6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8308件 (詳細インプレ数:8081件)
買ってよかった/最高:
3720
おおむね期待通り:
3001
普通/可もなく不可もない:
1169
もう少し/残念:
235
お話にならない:
156

KITACO:キタコの足回りのインプレッション (全 79 件中 71 - 79 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
OVER300kmさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: NSR50 | MT-25 | NMAX 155 )

3.0/5

★★★★★

純正のスピードメーターを取り外してあり、別にカラーが必要になるためキタコのアクスルカラーを購入しました。
アルミなので純正より軽いです。
しかしお値段が若干張るので★3つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/14 10:15

役に立った

コメント(0)

rokuさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: Vストローム1000XT )

3.0/5

★★★★★

もちろんバイクでも使用しておりますが、
実は車用の社外アルミ「リーガマスター」のエアバルブ用に購入しました。
リーガはエアバルブが奥まっており、直接接続できないため、
コレは使えると思ったのですが・・・結果何故か奥まで締めこんでも空気漏れが止まらず使用不可でした。
上記の問題はホンダのエアホルダーαを用いることで解決できました。
バイクでは今のところ問題なく使用できておりますので、
バイクでの利用限定なら★4つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/22 11:27

役に立った

コメント(0)

タカマサさん(インプレ投稿数: 31件 )

3.0/5

★★★★★

 愛車のホイールを、タイヤ交換時に守ってくれます。
このお値段で、コレだけの活躍をしてくれるのならアリだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/25 09:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yellowさん(インプレ投稿数: 6件 )

3.0/5

★★★★★

ズーマーF1に取り付けました。まだ5段階全部は試してはいませんが、ノーマルショックよりは、見た目も乗り心地も悪くないと思います。 簡単に取り付け可能だし、ロングホイールベースキットと併用すると、かなりいい感じですよー。 ただ、カラーはブルーとありますが、自分のところに届いた商品は、どー見てもムラサキでした。カラーにバリエーションがあると言う事なのかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/27 10:37

役に立った

コメント(0)

廃道ライダーさん(インプレ投稿数: 288件 )

3.0/5

★★★★★

パンク修理には時間が掛かるもの。
嫌ならはじめから入れておくのも手です。
ホルツのアワアワでもいいのですが、スライムのようなこのゲルに効果を期待して入れてみましたが、タイヤが重く感じるようになりました。やはり応急処置とお考えください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/14 09:13

役に立った

コメント(0)

motomx510さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: KLX110 )

3.0/5

★★★★★

良い点
・低価格
・ストロークが延長されるので、走行に安心感が生まれる。
・一般的な市販の275mmリヤショックとの併用で、STDとほぼ同じ車勢になり、バランスがとれる。
・取り付けているハンドルや、ハンドル取り付け角度にもよるが、一応、STDブレーキワイヤーが使用できる。(かなりぎりぎり、ロングワイヤーとの併用をお勧めします)

悪い点
・付属のスプリングだけでは、大人が乗るには役不足。
・少しダンピングは変わるが、さらに調整が必要。

総評
コストパフォーマンスが高く、お勧めできる商品。
STD比べれば、乗りやすくなり、ミニモトコースでは、十分な性能が有ると思う。
しかしながら、レースや大きなコースでは、不足を感じる。
現在、他社製ハードスプリングとオイル粘度で調整中ですが、STDフォークの限界を感じます。より高いレベルを求めるのであれば、フォークASSYの交換が必要かもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/07 13:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

U125Rさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★

スーパーカブ90Dxに装着しました。加工など必要なく装着自体は簡単でした。装着後、乗ってみると後方から金属音が聞こえるので調べると、スイングアームが一部マフラー(ノーマル)に干渉していました。マフラーに傷が付いていたため、このまま乗るのは良くないと思い、マフラーを固定しているステーとの間にワッシャを噛ましたところ接触しなくなりました。もう一か所、スイングアームとマフラーを固定するステーとが接触していましたが、あまり影響なさそうなのでこちらは放置しています。(傷が付きそう)また、スイングアームの角度が変わったため、チェーンがチェーンケースの中で当たるようになり、再度チェーンの貼り調整が必要でした。このショックは、硬さの調整が出来るようになっていますが、一番軟らかい設定ではふわふわして落ち着かない乗り心地だったので、私は固めの設定にしました。以前はカヤバのMGS330というものを付けていましたが、それと比べると、軟らかいショックだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/21 18:05

役に立った

コメント(0)

テク憧さん(インプレ投稿数: 58件 )

3.0/5

★★★★★

ひとつ持っていると便利な小物だと思います。
90度曲げた角度で空気を入れることが出来るようになるのでホイール周りのクリアランスがせまいバイクをお持ちの方には特にオススメできます。
これがあればガソリンスタンドにあるようなヘッドの自由度が低い空気入れでもなんとかなったりしますよ。(^-^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/09/26 09:37

役に立った

コメント(0)

まっつんさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: CUB [カブ] )

3.0/5

★★★★★

cub90DXにはポン付けできました。結果としてはほんのわずかに、スイングアームとマフラー(ノーマル)が干渉しますが気にならないレベルです。ノーマルサス時の底付きは解消されましたが、一番柔らかい設定でも全体に硬質な乗り心地になりました。路面のうねりなどは良い感じで吸収してくれますが、工事跡などのアスファルトの大きめ荒れではゴツゴツ感があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/05/18 11:32

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP