6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8312件 (詳細インプレ数:8084件)
買ってよかった/最高:
3720
おおむね期待通り:
3001
普通/可もなく不可もない:
1169
もう少し/残念:
235
お話にならない:
156

KITACO:キタコの足回りのインプレッション (全 279 件中 261 - 270 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

KYBのフロントフォークオイルを2本購入しました。
W650のフロントフォークのオイル交換をする為です。

 『 フロントフォークのオイル交換の肝は油面の高さ!!! 』 です。
 
フロントフォークのオイル交換は、オーナーの走行スタイルにもよりますが、当方は総距離15、000kmを目安にフロントフォークのオイル交換をしております。

純正品以外では、KYBやSHOWAや円陣屋至高のフロントフォーク・オイルが適当でしょう。。。 因みに、カワサキやスズキの純正フォークオイルは、実はKYB製だったりします。。。

W650の場合の、フロントフォークオイルの油面は、112mm(プラス・マイナス2mm)。
(オーバーホールの際は、フロントフォーク1本あたり400ml前後の容量です。)

その効果は、フロントフォークの減衰スピード(伸びと縮みの動作)が滑らかになり、操縦安定性・路面追従性・前輪制動性・旋回時の容易性、が素直になりました。
気持ちの良いライディングで、時を忘れる様ですッ!!

折角なんで、フロントフォークのアウターチューブへのステッカーチューンもしちゃいました。。。
(2004年型のスズキ・インパルスのフロントフォークに、KYBのステッカーが貼られています。
このステッカーを流用しちゃったのです。。。
雰囲気は、 『 モリワキ・KYBのフロントフォーク 』 。)


ロングツーリングに出向いたのならば、その後のメンテナンスとして。。。
洗車に始まり、エンジンオイル交換や、点火プラグの確認や、エアーフィルターの洗浄や、ドライブチェーン調整や、各部のグリスアップと共に、フロントフォークオイルの交換をお薦め致します!!

メンテナンスに不慣れな方は、プロのメカニックの方に依頼して下さい。
フロントフォークオイルの交換は、意外と簡単なメンテナンス(構造部品点数が少ないので。。。)ですから、時間もコストも多く掛からない筈ですヨ!!

案外、後回しのメンテナンスになってしまいがちのフロントフォークオイル交換ですが、リアサスをリプレイス化にしている方は必須メンテナンスになるでしょう。。。

フロントフォークの性能は、充填されるオイルの性能に左右されてしまいますし、見違える程の走行性能の恩恵を得たいのなら、フロントフォークオイルの交換こそが優先すべきメンテナンスでしょうネ!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/28 10:41

役に立った

コメント(0)

セトカさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

NSR50に取り付けました。

アクスルのスピードメーターギヤが外せるので、軽量化になりました。
それから、カラーも選べるのでちょっとしたカスタムになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/10 11:08

役に立った

コメント(0)

ピンピンさん(インプレ投稿数: 66件 )

5.0/5

★★★★★

これでガソリンスタンドで空気を入れられない不自由がやっと解消できました。小さいので荷物入れのほとんど無いスーパースポーツ系でもバイクに載せておく事ができます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/13 09:54
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GV77さん(インプレ投稿数: 36件 )

5.0/5

★★★★★

SSにある空気入れではディスクが干渉したりバルブとの角度が合わずに難渋していました。これなら任意の向きに合わせられる為、便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まーさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

「KITACO フロントビッグペグ」を購入・装着したので、あわせてリアも交換してみました。

極太なので、足を乗せた際に安定感があり、文句なしに使い心地がいいです。
見た目もゴツ目でカッコイイ。

トラッカー系のバイクに乗っている人にはオススメのアイテムですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/30 09:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まーさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

最初は「ちょっと太過ぎかな?」なんて思いましたが、装着してみると、何の違和感もなくて使い心地は最高です。
足元がしっかりグリップして乗りやすくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/16 09:32

役に立った

コメント(0)

スカパンカー^-^-さん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

ノーマルのサスが軟らかいので、購入しました^-^-

KSRユーザーのHPでも好評だっただけに結構硬くなって

満足です。

価格も手頃なのでオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/10 10:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dさん(インプレ投稿数: 8件 )

5.0/5

★★★★★

ADSRESSV125(07)の後輪で使用中です。

タイヤ圧管理にはセルフのコンプレッサーを利用しているのですが、その注入部が「ストレート」の場合、このバイクのデフォルトバルブではボディ、ホイール等が干渉してしまい使うことができません。

今ではほとんどのスタンドで空気入れが可能で、2ヵ月ごとの圧管理は燃費向上に資するところ大だと思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/04 09:33

役に立った

コメント(0)

なーさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: NS-1 | ADDRESS V50 | CB400SB [スーパーボルドール] )

5.0/5

★★★★★

これはとても便利です!!
セルフGSなどで空気を入れる際、車用のつくりになっているため、バイクにはとても入れにくいのですが、
これがあるとすべてが解決します。
値段も安いですしおすすめです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/20 10:13

役に立った

コメント(0)

ヒロトさん(インプレ投稿数: 96件 )

5.0/5

★★★★★

手作業でのタイヤ交換時に無くてはならないのがこのタイヤレバー。このタイヤレバーの良いところは、表面がメッキであり滑らかなことと、先端が薄く作られていることです。実際に滑らかな表面はホイールへの傷をかなり防止してくれますし、先端の薄さはタイヤとホイールの間に滑り込ませるのに楽です。作業時にはこのレバーば2本あるとやりやすいと思います。ミニバイクから軽自動車まで問題無く使えます。悪い点はどこにも見当たりません。オススメの商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/06 09:18

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP