6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8312件 (詳細インプレ数:8084件)
買ってよかった/最高:
3720
おおむね期待通り:
3001
普通/可もなく不可もない:
1169
もう少し/残念:
235
お話にならない:
156

KITACO:キタコの足回りのインプレッション (全 89 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
なんちゃんさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: NSR80 | VFR400R )

利用車種: NSR80

4.0/5

★★★★★

 前期のトップブリッジをNSF用に交換する際、前期のフロントフォークでは全長が足りないため購入しました。購入のポイントは45mm延長できることと、イニシャルアジャスターがついていることです。
 説明書では後期のフォークにしか対応していないとのことでしたが、取り付けてみるとイニシャルをかけてない状態では、前期のフォークよりやや固めの感じがします。体重が重い私にとっては、イニシャルを3mm(4回転)かけて使用しています。8番のスパナで簡単に調整可能です。オイルシールは純正品を使用します。5mmごとに切れ目が入っているため突き出し量の調整もしやすいです。
 強いていえば、材質が柔らかいため、すぐに傷がついてしまうことが少し残念な点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/20 00:26

役に立った

コメント(0)

HIROさん(インプレ投稿数: 22件 )

4.0/5

★★★★★

純正のショックは硬めで、大き目のギャップを乗り越える時は突き上げが強いですが、このショックは動きが良く、吸収してくれます。
プリセットをソフトめに調整しました。やや腰砕け感はありますが、若干乗り心地が良くなり通勤が快適になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/05 14:10
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あおのりさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: ディオ110 )

4.0/5

★★★★★

Dio110に取り付けました。

私は同じサイズのソケットレンチを持っていないので
締め付けボルトは純正を使いました。

上手く締めれなかったら交換を諦めるか
ソケットを買い足す必要があったので助かりました。
取り付け後500キロは走ったと思いますが
とくに緩んだ様子はありません。

シャフト交換後、前輪からの抵抗が少し減ったような気がします。
それでどうなるかというと、どうもなりませんが・・・

どこでもいいから何かカスタムしたい!そんな人にお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/05 00:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

古株株主からは不人気のタイ株(JA10)ですが、初乗りでもうなずける所はありました。

サスペンションです!
地面の突き上げ等を拾いやすいので舗装の悪い道路は腰が砕けそうになります。
しかしこのサスに変えると一気に改善しました。
ケツとシートが磁石で引き合ってるかのように、ほとんど浮きません。
これはいいです。色のバリエーションがあれば尚良かったです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/21 07:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

marubusaさん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: CRM50

4.0/5

★★★★★

ガソリンスタンドなどでエアを入れる際、エアチャックがクルマ用で、エアバルブに上手くささらない時に活躍します。
普段はトラブル防止の為使用時のみ取り付けています
ホース付きの物よりコンパクトなので良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/09 01:25

役に立った

コメント(0)

NORIさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: Ninja 1000SX | スーパーカブ110 | シグナス グリファス )

4.0/5

★★★★★

みなさん!
空気圧、点検してますか!
お金がかからず、効果絶大、走りだけでなく燃費にも影響、
タイヤの性能をフルに発揮するためにはマメに点検したいですね。
そこで、これ便利です!
装着したままでもOKとのクチコミですが、購入したお店の店員さんからは、「エア入れたら外して下さいね~」
とのアドバイスをいただきました。
自分も作業が終われば外すもんだとの認識でしたので、納得でした。それに装着したままにすれば、もうひとつ必要やんと思いますが?、、、
また他の方がコメントされている外すときにエアが漏れるとのことですが、たしかにこのアダプターを取り付ける際に、きつく締めこみすぎると外すときに予想外に漏れます。
ですので、漏れないぎりぎりの締め込みで装着すると最小限の漏れで治まりますので、問題ないかと思います。
そうでなくとも空気入れの作業では少しは漏れてしまうので、気にしすぎることは無いと思います。
あっ、それと空気圧はいつも同じゲージで計りましょう。個体差があるのでゲージのばらつきがありますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/02 21:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ノーマルの鉄製合わせホイールに比べ非常に軽量です。
成形も非常に綺麗です。
塗装は焼付塗装をしているらしく、ブレーキフルード交換時にフルードをこぼしてしまっても塗装が剥がれませんでした。

ただ気になった点はハブベアリングが斜めに打ち込まれていた事です。
返品するのが面倒なので自分はプーラーでもともとのベアリングを引き抜き、新しいベアリングを打ち込みました。
慣れてない方は最初にベアリングをチェックして、異常が見つかったらすぐに返品した方がいいですね。

バネした重量が軽くなった為かハンドリングも非常に軽快です。
セルフステアも強めに効いてくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/28 23:43

役に立った

ratsさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: Z125 プロ )

利用車種: KSR110

4.0/5

★★★★★

純正のペダルが曲ってしまったため交換しました。値段も純正とそんなに変わらずに、アルミ製の先端可倒式になるのでコストパフォーマンスは高いと思います。見た目もまぁまぁ良いと思いますし、結構軽いので満足しています。仕方ないことですが純正のように接触部にラバーがないので靴には注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/05 17:15

役に立った

コメント(0)

34567さん(インプレ投稿数: 200件 )

利用車種: PCX125

4.0/5

★★★★★

足回りは信頼性を重視し、コストパフォーマンスとデザインを兼ね備えていると思い購入しました。使った感じは、ぼちぼちかな。取り付けには少し時間が掛かりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/26 13:06

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

アドレスV125のホイールの12インチ化は、フロント回りはセピアZ2の純正部品を流用、リア回りはアドレスV100の純正部品を流用するカスタムが有名です。
ですが微調整が面倒だったり、部品の加工が必要です。
このキタコの12インチ化キットは全ての部品がポン付けで加工などの面倒さはありません。
純正部品流用での12インチ化より予算が多く必要ですが、この簡単さなら納得です。

取り付けに関してはタイヤ交換が出来る人ならだれでも出来るでしょう。
フロントのブレーキは、大口径のローターが付属します。
純正のキャリパーが使用できるようにキャリパーサポートも付属します。
キットには含まれていませんが、キャリパーの場所が若干変わるためノーマルより少し長めのブレーキホースに交換すると安心です。

リアタイヤの交換は、タイヤに空気が入ってるとクランクケースと少し干渉して入れにくいです。
空気を抜いてから装着し、仮締め後に空気を入れると楽に入ります。

装着後は車高が若干上がります。
気にしていたセンタースタンドですが、完全な平地でスタンドを立てた状態でリアタイヤが5mmほど浮きます。
少し心配なので後日溶接でスタンドの長さを増しました。

走行は12インチ化によりかなり安定します。
ですが10インチの様なクイッキーな印象は無いですね。
駐輪場での取り回しの良さも失われています。
これは12インチ化とトレード・オフなのでしょうがないですね。
フロントブレーキはローターが大口径になったこともあり以前とは比べ物にならないくらい効きます。

タイヤについてですが、付属以外のタイヤに交換するとフロントフェンダーやクランクケースに干渉する恐れがありますので慎重に銘柄を選んだほうが良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/27 15:59
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

KITACO:キタコの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP