6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8308件 (詳細インプレ数:8081件)
買ってよかった/最高:
3720
おおむね期待通り:
3001
普通/可もなく不可もない:
1169
もう少し/残念:
235
お話にならない:
156

KITACO:キタコの足回りのインプレッション (全 49 件中 41 - 49 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ノーマルの鉄製合わせホイールに比べ非常に軽量です。
成形も非常に綺麗です。
塗装は焼付塗装をしているらしく、ブレーキフルード交換時にフルードをこぼしてしまっても塗装が剥がれませんでした。

ただ気になった点はハブベアリングが斜めに打ち込まれていた事です。
返品するのが面倒なので自分はプーラーでもともとのベアリングを引き抜き、新しいベアリングを打ち込みました。
慣れてない方は最初にベアリングをチェックして、異常が見つかったらすぐに返品した方がいいですね。

バネした重量が軽くなった為かハンドリングも非常に軽快です。
セルフステアも強めに効いてくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/28 23:43

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

取り付けてから半年ほど経過しましたがデメリットが多いので結局取り外しました。

12インチ化によるメリットと言ったら
・直進性だけは安定する
・ビジュアル的カスタムになる
の2点くらいでしょうか。
少なくとも私にはそれくらいしかメリットを見いだせませんでした。

以下、特に気になったデメリットです。

・センタースタンドの延長が必要。
ノーマルのセンタースタンドでは長さが短くリアタイヤが接地してしまいます。
溶接で延長が必要です。
またセンタースタンドを延長することでスタンドを立てる際に力が要るようになります。
またスタンドを立てる際にかなり後ろに後退しますので、後ろのスペースに余裕が無い場合、スタンドを立てた後にズリズリと前に引きずる必要があります。

・乗り心地の低下
リアタイヤは12インチ化することによってエンジンとのクリアランスが小さくなります。
通常の12インチタイヤではクランクケースと接触します。
その為扁平タイヤを組み込む必要があります。
このキットにも扁平タイヤが付属します。
扁平タイヤとはご存知のように薄く平べったくなっているタイヤです。
走行中の振動をタイヤが吸収しきれずにライダーに伝わるので乗り心地が悪くなります。
コーナリングの素直さもなくなります。

・車高UP
足の長い方は問題ないかと思いますが、私は短足なので12インチ化による車高UPは厳しいものがありました。
つま先立ちになってしまうので非常に不安定でした。

アドレスはやはり10インチで小柄なスクーターであるべきです。
12インチ化するなら素直にシグナスやリードに乗り換えたほうがいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/05/24 02:06
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

GET-MANさん(インプレ投稿数: 55件 )

利用車種: シグナスX

4.0/5

★★★★★

よく、バネ下が軽くなるとか燃費が良くなるとか聞きますが、私には分かりませんでした。取り付ける時に軽いのは分かりますが… でも、後悔はしてませんよ。自己満足ですがやはり中空は魅力的ですしね。色も黒くてシブいし満足しています。取り付けも友人にタイヤが下に落ちない程度にフロントフォークを浮かせてもらって差し替えるだけで簡単に交換できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/12 17:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ボッキーズさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: モンキー )

5.0/5

★★★★★

いままで付けてたのは輸入品でした。
今回購入したのはキタコ。やっぱりメーカー品は違いますね?。
作りが全く別物です。
無理して買って良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/04 12:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

赤黒シグナス!さん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: シグナスX )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★

これは良いっすね!!

良い噂ばっかりの中空アクスルシャフトですが!
半信半疑で購入しました。

しかし、マジ良いっすね!!

強化エンジンハンガーと同時装着ですが相乗効果なのかもですが発進、加速、曲がる、停止、全ての動作がワンテンポ早くなった感じですね。

とりあえず、いつものコースを走った感じですが、間違いなく曲がり安くなってます。

お手頃価格だし、試す価値有りですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/03 21:21

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

いつもエアチェックする際、ディスクに手がぶつかり苦労していなのがこんな小さなパーツを付けるだけで、今までのが嘘のような便利パーツです。

皆さんが指摘しているエアバルブ脱着の時、空気が抜けると言ってますが、正しくその通りです。

この注意書きにも書いてありますが、装着したまま走行可能と書いてあります。

自分は装着したまま走りましたが、緩んで飛んでいく事も無かったので、装着前提をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/02 17:55
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

WR250Xさん(インプレ投稿数: 32件 )

5.0/5

★★★★★

まだ新品なので馴染んできたら更に良くなると思います!
しっかり減衰が効いていて接地感、安定性抜群です!
イニシャルも調整でき、タンデムやシーンに合わせて調節できる所も良いですね。
通勤、ツーリング、峠など今後が楽しみです♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/08 11:52
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

j1sit7さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: AD1 200 )

利用車種: PCX150

5.0/5

★★★★★

PCX購入後約2ヶ月でリアサスの問題点を痛感し交換純正は縮時に減衰される感じで段差で不快感が残る。

交換直後は純正新品時同様に固く200km走行で安定。

やはり純正とは別格の心地良い乗り心地になり満足対価格的効果は非常に良いと思えたのでレビューは減衰力設定を含めての最高評価をしたいと思います。

バネは最弱だけどフロントより硬く感じ1kg/cm程度バネレートを弱くしても一人乗りの場合は良いかと(タンデム時を想定すれば最適だろうとは感じます)

身長的にはローダウンが適しているけどバランスやサイドスタンド変更などを嫌い純正サイズに決めた。

購入動機はブログなどで最も高評価のため決定した。

購入価格は調べた限りリアル店舗共に最も低価格の当ショップで送料込みの条件で決定した。

交換後サスは良く動き段差の吸収の良い満足レベルサス交換のための作業工程が多く部品の取り外しに大変さを少し感じたけどスクーターってこんなもの慣れてしまい苦に感じなくなる方が良いのかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/26 18:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

だんだんさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: トレーサー900 | WR250X )

5.0/5

★★★★★

かねてからノーマルのドラムブレーキのプアな制動力に疑問を持っていた。

特に先行車の急ブレーキや急な割り込みでは必ず追突の恐怖が脳裏に浮かび、
怒りよりも悲しみの方が大きかった。

そこでモンキーを愛し続けるためにも、自身の命を守るためにも
フロントディスクブレーキの装着を決めて、

「キタコ 8インチフロントディスクハブキット タイプ X」を購入。

ブレーキの利き味は最高!同社のマスターシリンダーとの組合わせで
追突の恐怖など微塵もなくなった。

もちろん自転車や歩行者の飛び出しにも有効です。

是非ノーマルの方もディスクブレーキの装着をオススメします。
もう、二度とドラム仕様では乗りたくなくなります。ホントですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/30 17:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP