)
買ってよかった/最高:
736
おおむね期待通り:
737
普通/可もなく不可もない:
352
もう少し/残念:
112
お話にならない:
126

KN企画:ケイエヌキカクの足回りのインプレッション (全 6 件中 1 - 6 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
FTR野郎さん(インプレ投稿数: 24件 )

カラー:ブラック
利用車種: FTR223
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コントロール性 4
乗り心地 3

純正サスが完全にへたっていたのでこの際社外に...
まあYSSかKNのどちらかしかないんですが、たまたまKNサスが安く売っていたのでこちらを購入。

しかしながら取扱説明書が無いのでリアショックに対する基本知識が無いと相当苦労する事に。
取り付けも純正に比べてちょっと大変です。(スイングアーム側のカラーがハマりにくいため)自信がなければヘルプ頼むか、店でやってもらうと良いでしょう。

<ショック調整について>
プリロードについて色々試してみましたが、基本的に出荷状態のままがよいでしょう。柔らかいと感じる事があれば少しずつ回しながら丁度良い所を探してみて下さい。
半回転以上回すと、バネが堅くなって尻に悪影響が出ますので要注意です。

減衰調整はお好みで自分に合った調整でいいと思います。

<悪い点>
プリロード調整部分がアルマイトなのですぐ塗装が剥げます。レンチ側のひっかける部分にゴムを巻いて保護する等の手段が必須です。

カラーのOリングがすぐ切れる。これは取り付け時に注意すれば済む事なのですが、カラーが外れた時に適当に戻すとすぐ切れます。

<走行性について>
まだ取り付けたばかりなので何とも言えないのですが、調整機構がついたサスは色々な局面で役に立つと思います。(荷物、タンデムetc)

プリロードを異常に締めたり、減衰調整を限界を超えて回そうとしない限り壊れる事はまあ無いと思います。

<買ってみてどうでしたか?>
オーリンズやナイトロンやYSSみたいに他に自慢できるほどでも無いですが、十分高性能です。
一部の大型サス流用、オクで使い古した純正か、廉価版を購入するよりはこれ選んだ方がまず失敗は無いです。これだけは断言できますw

そしてこのサスはよく見るとYSSサスをひっくり返しただけのような...(気のせい

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/15 13:31

役に立った

コメント(0)

タツさん(インプレ投稿数: 265件 / Myバイク: マジェスティS | モンキー | Z900RS )

利用車種: マジェスティS

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5

アルミタンデムテップを買ってみました。
取り付けはちょと大変です。
純正は強力のネジロックが付いているのでネジを温めながらインパクトドライバーで外しました。
左右ばらばらにしてしまい左右の部品がわからなくなってしまい、格闘した結果組み戻せました♪
性能には影響の無いパーツですが純正ではないのとカラーがとても気に入ってます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/05 23:03

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

デイトナの強化リアショックと比べるとこちらの方が固く感じました。このショックは強化タイプではないですがバネレートが非常に硬い印象を受けました。取り付け時には上のカウルと接触しそうなぐらいクリアランスがありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/09 23:41

役に立った

こふぃらぼんさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: スーパーカブ50 | ソロ | モンキー )

4.0/5

★★★★★

前回付けていた他社製リアサスが壊れたので購入。

まず、パッと見思ってたより太いです。
そのまま走ると少し固いかな?普通の道なら問題なしですが、大きめの凹凸だと衝撃が大きいです。
でも僕はキャンプツーリングなどで荷物を乗せて走ることが多く、後ろに荷物が乗ると丁度いいので満足しています♪
ツーリング車や配達用車に良いのではないでしょうか?

---裏ワザ---

取り付けに難があり、一般的なカブだと上のカラーを付属の12mmに替えなければいけないのですが、元々付いている10mmのカラーを抜く作業が大変です。
とにかく固く、通常はバイスを使って交換するのですが、僕が見つけた裏技を紹介しておきます。

@まず、交換したいカラー側を、スイングアーム側の10mmのボルトに軽く取り付けます。(ナットは絞めずに2・3回転)
※この時取り付けナットを回し過ぎると、ナットがカラーの入っていたところに挟まって抜けなくなるので注意して下さい。

@後は、テコの原理を利用して、ハンマーの後ろに付いている釘抜きやタイヤレバー等で本体を引っ張ってやると徐々にカラーが抜けてきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/18 15:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ほいほいさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

カラー取り外しの画像を添付します。
ご覧になってお分かりいただけると思いますが、ソケットの小さい方(10mm)をカラーに当てます。
抜け出てくるほうにソケットの大きい方(17mm)の内側を向けますと押し出されてきても中空なので邪魔されません。
最後はゴムハンマーでたたくとポロリと抜けます。

純正ブッシュも交換したほうがいいのでは、と書きましたがショップに確認した所、ゴムブッシュだけの部品手配は出来ないようです。
カラーを抜いたブッシュの内径が約16mm、リアサス用ボスの外形も約16mm少しきついですが、このままつくかも知れません。試してみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/18 10:36
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おーしーさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: リモコンジョグ | NSR250R | KSR110 )

4.0/5

★★★★★

上記の項目で長さはちょうどいい感じでした。
ただ短いせいで取り付けに困難なのと
どうしてもフレーム加工が必要だったのでこの商品しかなかったです。

乗り心地はいいものとは少し言い難いかな??

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/16 18:23

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KN企画:ケイエヌキカクの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP